海の幽霊

米津玄師【STRAY SHEEP】アルバム全曲解説!タイトルに込めた思いは?社会への使命感を読み解くの画像

映画「海獣の子供」主題歌

一転して穏やかで静かなバラードです。

ゆっくりと壮大に広がるメロディは広い海を思わせるよう。

そしてここにもまた「失われてしまったもの」への愛情が描かれています。

今はここにいない人のために置かれた椅子。

それはまさに喪失を形にしたような美しい情景です。

カナリヤ

コロナ禍の中描かれた愛の形

アルバムの最後を締めるナンバー。
それは優しく穏やかなバラードでした。
変わりゆく世界の中でひたむきに愛する人を思う一曲。
この美しいナンバーは後に是枝裕和監督によってMVも制作されています。
アーティストとしてコロナ禍の中何ができるのか。
その迷いの中見つけたひとつの答えでもありました。

変わりゆくものを愛しんで生きる

コロナ禍の中、2020年には多くの人々が暮らし方を変えざるをえない状況となりました。
会いたい人にも会えず、働き方や日々の過ごし方も変わっていく。
そんな毎日に多くの人が迷い失われた過去の日常を思う。
それが2020年の日常でした。
そんな中、音楽は何ができるのか。
その答えのひとつが、変化を受け入れること。
そして、変化していく人の心に寄り添うことでした。
全てが変わってしまうとしても、あなたのことが大切だからそれでいい。
込められたそんなメッセージに胸があたたかくなります。

迷える羊が見つけた答えと音楽の使命

米津玄師【STRAY SHEEP】アルバム全曲解説!タイトルに込めた思いは?社会への使命感を読み解くの画像
2020年は多くの人にとって苦難の年でした。
それはアーティストにとっても大きい出来事。
感染予防のため多くのライブが中止や延期を余儀なくされました。
そんな中、時代の寵児となってしまった米津。
自分の音楽が多くの人の耳に届く中、音楽は何ができるのか
多くのアーティストがぶつかった問いに、米津が出した答え。
それは迷いや苦しみを励ますのでも否定するのではなく、ただ理解し寄り添うこと。
そして変わっていく不安を受け入れ癒すことでした。
具体的に病気を癒やしたり、経済状況を支えたりすることは音楽にはできません。
けれど多くの人が不安なとき。
失ってしまったものを思って悲しむとき。
それにそっと寄り添うことが音楽の使命だ。
そんな使命感が「STRAY SHEEP」の原動力となっているのです。

収録曲をさらに深く知る

米津玄師【STRAY SHEEP】アルバム全曲解説!タイトルに込めた思いは?社会への使命感を読み解くの画像
アルバム曲の中でもタイトルチューンともいえる「迷える羊」。
そしてアルバムを締めくくる「カナリヤ」。
こちらを徹底解釈した記事がこちらです。

記録的大ヒットとなった2020年発売の米津玄師のアルバム『STRAY SHEEP』。本作に収録されている楽曲『迷える羊』は、そのアルバムの中でも重要な役割を持つ1曲です。そんなこの曲に秘められたメッセージを、歌詞の内容から紐解いていきましょう。

アルバム「STRAY SHEEP」を締め括るバラード「カナリヤ」。優しく暖かいメロディで紡がれるのは、変わっていく「あなた」へ寄せた愛情のあり方でした。変化も苦しみも受け入れる深い愛に涙が溢れる一曲を読み解きます。

また、大ヒットとなったシングル曲「Lemon」「馬と鹿」。
こちらも改めて解釈を読み直してみてはいかがでしょうか。
新たな発見があること間違いなしです。

2018年、米津玄師さんの最初のシングルとなった「Lemon」。ドラマ『アンナチュラル』の主題歌となっているこの楽曲について、歌詞やMVを交えて多面的に徹底解釈していきます!

ラグビーで一色となった2019年の日本。至る所で米津玄師の「馬と鹿」を耳にしたのではないでしょうか。胸を締め付けるように儚く、美しいサウンド。歌詞では、一度は心が燃え尽きてしまうも、再起していく姿が描かれています。再起の原動力となったのは消えることのなかった「願い」。その願いとは…?