初音ミクと歴史のお勉強!『縄文炸裂ガール』とは?

ミクさんが歌う歴史お勉強ソング!

一度聴いたら癖になる!?

初音ミク&GUMIが歌う『縄文炸裂ガール』とは、中学の歴史で学ぶ旧石器時代~古墳時代にかけてをキャッチーな歌詞で覚えられるお勉強ソングです。

歴史の勉強って、退屈だし難しいしなかなか手につかないのよね~。

そんな学生さんに是非ともおすすめしたいのが、こちら!

教科書を読むだけでは覚えにくい歴史の出来事も、ミクさんが歌うポップなメロディーに乗せれば歌詞を覚えるように勉強できるでしょう。

今までありそうでなかったボカロで学ぶ歴史ソング」の一つが、この『縄文炸裂ガール』なんです!

『脳漿炸裂ガール』の替え歌なんです

この『縄文炸裂ガール』ですが、元々は『脳漿炸裂ガール』という人気ボカロ曲がベースになっています。

『縄文炸裂ガール』は替え歌なんですね。

『脳漿炸裂ガール』は2012年10月に動画サイト『ニコニコ動画』にアップロード以来、アップテンポな曲調が話題を呼び、5ヶ月で再生数が150万回を突破しました。

元々人気の高かった曲の替え歌ですから、メロディーに乗せた歌詞も覚えやすいですよね。

『脳漿炸裂ガール』どMな女の子を歌った曲ですが、これが歴史を勉強する歌になるとは、なんともユニークです。

こちらは元になった『脳漿炸裂ガール』の動画になります。是非聴いてみてくださいね!

『縄文炸裂ガール』の生みの親、「れるりり」とは?

人気のボーカロイドP!

「縄文炸裂ガール/れるりりfeat 初音ミク&GUMI」の歌詞で○○が覚えられる!?MVあり♪の画像

『脳漿炸裂ガール』、そして『縄文炸裂ガール』の生みの親であるれるりりとは、どのような人物なのでしょうか?

初のオリジナル作品である『いつもより泣き虫な空』ニコニコ動画にアップしてデビューして以来、数々の人気曲を手掛けているボーカロイドPです。

ボカロPとしても活動していますが、本人も歌が上手く時々本人歌唱の動画もアップロードしています。

本人が得意とするギター、ピアノ、ベースなどを多用した楽曲を中心に、ロックやポップスなど幅広いジャンルの楽曲を手掛けています。

『脳漿炸裂ガール』はニコニコの流行から生まれた曲

アップテンポが特徴の『脳漿炸裂ガール』ですが、今までに「れるりり」が手掛けた楽曲と比べると、大分印象が違う曲です。

元々スローテンポなバラードなどが好きだったそうですね

ただ、当時のニコニコ動画ではアップテンポな楽曲が人気だった為、試しに作ったのが『脳漿炸裂ガール』なのだとか。

若者の流行を意識して生み出した曲が、まさかの大人気に!どのようなきっかけで名曲が生まれるかわかりませんね。

『縄文炸裂ガール』の歌詞で歴史を覚えちゃおう!

「テストに出るからなー!ちゃんと覚えとけー!」

旧石器時代~古墳時代の歴史がお勉強できちゃう『縄文炸裂ガール』。

歌詞の内容にも注目して、歴史が苦手だという人も楽しくお勉強しちゃいましょう♪

一番では旧石器時代を、二番では古墳時代の様子をそれぞれ歌っています。

打製石器 かなり使いやすいヤバイ
食料が不足している
狩猟に採集新たなアイデア
共有したがる旧石器時代

収穫できない不条理 岩宿
獲物を求めて 大陸わたれば
氷が溶け出し 海面上昇
どうでもいいけどマンモス食べたい

出典: 縄文炸裂ガール/作詞:れるりり 作曲:れるりり

さあ、いきなり歴史のお勉強です(笑)

「打製石器」とは石を打ち砕いて作られた石器で、旧石器時代から縄文時代にかけて使われていた道具です。

ハンマーのように叩いて使ったり、ナイフのように物を切ったりと、様々な使われ方をしていました。

当時の人たちはきっと「かなり使いやすいヤバイ」と思っていた事でしょう。

旧石器時代ではこのような道具を使い、食料確保の為狩猟していました。

きっと現代の女子が「マカロン食べたい」と思うように、当時のギャルは「マンモス食べたい」と思っていた事でしょう。

縄文時代の文化に合わせて
ワンツーステップで三内丸山
竪穴住居で集会開いて
定住生活始めました

メソポタ インダス エジプト 中国
大河のほとりで文明発生
争乱反乱 王朝壊滅
(※人間の争いが絶えません。)

石ころ鋭く磨いちゃって
磨製石器で獲物を捌いてしあわせになりたいだけなら
その動物の毛皮を体に羽織って

縄の文様 こすり付けて
私は縄文炸裂ガール

出典: 縄文炸裂ガール/作詞:れるりり 作曲:れるりり

「三内丸山」とは青森県青森市にある三内丸山遺跡のことですね。

縄文時代前期中頃から中期末葉の大規模集落跡で、当時の人たちはここで生活していたと伺えます。

「竪穴住居」というのはこの時代の人たちが暮らしていた家です。

この時代の人と言えば石を磨いて石器を作り、その石器を使って獲物を捕まえる生活をしていました。