恋は thrill, shock, suspense
見えない力 頼りに・・・
心の扉 閉ざさずに
強く・・・強く・・・

出典: 恋はスリル、ショック、サスペンス/作詞:愛内里菜 作曲:大野愛果

恋や、相手との関係性は目に見えるものではありません。

そのため、時にその関係性に不安を抱くこともあるでしょう。

相手の気持ちを疑うこともあります。

しかし、人と人の関係に不安は付き物です。

だからといて、すぐに関係を壊してしまっては誰とも長続きしません。

さらに自分の不満を相手に押し付けるのも良くないことです。

相手の本当の気持ちは分かりません。

しかしだからこそ、相手を信じる力が必要なのです。

これこそが歌詞における「見えない力」といえるでしょう。

すぐに自分の殻に閉じこもってしまわず、相手と真摯に向き合うことが重要です。

同曲は【恋はスリル、ショック、サスペンス】というタイトルがつけられています。

実際、恋にはスリルもショックなことも付き物です。

だからこそ、相手を信じる力の重要性を訴えているのではないでしょうか。

失って気付くもの

君はとっくに見えていたんだね
壊れやすくて守るものなんてないとあきらめてただけだったと・・・

出典: 恋はスリル、ショック、サスペンス/作詞:愛内里菜 作曲:大野愛果

同曲ではすでに、主人公と相手が離ればなれになっている状態です。

つまり曲全体が主人公の回想や後悔で構成されています。

過去の相手の思いやりや、本当の愛情。

時を経て、主人公はそういった暖かい気持ちに気付いたのです。

人は何かを失ってから気付くことがたくさんあります。

同曲はこういった気付きにも触れているのでしょう。

また、主人公が相手に対して語り掛けるような口調の歌詞も見受けられます。

これは現在の主人公が過去の相手をいつくしむような雰囲気です。

思いやりを注いでいてくれたにもかかわらず、それに気づかなかった自分。

その後悔と感謝の気持ちが、このような歌詞から見て取れます。

きっと主人公の相手は投げやりになることなく、正面から2人の関係をとらえていたのでしょう。

主人公は不安のあまり、そこから目をそらしていたようです。

しかし今はその過ちに気付き、心を閉ざすことなく歩んでいこうとしています。

2人の過去

無駄にはならない日々

二人ともに過ごした時間をもう無駄な日々だったなんて
傷になんかしないよ
見つけたよ あの日の答
君との刻まれた記憶たちは心のどこかで静かに息づいていくよ

出典: 恋はスリル、ショック、サスペンス/作詞:愛内里菜 作曲:大野愛果

では過去を経て、主人公はどのように変わったのでしょうか。

それはこの歌詞を見ると分かります。

2人で過ごした日々は、決して無駄にはなりません。

相手の想いや愛情に気付いた今、主人公は確実に成長しています

昔は無意味に思えたことも、自分の糧として吸収しているようです。

主人公の心からは以前の「とげ」が完全に消えています

もう心が痛むこともないでしょう。

あるのはきっと、相手への感謝や思いやりです。

今後、主人公が誰かと恋をしても、もう昔のようにはならないでしょう。

常に相手に対して心を開き、思いやりに満ちた関係を築くはずです。

今の主人公がいるのは、過去があってこそ。

昔の記憶は、ずっと主人公の中で生きています

相手への想い

まちがっていないものやまっすぐなものをいつもみせていてくれたんだね

出典: 恋はスリル、ショック、サスペンス/作詞:愛内里菜 作曲:大野愛果

主人公の相手への想いについて、もう少し掘り下げていきましょう。

相手はいつでも正しい道を選ぶ人だったようです。

歌詞を見ると、相手の性格が分かります。

その場の雰囲気やテンションに流されず、真偽を見極める力があったのでしょう。

それは主人公を守ることにもつながります。

相手は常に深い愛を持って、主人公に正しく接していたようです。

しかし主人公はそれに不安や不満を覚えていました。

具体的になぜ不満なのかは分かりません。

「物足りない」「刺激がない」「本心が分からない」

恋愛においての不満は色々考えられます。

しかし今となって、相手の深い愛情に気付きました。

これには経過した時間のほかに、主人公自身の心境の変化もあったでしょう。

自分を変えなくては考え方も変わりません。

おそらく主人公を変える経験や、成長の機会があったと思われます。

そして主人公はやっと相手の本当の気持ちを知ることができたのです。

主人公の行方

主人公が見た場所

君から私からすべてからも逃げて辿り着いたのは
どこでもないところだった

出典: 恋はスリル、ショック、サスペンス/作詞:愛内里菜 作曲:大野愛果

主人公は相手と別れてしまいました。

これは自分から目を背けたことにもつながります。

色々なものから離れて、逃げてたどり着いた場所。

そこで主人公は何を見たのでしょうか。

それは主人公の全く予期しない場所だったと考えられます。

歌詞を見ても、未知の土地へたどり着いたといった表現がありますね。

結局、あらゆるものから逃げても何も得るものは無かったのでしょう。

行きたい場所には着かず、何の目的も果たせなかった

そして何も残らなかったといった印象です。

そこで主人公はむなしさを感じたことでしょう。

「こんなはずじゃなかった」と嘆いたかもしれません。

主人公はここで、初めて自分の過ちに気付いたはずです。

この経験こそが、主人公の心境の変化につながると考えられます。