ギターを始めてみたい!けど全くの未経験で右も左も分からない・・

ギターを始めてみたい!けど全くの初心者で何を買っていいかわからない、、そう思っている方はたくさんいると思います。


実際楽器屋さんなどに行ってみてもたくさんの種類が並んでいて自分にあったものを見つけるのは初心者の方には難しいものがあります。


この記事ではそんな初心者の方が自分のニーズにあったものを見つけれるように解説を踏まえながらおすすめをいくつかご紹介させていただきます。

そもそもギターってどんな種類があるの?

まず最初にギターはサウンドホールという音を反響させ大きくするアコースティックギターとアンプという電気によって音を増幅させる機械を使うエレキギターの二種類に分類されます。


厳密にはそれぞれにも派生形があるのですが主に主流なのはこの二つという認識で大丈夫だと思います。


これからギターの種類についてメリットデメリットを解説させていただくのですが、すでにやりたいジャンルが決まっているという方、例えばロックがやりたい方は迷わずエレキを、弾き語りがしたいという方はアコースティックギターを選んでいただいて問題ないかと思います。


特にこれといってコピーしたいアーティストがいないけどギターを始めてみたいという方は是非ご参考ください。

アコースティックギターのメリット

ギターさえあればどこでもいつでも弾ける

エレキギターだと本体以外にもアンプやエフェクターなどいろいろ必要なものがありますがアコースティックギターは周辺機材がなくてもそのものが音を増幅させる作りなのでどこでもいつでも演奏ができます。これはストリートライブやシンガーソングライターの方々が使っていることからイメージがつきやすいですよね。

軽い(エレキギターと比べると)

一般的なエレキギターの重量が重い物だと4kgと言われてますがアコースティックギターは2kg~3kgくらい。


実際に持ち比べてみるとその差は歴然でどこかに持っていくのも楽だし、長時間の演奏で肩が凝ることもありません。


この点に関してはある程度慣れてくると特にありがたく感じるポイントです。

アコースティックギターのデメリット

音量調節が出来ない。

アコースティックギターの音量はサウンドホールに依存していますので音量の調節は出来ません。


厳密にはピッキングの強さである程度は調整できるのですがあくまでそれは表現方法の一つなのでアコギは小さい音量で演奏するという機能を持ち合わせていません。


実際に弾いてみるまではイメージが掴みづらいかもしれませんが簡単に言うと夜に自宅で練習するには音量が大きすぎますし、逆に大きな会場などではアコースティックギターだけでは音量不足となってしまいます。

エレキギターほど音色を変更することができない

アコースティックギターが音を鳴らす仕組みはとても単純で張っているギター弦を弾くとその振動をサウンドホールで増幅させる。基本はこれだけです、なのでエレキギターのように特別な加工のされた音は出すことが出来ません。

エレキギターのメリット

アンプで音量を調節することが出来る。

アコースティックギターが一定の音量内でしか弾くことが出来ないのに対してエレキギターはアンプを使って自在に音量を調節することが出来ます。


よって部屋では自分が聞き取れる最小限の音で練習してスタジオやライブハウスでは大音量でたくさんの人に聴いてもらうなんてことが可能です。

エフェクターが使える

エフェクターとはギターとアンプの間に仲介させることで独自の音色に変化させることが出来る機材の一つでエレキギターの醍醐味の一つです。分かりやすいものだと音が反響してるように聞こえるリバーブや、音がおうむ返しのように返ってくるディレイなどがあります。