豪華な布陣によるクオリティの高い作品

Coda【Fighting Gold】歌詞の意味を解説!何に抑圧されている?アニメとのリンクに注目の画像

豪華な面々が制作に携わっている【Fighting Gold】。

及川眠子さんが作詞を、大森俊之さんが作曲・編曲を担当しています。

実は、このコンビ数々の話題作を輩出してきたヒットメーカーです。

他方、歌唱は新進気鋭のアーティストCodaさんが務めています。

Codaさんは、ジョジョの奇妙な冒険シリーズ第2部・第4部の楽曲に関与しているジョジョシンガーです。

アニソンを熟知した3人が揃えば、素晴らしい楽曲ができたも同然でしょう。

では、気になる箇所を抜粋して、解説していきます。

幼少期の思い出が足かせに

夢を縛りつける重たい運命の石に
まるで押し潰されていて
どこにも逃げられないひたすら足掻きながら
だけどあきらめない

出典: Fighting Gold/作詞:及川眠子 作曲:大森俊之

Aメロの前半、アニメの主人公ジョルノ・ジョバァーナの苦悩を描写した詞から始まります。

ジョルノは、幼少期に両親の寵愛を受けずに育ちました。

自分は誰にも認めてもらえないのか?なぜ生まれてきたのか?と自分の存在意義について自問自答する日々…。

精神的・肉体的ダメージが蓄積され、人間に対する恐怖心を持つようになりました。

歌詞の中にある「重たい」や「運命の~」とは、ジョルノが育った悲惨な環境を意味しているのです。

「~縛りつける」や「~逃げられない」は、辛い過去に縛られて自由に行動できずにいる状況を表しています。

数年にわたって家庭で培われた性格や人格は、簡単に変えられるものではありません。

しかし、自分自身が変化しなければ現状を打破することはできない…。

頭では理解できているものの、実際に行動に移せない歯がゆさを歌詞の「~足掻きながら」が物語っています。

あきらめない心

ことごとく不幸な境遇のジョルノ。

しかし、全く望みを持っていなかった訳ではありません。

幼い自分の無力さを受け入れ、進むべき道を開拓しようとします。

歌詞の「だけど~」は、ジョルノの自我の芽生えを表現しているのでしょう。

あえて「あきらめない」と平仮名で表記することによって、穢れを知らない少年の闘志が示されているようです。

差し込む希望の光

何かが変わった瞬間

瓦礫(がれき)の底に埋もれた希望の破片(かけら)たち
きっとこの手で見つけだすさ世界を変えるために

出典: Fighting Gold/作詞:及川眠子 作曲:大森俊之

Aメロの後半に記された「瓦礫の~」は、ギャングが蠢く裏社会を意味しています。

悲惨な暮らしを続けてきたジョルノでしたが、ギャングとの出会いがきっかけで裏社会に活路を見出したのです。

裏社会へ憧れを抱いている光景は、「希望の~」から感じ取れます。

その後に続くフレーズは、まだ見ぬ世界に対するワクワク感を表しているのでしょう。

絶対に希望を見つけてやるんだ!この世界を俺の手で変えてやろう!という気概がヒシヒシと伝わってくる内容です。

真逆の言葉が意味するものとは

希望の破片たち

出典: Fighting Gold/作詞:及川眠子 作曲:大森俊之

希望と破片、一見すると真逆の言葉のように思われます。

ジョルノが裏社会で共に生きる同志こそ、「希望」であり「破片」なのです。

ジョルノの他、ギャング集団の駒になっても、自分の信念を曲げずにいる人々…。

それぞれの不器用な生き方は、いびつな形状、不揃いの「破片」が彷彿されます。

破片は、物体が壊れた時に生まれ、言葉の通り物体を形成している一部分です。

全ての破片を集めなければ、物体を元通りにできず、たった1個では役に立ちません。

人間も1人では、何者にもなれず、何かを成し遂げることが困難です。

しかし、「~たち」の言葉のように、複数名が一体になった時、状況を少しずつ変える力が発生します。

明るい未来へつながる可能性に期待し、「希望の~」という表現が用いられているのでしょう。

ジョルノのルーツが垣間見られる

脈々と継承されてきた精神