サザンオールスターズ30枚目のシングル

アルバム「世に万葉の花が咲くなり」に収録

今回紹介する曲はサザンオールスターズの『シュラバ★ラ★バンバ』。

摩訶不思議なタイトルですね~。

この曲は1992年、サザンオールスターズ30枚目のシングルとして発売されました。

同年発売したアルバム世に万葉の花が咲くなり」に収録されています。

摩訶不思議なのはタイトルだけではありません。

歌詞ファンタジックでエロティックな世界観になっています。

まずはじめにタイトルの意味を考えてみます。

『シュラバ★ラ★バンバ』はある曲のオマージュ

「シュラバ」は「修羅場」、「ラバンバ」は『ラ・バンバ』

【サザンオールスターズ/シュラバ★ラ★バンバ】衝撃的な歌詞の意味を紐解く!英語詞も和訳してみた!の画像

タイトルの『シュラバ★ラ★バンバ』。

ここでは3つの単語が使用されています。

シュラバ」と「」と「バンバ」です。

こうすると少しづつですが、タイトルの意味に近づけますね。

1つ目は「シュラバ」。

これは日本語の「修羅場(しゅらば)」ではないでしょうか?

そして2つ目と3つ目の単語。

」とバンバ」。

実は、この二つの単語を組み合わせると、ある有名曲のタイトルになります。

それは『ラ・バンバ』です。

「ラ・バンバ」(ラバンバ、La Bamba)はメキシコの民謡を元にした楽曲。1950年代と1980年代に世界的にヒットした。

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/ラ・バンバ

引用にあるように『ラ・バンバ』はメキシコ民謡ベースになっている曲。

続いて「1950年代と1980年代に世界的にヒットした」とありますね。

これはそれぞれ、リッチー・ヴァレンスロス・ロボスの『ラ・バンバ』です。

特にリッチー・ヴァレンスの『ラ・バンバ』は、日本のTVCMにも使用され大ヒットしました。

皆さんも一度は耳にしたことがあるかと思います。

それでは『ラ・バンバ』の動画がアップされている「YouTube」から、この曲をお聞きください。

いかがでしょうか?

ラテンのリズムとポップなメロディー。

1950年当時流行していたロカビリーのエッセンスが入っているギターフレーズ。

この動画で歌っている人は、リッチーヴァレンス本人ではなく、映画俳優です。

しかし、リッチーヴァレンス本人とそっくりな容姿。

甘い声もそっくりです。

では、なぜサザンオールスターズの『シュラバ★ラ★バンバ』はこの曲のオマージュなのでしょうか?

なぜ「ラ★バンバ」なのか?

ラテンのリズムと「語呂(ごろ)」が良かったから

【サザンオールスターズ/シュラバ★ラ★バンバ】衝撃的な歌詞の意味を紐解く!英語詞も和訳してみた!の画像

おそらく、この曲の作者である桑田さんは『ラ・バンバ』を愛聴していたのではないでしょうか?

また、「ラ・バンバ」という言葉を音読すると、なんともいえないユニークさと言葉のリズムがあります。

それで、何か曲を作る際に「ラ・バンバ」が含まれたタイトルの曲を作りたい、と思っていたのでしょう。

『シュラバ★ラ★バンバ』は、『ラ・バンバ』ありきだったのです。

そして『ラ・バンバ』はラテン音楽

ノリが良いですよね♪

『シュラバ★ラ★バンバ』もラテン音楽のエッセンスが入った、ノリの良いダンスナンバー。

このあたりも『ラ・バンバ』を踏襲(とうしゅう)していると思います。

これが、『シュラバ★ラ★バンバ』が『ラ・バンバ』のオマージュと思われる理由になります。

『シュラバ★ラ★バンバ』を視聴してみよう!

血肉湧き踊るソウルフルなナンバー

【サザンオールスターズ/シュラバ★ラ★バンバ】衝撃的な歌詞の意味を紐解く!英語詞も和訳してみた!の画像

さて、次は『シュラバ★ラ★バンバ』を聞いてみましょう。

残念ながら「YouTube」には、この曲の公式MVがありませんでした。

また、この曲をサザンオールスターズが歌っている動画もありませんでした。

しかし、ほかの方が『シュラバ★ラ★バンバ』を歌っている動画をいくつか見つけました。

その中から筆者が気に入った『シュラバ★ラ★バンバ』の動画を下にアップします。

どうぞお聞きください。