RADWIMPSが変わった? 傑作アルバム『アルトコロニーの定理』

ボーカル/ギター野田洋次郎の歌詞が深く、バンドもミクスチャーロックを基調としながら、幅広い表現力を獲得してきたRADWIMPS

彼らの道のりはアルバムをリリースするごとに深く進化していくというものだったのではないでしょうか?

高校生が作った? 驚きのデビューアルバム『RADWIMPS』

2003年7月1日に高校生が作ったとは思えない衝撃的なインディーズデビューを果たしたRADWIMPS

90年代から続くインディーズロックを存分に吸収しつつ英語と日本語の歌詞に当時からアイデアがあったと思います。

『アルトコロニーの定理』はRADWIMPSの名作アルバム!題名に込められた意味は?おすすめ収録曲も!の画像

メンバーチェンジを経て完成度が高まった『RADWIMPS 2 〜発展途上〜』

2005年3月8日にリリースされたインディーズ2ndアルバムは、まだ青春の只中にいた彼らの音楽と愛の表現が青々しい傑作アルバム

疾走感があります。

『アルトコロニーの定理』はRADWIMPSの名作アルバム!題名に込められた意味は?おすすめ収録曲も!の画像

遂にメジャーデビュー、通算3枚目となる『RADWIMPS 3 〜無人島に持っていき忘れた一枚〜』

メジャーデビューシングルとなった「25コ目の染色体」や「最大公約数」などぐっとサウンドや歌詞が進化し、彼らの世界観が広がったアルバムです。

『アルトコロニーの定理』はRADWIMPSの名作アルバム!題名に込められた意味は?おすすめ収録曲も!の画像

初期RADWIMPSの総決算『RADWIMPS 4 〜おかずのごはん〜』

オリコンチャート5位を記録したこのアルバムは、「me me she」や「いいんですか?」「ふたりごと 一生に一度のワープver.」「ギミギミック」「有心論」など今でも人気の曲が収録されたアルバムです。

一説には、ここまでは野田はある人との関係から歌詞を書いてきたと言われます。

『アルトコロニーの定理』はRADWIMPSの名作アルバム!題名に込められた意味は?おすすめ収録曲も!の画像

大傑作アルバム『アルトコロニーの定理』

2009年3月11日にリリースされオリコンチャートでも2位を記録した大躍進作です。

これまでのラッドの恋愛を中心とした歌詞世界から遠く離れて、耳に残り、意味を深く考えてしまう名曲ばかり。

このアルバムで日本のロックは大きく進化したといってもいいかもしれません。

『アルトコロニーの定理』はRADWIMPSの名作アルバム!題名に込められた意味は?おすすめ収録曲も!の画像

『アルトコロニーの定理』収録曲

1 タユタ
2 おしゃかしゃま
3 バグパイプ
4 謎謎
5 七ノ歌
6 ONE MAN LIVE
7 ソクラティックラブ
8 メルヘンとグレーテル
9 雨音子
10 オーダーメイド
11 魔法鏡
12 叫べ
13 37458

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86-RADWIMPS/dp/B001P7VEMK

『アルトコロニーの定理』のタイトルの意味は、"あるところに"という昔々という意味と、音楽用語のアルトと、英語のコロニーを結びつけた造語という情報があります。