立派に育ててくた親への感謝の気持ちを歌い上げた楽曲

優里【桜晴】歌詞の意味を解釈!溢れそうな涙と笑えない理由とは?僕にとっての父と母の存在を読み解くの画像

ストリートミュージシャンを経て「かくれんぼ」で有名になった優里が歌い上げる話題曲「桜晴」。

曲の読み方は「さくらばれ」となっています。

2021年2月19日に配信が開始されたディジタルシングル曲です。

ファンからもらった手紙から生まれた楽曲親や友達へ感謝の気持ちを伝える曲です。

また、気持ちを鼓舞したり失恋した悲しい気持ちを歌うことが多い優里の初卒業ソングとなっています。

感謝の言葉を言わずともその気持ちが伝わる深い歌詞を読み解いていきます。

ふとした瞬間に親の面影を感じる

自分は成長できているのだろうか

窓に洗濯物が揺れる
どこか懐かしい午後は
母の声が聞こえそうで
胸がいつもより狭くなる

出典: 桜晴/作詞:優里 作曲:優里

ここからが1番です。

3行目からこの曲の主人公が高校生か大学生になり親元を離れて生活している事が想像できます。

実家で暮らしていていると母親が洗濯物を取り入れてくれるため自分がやることはないと思います。

このことから全て自分がやらなければいけない一人暮らしをしているのだと思いました。

そして一人で暮らしている時にふと窓を見て母親のことを思い出したのだと思います。

久しぶりに母親のことを思い出すと嫌な記憶が蘇ってくるかと思います。

しかしこの人は感慨深くなっていることから嫌な記憶ではなく楽しかった記憶が蘇ってきたのでしょう。

なぜ胸が締め付けられるように思うのか

そして4行目に似ている言葉として感動するなどの意味がある胸がいっぱいになるという言葉があります。

胸がいっぱいになるとは反対の意味だと考えられるため自分は成長できたのか不安になったのだと思いました。

一人暮らしをするためには親の承諾が必要です。

承諾してもらうために勉強を頑張るからなど自分は成長するからという理由を言ったと思います。

そんな親が想像していた自分になれているのかという不安なのだと思います。

父との思い出

桜のはなびら 散るあの高架下
父の背中を追いかけていた

出典: 桜晴/作詞:優里 作曲:優里

この歌詞は自分が幼い時の父との思い出だと思います。

そして2つの意味が込められていると感じました。

1つ目は歌詞がいっているそのままの意味です。

父親が運転してどこかへと遊びに行きふらふらと散歩している時に1行目の場所を通ったのでしょう。

また、桜は入学や卒業などを彷彿させるものであるためにそのような大事な式の帰りの思い出だと思いました。

仕事で忙しい父親が卒業式などの重要な式に出席してくれた事が嬉しくて鮮明に覚えているのだと思います。

2つ目は子供とは父親の行動を見て育っていくため父親の男らしい背中を目指して進んでいるという意味です。 

卒業式に親へ思うこと

立派な自分になれているのか

今日は
上手く笑えない 悲しくないのに
父と母の面影浮かぶ

出典: 桜晴/作詞:優里 作曲:優里

ここが1番のサビで、卒業式当日の気持ちを表した箇所です。

まず1行目を優里が優しくも力強くかすれたように歌いあげています。

このことからこの日がとても重要だということが伝わってきました。

2、3行目から思い出したいという訳ではないが親のことを思い出してしまっている事が分かります。

ここからも卒業するにあたって僕は成長しているのかという不安も感じられます。

涙を隠す理由