長い長い夜を超えて
風通る隙間埋めあって

忘れかけたユーモアが
街の景色に色を落とす

出典: ユーモア/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta

引き続き、幅広い意味に解釈できる歌詞が展開されています。

わかりやすい言葉が並び、韻もまったくわざとらしくありません。

主人公が深夜、ダンスをするように物思いにふける様子も浮かびます。

あるいは夜通しゲームをしている光景なのかもしれません。

何かおもしろいことを思い出し、鮮やかに華やぐ気分になったのでしょう。

また、この曲を聴く方それぞれに、自分の夜ふかしを連想できるはず。

リスナー層を限定せず、間口の広い歌詞になっていることは大前提です。

そのうえで深読みを加えましょう。

徹夜の音楽制作という解釈がひとつ。

それから曲、あるいは曲の構成を夜にたとえている可能性も考えられます。

似たようなフレーズのミニマルな繰り返しなので、短くないということ。

音と音の間(=)を埋めるようにサウンドを重ね、変化を加えています。

マス(大衆)を意識することで失いがちになる「音楽的なおもしろさ」。

音楽性の追求により、彩り豊かな音楽に仕上がるという話も見えてきます。

どこを目指しているの?

King Gnu【ユーモア】歌詞の意味を徹底考察!得体の知れない欲望とは?鬱蒼とした心情を紐解くの画像

行き当たりばったり彷徨った
夢にまで見た桃源郷は何処

暗くなったら火を灯そう
孤独を分け合えるよ

出典: ユーモア/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta

深読みを続けます。

メジャーデビュー1年で「紅白歌合戦」にも出場したKing Gnu。

ただし、それ以前にインディーズ時代もあり、数回の改名を経ています。

常田大希さんが1人でSrv.Vinci(サーバ・ヴィンチ)として始め、勢喜遊さんと2人時代もありました。

そもそもドラムのみ叩いていた勢喜遊さんがサンプラーを覚えたのは、常田大希さんの影響です。

すっかりハイブリッドドラムの使い手となりました。

そしてこの曲ではラップトップ(ノートパソコン)のプログラミングにも初挑戦しています。

井口理さんと常田大希さんは幼なじみで、高校だけが別、東京芸大で再会されました。

常田大希さん、勢喜遊さん、新井和輝さんはエレクトリック神社などのセッション仲間。

こうした4人の出会いと軌跡はまさに歌詞1行目が表していると考えられます。

たくさんの人に上質な音楽を聴いてもらいたいという願い。

叶うかどうかわからずに音楽制作を続けていると、暗い気分になることもあるのでしょう。

それでもクオリティの高い音楽性を追求し続ける仲間がいる。

そんな流れかもしれません。

同時に、RPGの世界を巡る様子を重ね合わせることもできます。

2番の歌詞はこちら!

鬱蒼とした心情

King Gnu【ユーモア】歌詞の意味を徹底考察!得体の知れない欲望とは?鬱蒼とした心情を紐解くの画像

のらりくらりと踊るんだ
なんだかんだで憂鬱が
影を落とした午前二時

どうしようもないこの世界を
悪あがき、綱渡り
その心、裏腹に胸騒ぎ

出典: ユーモア/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta

1番のうちに1時間が過ぎました。

丑三つ時(うしみつどき)に差し掛かり、この時間まで起きているだけで何となく暗い気分になった。

そんな心情も想像できるでしょう。

あるいは幅広く届けるための音楽と、純粋に音楽性を追求した音楽。

その両立にもがき苦しんでいる。

そう解釈することもできます。

得体の知れない欲望とは?

呼吸を拒めなくたって
その両足で立って叫んで

得体の知れない欲望が
小さな体を蝕んだ

出典: ユーモア/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta

わかりやすい言葉が並ぶ歌詞ですが、ここにきて少々変化が見られます。

まず、歌詞1行目。

「息を吸ったり吐いたりすることを拒否できなくても」と意訳できます。

それでも意味というか、心情がわかりづらいのではないでしょうか。

そこで参照したい曲があります。

Srv.Vinci(サーバ・ヴィンチ)時代のアルバム「トーキョー・カオティック」(2016年9月発売)。

このアルバムに収録されているのがSrv.Vinciバージョンの「Vinyl」です。

その歌詞の一部がこちら。

暇つぶしには飽きたのよ
纏ったビニールを脱がせたいの
燃えぬよ氷は
砕いて溶かしてゆけ
“呼吸拒む身体”

出典: Vinyl/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta

ちなみにKing Gnuバージョンの「Vinyl」アルバム「Tokyo Rendez-Vous」(2017年10月発売)に収録。

同じ部分の歌詞は以下のとおりです。

暇つぶしには飽きたのよ
纏ったビニールを脱がせたいの
お前の思惑から
無邪気に抜け出して
“さよなら、愛を込めて”

出典: Vinyl/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta

こうして比較してみると、Srv.Vinci時代の「Vinyl」の歌詞にヒントがあることがわかります。

まず、息が詰まるような気分、息苦しさをビニールで表現していると解釈しましょう。

そうするとビニールを被ったような閉塞感の中では、体が息をすることを拒否してしまう。

そんなイメージです。

「ユーモア」の主人公は深夜、大変な世界で暗い気分になりつつ、何やら格闘しています。

全身で拒否したくなるようなことがあっても、どうにか踏ん張って叫ぼうとしているのではないでしょうか。

例えばKing Gnu「Vinyl」のMVで、井口理さんが叫んでいるように。

ちなみに、このMVはウォン・カーウァイ監督の映画「恋する惑星」などへのオマージュになっています。

常田大希さん率いるクリエイティブ集団PERIMETRON(ペリメトロン)制作の力作MVです。

ただ、「ユーモア」はシャウトするような曲ではありません。

それでも幅広く伝わりやすい、歌ものらしいメロディ以外も盛り込みたい。

音楽制作の過程で、そんな願望が生まれたのかもしれません。

「得体の知れない欲望」とは、音楽性を追求した様々な歌い方のボーカル。

そんな深読みが可能です。

しかし、井口理さんは身長180cmと大柄なので、小柄を意味する歌詞は比喩的な表現と考えられます。

続きの歌詞も併せて考えましょう。