ビートロックの完成形

シングルカットされなかった名曲

【恋をとめないで/COMPLEX】歌詞の意味を考察!少女を卒業して大人になったら…素敵な恋をしよう♪の画像

1988年12月10日、日本中のロックファンを驚かせるニュースが流れます。

前年のクリスマスイブに解散した人気ロックバンドBOØWYギタリストだった布袋寅泰

アイドル歌手のイメージがまだ残っていた吉川晃司

そんな2人がロックユニットを組むというニュースでした。

年号が昭和から平成に変わって間もない、1989年4月8日。

彼らは、COMPLEXというユニット名でデビューします。

シンプルなロックチューンのシングル「BE MY BABY」は大ヒット。

1989年4月26日にリリースされたアルバムCOMPLEXも、ビッグセールスを記録しました。

収録された12曲は、キャッチーでメロディアスなものばかり。

どの曲がシングルカットされてもおかしくないほどのクオリティーです。

とりわけインパクトが強かったのは、ビートロックの完成形ともいえる「恋をとめないで」

シングルカットこそされませんでしたが、COMPLEXの代表曲としてファンの心に刻み込まれるのです。

イントロからリスナーをノックアウトするクオリティーを持つ曲は、そう多くありません。サウンドも歌詞も、まさに「冴え渡る」という表現がぴったりのナンバー。

デジタルとロックの融合

「GUITARHYTHM」

【恋をとめないで/COMPLEX】歌詞の意味を考察!少女を卒業して大人になったら…素敵な恋をしよう♪の画像

大型ロックユニット結成のニュースが流れる2カ月前。

布袋寅泰は、初のソロアルバム「GUITARHYTHM」(ギタリズム)をリリースしています。

オープニングを飾ったのは、オーケストラのインストゥルメンタル曲。

その後に続いたナンバーは、すべて英詞のデジタルロックという斬新なものでした。

コンピューターを駆使したリズムは硬質で厚みがあり、最新のハウスミュージックそのもの。

そこに、布袋寅泰ギターとボーカルが加わったのが「GUITARHYTHM」でした。

デジタルとロックの融合という斬新な音楽性は、多くのリスナーに受け入れられました。

半面、ファンの間には、BOØWYを「再現」してくれるサウンドメイクを期待する声があったのも事実。

キャッチーでメロディアス、エモーショナルでメロウな心地よいビートロック

人気絶頂の最中に解散したBOØWYのファンは、その残像を追うことをやめられずにいました。

バンドのサウンドメイクの大半を手掛けた布袋寅泰に、そんな期待を寄せるのも無理はなかったといえます。

しかし、「GUITARHITHM」には、BOØWYのような親しみやすさはありませんでした。

歌詞、サウンドともにバンド時代の踏襲を拒み、新しい音楽を創造するという志が込められたアルバム

BOØWYを想像させる曲は、アルバム収録曲の候補から容赦なくふるい落とされました。

決してテクニカルではなかった布袋寅泰のボーカルを含め、歌謡曲的なキャッチーさは重視されなかったのです。

その最大の理由は、「海外進出を果たす」という壮大な目標でした。

アルバムのタイトルチューン「GUITARHYTHM」。高度でクールなリフですが、歌謡曲的なポップさは乏しいことに気付きます。当時26歳の若いギタリストが狙いを定めていたのは「世界」でした。

キャッチーなデジタルロック

帰ってきたビートロック

【恋をとめないで/COMPLEX】歌詞の意味を考察!少女を卒業して大人になったら…素敵な恋をしよう♪の画像

「恋をとめないで」で印象的なのは、インパクト抜群のトリッキーなギターリフ

イントロ、間奏、そしてサビでもリフレインされる、よく知られたリフです。

BOØWY時代から、アイデアに満ちた数多くのリフを奏でてきた布袋寅泰。

彼が全12曲のうち8曲を作曲した「COMPLEX」にも、あっと驚くリフが散りばめられています。

さらに、それらのサウンドに備わっていたのは、BOØWY時代を思わせるキャッチーさ。

「海外」を見据えていた「GUITARHYTHM」では重視されなかった、キャッチーなメロディーが帰ってきたのです。

「COMPLEX」のサウンドは、布袋寅泰が「GUITARHYTHM」で開拓したデジタルロックを踏襲したもの。

「スピード」「リフレイン」「メロディー」「コンピューター」「パンク」

「COMPLEX」は「GUITARHYTHM」のコンセプトだった5つの要素がすべて当てはまります。

「GUITARHYTHM」との違いは、吉川晃司が11曲を手掛けたポップな歌詞が存在したことでした。

ラブソングを中心としたストレートで分かりやすい歌詞は、サウンドのポピュラリティーをさらに高めることに。

1986年の4thアルバム「MODERN TIME」で、自作曲が目立つようになった吉川晃司

アイドル歌手としてデビューした彼が、ロックアーティストとして認知されたのがCOMPLEXでした。

ボーカリストと並び立つギタリストという、元々のポジションに返り咲いた布袋寅泰。

布袋寅泰の個性的なサウンド、プレイと対等に渡り合う、吉川晃司の華やかなボーカル。

キーボードのホッピー神山ドラム池畑潤二、キーボードプログラミングの藤井丈司ら。

ツアーにも同行したレコーディングメンバーは、最強のビートをたたき出すミュージシャンばかり。

エンジニアのマイケル・ツィマリングは、BOØWYの3rdアルバム「BOØWY」制作に携わった人物です。

思わぬ形で、BOØWYを彷彿とさせる鮮やかなビートロックを展開したCOMPLEX。

BOØWYを慕うファンばかりではなく、新たなリスナーを獲得することにも成功したのです。

ストレートでパワフルな歌詞

極上のラブソング

【恋をとめないで/COMPLEX】歌詞の意味を考察!少女を卒業して大人になったら…素敵な恋をしよう♪の画像

夜のデイトは 危険すぎるからなんて
だからどうした お前の気持ちだろ
そのドアを力いっぱい 閉めれば済む事さ
いつまで少女で いる気なのさ

もう出掛ける時間だろ しっかりコロンたたいて
とびっきりの微笑みを みせてくれよ

出典: 恋をとめないで/作詞:吉川晃司 作曲:布袋寅泰

タイトルと同様、歌詞もストレートな「恋をとめないで」。

男性的な頼もしさや力強さに満ちた、吉川晃司らしいラブソングに仕上がっています。

「夜のデイト」という、ちょっぴりスリリングなシチュエーションに「お前」を誘い出す「俺」

「そのドア」の向こうには、娘の行動に厳しく目を光らせる父親でもいるのでしょうか。

そんなイマジネーションを呼び起こす歌詞です。

「いつまで少女で いる気なのさ」

「もう出掛ける時間だろ」

ためらう背中を押すメッセージは、さらに続きます。

突き放す言葉に続く優しさ