大切なベースをしっかり保護してくれる安心なケースを

ベースのプレイや音そのものには直接関わらないけれど、大切な楽器を保護するという意味でとても重要な役割を果たすのがケースです。

ケースと一口に言っても、使用するシーンによっていろんな種類があります。

家で保管している楽器がホコリをかぶらないように収納しておくケース。

機材車に大量の機材と一緒に積むときに収納する頑丈なハードケース。

そして、バンドのスタジオリハーサルに出かけるときに楽器を持ち運ぶソフトケース。

この記事では持ち運びに使うソフトケースを中心に、使い勝手が良く安心で、おしゃれなケースをご紹介していきたいと思います。

ベースのケースを選ぶときに注目しておきたいことが3点あります。

1つめは最も大切なことですが、楽器をしっかり保護してくれるケースかどうかです。

ケースの内部に厚めのクッション材を使っていて、収納したときにベースのネックやボディをすっぽり包み込んでくれるケースだととても安心ですね。

逆にクッション材を全く使っていないペラペラのケースは、持ち運びには向かず、どちらかというと家で保管する際のホコリよけというくらいの使い方をするのがいいでしょう。

楽器屋さんでベースを買ったときに持ち帰り用にペラペラのケースに入れてくれることがあると思いますが、あれは商品の持ち帰りのための、あくまで包装程度のもの考えておくのがよく、そのまま持ち運びに使い続けるのはやめておいた方がいいでしょう。

2つめは軽さです。

保護性に優れたケースには、縫製がしっかりして頑丈で、クッション材も使われていて、かつ収納もたっぷりというものが多いですが、その分ケースそのものが重いこともあります。

最近はリュック型の背負えるケースが主流ですが、ベース本体以外にも、シールドやチューナー、エフェクター、それに楽譜なども収納したりしてかなりの重さになるので背負っても結構な負担になります。

ケースはなるべく丈夫で軽量なものを選びたいものです。

3つめは収納です。

さきほども書いたように、最近のケースはリュックのように背負うタイプが主流なので、必要な機材をできれば全てケースに収納して両手のあいた状態で持ち運びたいものです。

そのためにも、必要な機材が収納できるだけの充分なスペースを持ったケースを選びたいものです。

おすすめのケース

クッション付き エレキ ベース用 ギグバッグ ギグ ケース ソフト バッグ HGM by MUSENT HGMB100

ベーシストにおすすめの丈夫でおしゃれなケース5選の画像

値段が安い割には安心して使えてリーズナブルだと、とても評判の高いケースです。

あまりに高価だと手が出ないけれど、かといってお粗末なケースも使いたくないという方なら試してみる価値はあると思います。

内部のクッションが厚くて保護性は高く、軽さ、収納力についてもまずまずでしょうか。

サイドのファスナーは下までおろすことができず、アジの開きみたいにベターっと180度開くことができないので、ケースを寝かせて楽器を収納するのはやりにくいと思います。

どちらかというと、ケースも立てたまま楽器を収納する方がやりやすいでしょう。

収納については外付けのポケットが大きめなので、シールドや楽譜を収納するにも充分なサイズがあるでしょう。

ただ、ファスナーが弱くて壊れやすいともよく聞くので、あまりパンパンに収納しての持ち運びは避けるのが無難かもしれません。

KC エレキベース用 セミハードケース SHB-130

ベーシストにおすすめの丈夫でおしゃれなケース5選の画像

セミハードというだけあって、かなり頑丈なつくりをしているケースです。

値段が安いわりにはしっかりしていて、見た目に安っぽさも感じません。

変形の楽器だと収納が難しいようですが、ジャズベースやプレシジョンベースなどのノーマルなシェイプのベースなら問題なく収納できます。

車での持ち運びで邪魔にならないよう、ショルダーストラップをすっきり収納できるようになっています。

内側は、ベースを収納したときにちょうどヘッドとブリッジがくる部分に保護パッドがついていて、ケースの内側のクッションが傷みにくいよう配慮がなされています。

ベースのヘッド部分やブリッジの金具は、ケースのクッションに直接触れると引っかかって、クッションがボロボロになってしまうこともあるので、このような配慮はうれしいものです。

ポケットがたくさんついていて収納力もかなりあるのですが、縫製はそれほど強くもないようで、収納力をフルに使ってあれもこれもと機材を詰め込んであまりに重くなると、ショルダーストラップに大きな負担がかかってほつれてくる心配があります。

持ち運ぶときにトータルであまりに重くなるような機材の詰め方は避けるのがいいかもしれません。

DEVISER DSC-75B-DOT エレキベース用ギグバッグ

ベーシストにおすすめの丈夫でおしゃれなケース5選の画像

オシャレ系のケースです。

格子柄ではなくドット柄なのですが、モノクロのこんなデザインを見ると筆者などは思わずチープ・トリックのリック・ニールセンのギターを連想してニヤけてしまいます。

重量は約1kgとかなり軽く、収納ポケットもネックとボディのところにそれぞれ1か所ずつついていてたっぷり入ります。

ただ、やはりあまりに重い荷物を詰め込みすぎると、ショルダーストラップあたりの縫製が弱くなるので避けるのが無難かもしれません。

IGIG G315B [Black/Black] [ベース用ギグケース]

抜群の保護力、軽さ、そして収納力を誇るのがIGIGのこのケースです。

値は少し張りますが、それだけのお金を出す価値は充分にあるので、その意味ではリーズナブルとさえ言っても過言ではないでしょう。

まず全体的なケースの造り自体が他のものとは一線を隔しています。

表面には収納スペースと思われるポケットのようなものは一切見当たりません。

それもそのはず。

このケースは、ケース全体が二層構造になっていて、一層目はベース本体を収納するスペース、二層目はシールドなどその他の機材を収納するスペースとなっています。

つまり、ケースのサイドについているファスナーは、一層目と二層目のものが並んでついているという構造なのです。

一層目の楽器を収納するスペースはもちろんのこと、二層目のスペースもケース全体の大きさになっているこいう構造から、表面に小さな収納ポケットを縫いつけているような他のケースとは違って半端でない収納力を持つということがおわかりいただけるのではないかと思います。

保護力に関してはもうクッション材がたくさん使われていますので、ベース本体は安心です。

ケース内側にベースのネックを固定するためのマジックテープ式のバンドが2本体付いているので中でベースがキョロキョロ動く心配もありません。

重さも、空にしたケースそのものはたいして重くもありません。

ただ、収納力が半端でないため、収納された機材の総重量がかなりのものになるということは、あります。

注目すべきは、それだけの重さがあってもケースを背負う人に負担がかかりにくいショルダーストラップのクッション、背中部分のクッション、それに本体とショルダーストラップとの縫製の強さではないでしょうか。

唯一注意してほしいのは、表面(背中側、二層目の手前)にはクッション材が入っていないので、亀が仰向けに転がったようにケースを転倒させることだけは絶対に避けることくらいです。

ベース本体はどう転んでも安全ですが、二層目にエフェクターやチューナーなどの機材を収納していると心配かもしれません。

雨の日に大切な楽器を濡らさないよう雨ガッパがケースの底に収納されていて安心。

それに、表面にデコボコが一切ついていない直線的でスマートなシェイプがとてもオシャレではないでしょうか。

RITTER リッター ベース用ケース Black/Racing Red RGP5-B BRR

ベーシストにおすすめの丈夫でおしゃれなケース5選の画像

イギリスを中心にアウトドア・バックを作っているブランド「RITTER」。

スタイリッシュなルックスと、アウトドアを基盤とした機能性の高さで楽器プレイヤーにも根強い人気です。

楽器用バッグとしても、ウクレレ用、クラシックギター用、ベース用などとして、この特徴的なデザインのバッグが作られています。

ベース用で重さは1.4kgと軽め。

それほど厚くはありませんが、内部のクッションもあって楽器を衝撃から守ります。

収納ポケットは、それほどたっぷり収納できるサイズではありませんが、A4サイズの楽譜程度は収納できるようです。

表面はポリエステル素材で水を弾くので、雨の日にも安心して持ち運べます。

保護性、軽さ、収納ともにそこそこですが、こんなファッショナブルなケースで楽器を持って街を歩いてみるのもおしゃれでいいかもしれませんね。

KC エレキベース用 ソフトケース CB-EV