キーボードがポイント

ボーカル、ギターベースドラム、キーボードという編成。

キーボードがいいアクセントになっています。

最低三人編成でも演奏可能なバンド

キーボードを入れることで曲の幅が広がります。

バンドによっては曲ごとに賛助をつけることがあります。

しかし、正規のメンバーではないので、息がうまく合いません。

やはり、日頃から意見を交換したり、寝食を共にするような仲間の方がいいのです。

バンドとはメンバー同士の呼吸が物を言います。

さっき会ったばかりのプロ同士より、十年活動する素人バンドの方がいい音楽を奏でます。

もちろん腕前による差は生じます。

けれども相手の呼吸というのは一朝一夕で出来上がるものではありません。

”ローマは一日にして成らず”と言いますが、バンドも一日では完成しません。

様々な軋轢(あつれき)や思い出を共有できて大成するのです。

つぐみのキーボードは何を使ってる?

【Afterglow/ツナグ、ソラモヨウ】MVを解説!バンドリファンも鳥肌モノのバンド力が圧巻!の画像

キーボードって電子楽器? それとも電気楽器?

つぐみが使っているキーボード。

一体、どんな種類でしょうか?

キーボードには生楽器、電子楽器、電気楽器、文章入力装置があります。

つぐみが使っているのは電子楽器の部類です。

電子楽器はショルダーキーボードコントローラーやデジタルシンセサイザーをさします。

MV「ツナグ、ソラモヨウ」で判断するとワークステーションになるでしょう。

デジタルシンセサイザーだと少しツマミやスイッチの数が足りません。

ワークステーションは一台で演奏から作曲、編曲まで可能な電子楽器。

パソコンで曲をダウンロードできる現代にあっては重宝されます

いわば小さなスタジオのようなものですから。

メーカーまでは特定できません。

しかし、形状からいってワークステーションです。

ちなみにスピーカーの大きさがヒトの腰辺りなので、小さなライブ会場が適しています。

東京ドームを目指して、演奏を続けてほしいところです。

アニメーションの正確さに感服

【Afterglow/ツナグ、ソラモヨウ】MVを解説!バンドリファンも鳥肌モノのバンド力が圧巻!の画像

こだわりのディテール

キーボードに限らず、ドラムギターベース正確に描かれています

ギターは弦が六本ですから、ヘッドのツマミも六ケ所です。

ベースは弦が四本なので、ツマミは四か所になります。

また、ドラムはワンバスです。

適当に描かれたアニメではギターの弦が八本あったりします。

こうしたディテールにもこだわりが感じられるMVです。

バンドを本当に意識してアニメーションが作成されている様子が伺えます。

カメラワークがライブ級

【Afterglow/ツナグ、ソラモヨウ】MVを解説!バンドリファンも鳥肌モノのバンド力が圧巻!の画像

ベースの弦のフレットアングルも再現

全景、ソロ、横顔、メンバーの楽器アップ。

すべてが実際の音楽ライブと同じカメラワークで描かれています。

アニメなのでカットといった方が正しいでしょうか。

いずれにしろボディランゲージや鍵盤、スネアドラムなど視点が絶妙です。

そして、ベースのヘッドからボディへのビューも見事です。

たかがアニメ映像とはいえ、本物さながらにカット割りを考えています。

それだけリアルさが追及されているからこそ、ユーザーを惹きつけられるのでしょう。

Afterglowをきっかけに音楽を始めるローティーンもいるかもしれません。

思春期は多感なのでいろいろなことに興味を持つといいでしょう。

時を忘れるぐらい熱中できるものがある人はとても幸せなのです。

まとめ

【Afterglow/ツナグ、ソラモヨウ】MVを解説!バンドリファンも鳥肌モノのバンド力が圧巻!の画像

「ツナグ、ソラモヨウ」のゲームでの入手方法からAfterglow魅力を描きました。

参考になったかどうかは未知数ですが、それなりに楽しめたと思います。

ゲームからライブMVへと波及するのは新しい現象です。

二十世紀はバンドからCD、そしてライブでした。

そしてアニメのオープニングや挿入歌は歌手が歌います。

声優ではありません。

しかし、TVアニメ「BanG Dream!」では声優が歌っています。

一方で声優のライブかアニメキャラのライブかは、好みが分かれるところです。

2018年末にライブを控えているAfterglow

東京では両国国技館を使う予定です。

もはや一流ミュージシャンといってもいいでしょう。

そうでなければ国技たる大相撲を行う会場は押さえられません。

見込み観客数が相当数いるということです。

ファンが少なければショッピングモールで済むでしょう。

Afterglowの前途に期待ですね。

スマホゲームアプリ「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」に登場するAfterglowから、期待の2ndシングルが登場!その気になる読み方や楽曲のテーマは?ロックでトリッキーな楽曲と歌詞について独自に解説していきます。

Afterglowの他の曲について知りたい読者に。

漫画、小説、アニメで人気を博しているBanG Dream!のスマートフォン用音楽ゲームから生まれたガールズバンドAfterglowの『That Is How I Roll!』の歌詞をご紹介いたします。