目覚まし時計 ここに
かけておくから

出典: メトロポリタン美術館/作詞:大貫妙子 作曲:大貫妙子

少女は、眠っているファラオの横に目覚まし時計を設置したのでした。

遅刻しないような気遣ができるのは、現代っ子であることの象徴なのではないでしょうか。

小さいながらもしっかり者の少女。

とても頼もしいですね。

この目覚まし時計がなったら、美術館のスタッフはびっくりするのではないでしょうか。

そんな場面まで想像すると愉快になってきます。

さあ行こう!

楽しみだ!

ヴァイオリンのケース
トランペットのケース
トラック代わりにして
出発だ!

出典: メトロポリタン美術館/作詞:大貫妙子 作曲:大貫妙子

この部分は、ベースとなった小説の中でも出てくる描写なのだそうです。

楽器のケースを旅行鞄にするとは、おしゃれですね。

少女は、一体どこへいくのでしょうか?

やはり、また次のタイムトラベルへ出かけるのでしょう。

活発な少女ですね。

ここまで遊び倒せるのは尊敬に値します。

美術館は知的な遊び場。

同じ建物の中に、時代も国も違う世界がひしめいています。

そこに作家の精神が加わって、想像もつかないファンタジーが広がっているのでしょう。

絵画の中

タイムトラベルは 楽し
メトロポリタン ミュージアム
大好きな絵の中に
とじこめられた

出典: メトロポリタン美術館/作詞:大貫妙子 作曲:大貫妙子

エドガー・ドガダンス教室(踊りのレッスン)」

主人公の少女は右下部分に閉じ込められてしまいます。

閉じ込められたといっても、悲壮感はなく、「あっ閉じ込められちゃった!」という感じですね。

また、朝になったら出てこれるのではないでしょうか。

そして、また次のタイムトラベルによって、他の絵に閉じ込めらてしまうのでしょう。

そのように絵の中を探検することはとても楽しいのではないでしょうか。

おわりに

大貫妙子【メトロポリタン美術館】歌詞の意味を解釈!どこへ出発する?大好きな絵の中に閉じ込められるとはの画像

この歌が怖いと思っていた人は、改めて歌詞を知ると怖くなくなるのではないでしょうか。

むしろ、元気いっぱいの少女が頼もしく、メトロポリタン美術館を遊び回っている姿が目に浮かびます。

どんな不思議体験もバネにして、楽しんでしまう少女の世界。

大人の私たちも、たまには童心に帰って絵の中で遊んでみるのも楽しいかもしれません。

おすすめ記事

OTOKAKEには他にも楽曲の記事がたくさんあります。

まず最初にご紹介したいのが山下達郎さんの【希望という名の光】という記事です。

大貫妙子さんは20代の頃、シュガー・ベイブというバンドで活躍されていました。

そのバンドメンバー山下達郎さんもいたのです。

この楽曲は、映画「てぃだかんかん〜海とサンゴと小さな奇跡〜」の主題歌でした。

記事では、楽曲の誕生エピソードも楽しめます。

是非、ご覧ください!

山下達郎さんの曲「希望という名の光」は岡村隆史さん主演の映画主題歌です。とある出来事をきっかけにラジオで頻繁にオンエアされるようになりました。胸が熱くなる歌詞もあわせて、この曲の情報をご紹介します。

続いてご紹介するのは、同じく山下達郎さんの楽曲【高気圧ガール】の記事です。

全日空のCMソングに起用された本楽曲。

空高く飛んで旅をする女性が、軽やかに描かれている名曲です!

今聞いても新鮮さを感じるのはなぜでしょうか?

歌詞の意味を探るとともに、コード譜もご紹介しています。

まさに至れり尽くせりの記事なのではないでしょうか。

是非、こちらもご覧ください!

1983年に山下達郎が作詞・作曲した「高気圧ガール」は全日空のCMソングでした。今、聴いても素晴らしい音楽性を持つこの歌をタブ譜とともに紹介します。

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね