しわあわせはどんな曲

「しわあわせ」という聞き慣れない言葉をタイトルに掲げた本作はどういった作品なのでしょうか。
「しわ」の意味
「しわあわせ」は一見すると「幸せ」のように見えます。
言葉をかけたようにも見えますが、本作の中で「しわ」は大きな意味を持っていました。
年齢とともに刻まれる「しわ」は、その人が人生で経験してきたことそのものです。
それを他者と合わせることで、人間同士の確かな繋がりができることを本作は表現していました。
医療系専門学校のCMソングに使用されたこともあり、本作は命や人生といったものと無関係ではありません。
直接的にそういった言葉を使ってはいませんが、Vaundy独自の表現を通して人生や時間の大切さを歌い上げています。
それは人の命を救う医療と直結したテーマです。
「変化」というテーマ
「しわあわせ」という曲全体を貫くテーマは「変化」です。
しわは年齢とともに刻まれていきますが、年齢を経るとは時間が経過するということですね。
時間の流れの中では様々なものが変化していきます。
しわのような物理的なものだけではなく、人間関係のような目に見えないものもそうですね。
本作ではしわをキーワードにして、時間の大切さと人の思いの強さや儚さについて歌われています。
二人の登場人物
本作には二人の登場人物がいます。彼らはどういった人物なのでしょうか。
大切にする存在
僕の時価総額400円の心臓と
絵に描いたような君の綺麗な心臓を
合わせてできたしわの数が
僕達の未来の価値だ
出典: しわあわせ/作詞:Vaundy 作曲:Vaundy
冒頭のこの歌詞から、本作には「僕」と「君」の二人の人物が登場していることがわかります。
二つの心臓が対比されており、僕は君をとても慈しんでいることがわかりますね。
しわの数がお互いが人生で経験してきたものです。
二人の年齢は定かではありませんが、それでもお互いが様々な人生経験を積んできたのでしょう。
二人の未来はお互いの努力によって作られます。
それをこれまでの経験である「しわ」と合わせることで表現してあります。
流れていく時間
残された時間が少ないのなら
崩れてく時間が増えてくのなら
零さないようにあわせて
出典: しわあわせ/作詞:Vaundy 作曲:Vaundy
「残された時間」は未来で「崩れてく時間」は過去を表しています。
単純に捉えれば登場人物達は年配か、あるいは何か事情があって残された時間が少ない人物と考えられます。
またこの曲を聴いている人間に当てはめれば、残された時間の量は人それぞれです。
もちろんのことながら、その中には残された時間が少ない人もいるでしょう。
若いからといって時間が多くあるとも限りません。
また時間があったとしても、やることが多くて自分の時間がないという人も世の中にはいることでしょう。
いずれにしてもこの歌詞は、流れていく時間の儚さと尊さを表現しています。