2人で出せなかった
答えは今度出会える
君の知らない誰かと
見つけてみせるから

本当に本当に
君が大好きだったから
もう恋なんてしないなんて
言わないよ絶対

出典: もう恋なんてしない/作詞:槇原敬之 作曲:槇原敬之

上にある2番の歌詞で、「本当に本当に君が大好きだったから」のあとに「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」となっています。

ここへきて、とても前向きになって徐々に立ち直ってくる気配がしてきましたね。

そして、さらにその前の歌詞で「二人で出せなかった答えは今度であえる君の知らない誰かと見つけてみせるから」と別れたさみしさから立ち直り、次の恋へと気持ちを切り替えています

この2番の歌詞だけ見ると、「君が大好きだった。君との恋がとても素敵だったから、またこんな恋をしてみたい」、「今度はきっとうまくいくようにしたいな」という意味が込められているように感じます。

喪失感で落ち込んでいる1番の歌詞より、何だかとても前向きになった様子が感じ取れましたね。 

1番と2番の歌詞の間には実は、多少の時間経過がある?

もし君に1つだけ強がりを言えるのなら
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対

出典: もう恋なんてしない/作詞:槇原敬之 作曲:槇原敬之

この曲の1番の歌詞では、「もし君に1つだけ強がりを言えるのなら」という君が去ってとてもつらいという歌詞があります。

その後、「もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対」と別れた君へ向けられた未練や愛情が感じられる歌詞があります。

そして2番では、「本当に本当に君が大好きだったから」という相手への深い愛情があらわれているんですよね。

素敵な恋を今度は失敗しないように別の誰かとまたしたい ということで、1番から2番へは時間の経過と共に気持ちの変化も描かれています。

時間をかけて失恋から立ち直り、気持ちが整理されて前むきになったのだということが歌詞から読み取れます。

どれぐらいの時間経過かは具体的にはわかりませんが、1つの恋と真剣に向き合う様子に好感が持てますね。そして、きちんと別れた後も終わった恋を肯定的にとらえられています。

複雑だけれど文法は間違っていない!?

ここまで「もう恋なんてしない」の文法を中心にみてきましたが、普通の文章ではなく一風変わった文章の配置になっていたり、構成が他と違っているだけで、文法としてはおかしいところはなかったように感じました。

むしろ、この文法で普通とは違う文の配置だからこそ、伝わるものがあるのかもしれません。

ちょっとした言い回しや言葉の配置で、美しく聞こえたり気持ちが伝わりやすくなるなんて不思議ですよね。

主人公の心情を徹底的に分析

別れの原因は何なのか?

ほら朝食も作れたもんね
だけどあまりおいしくない
君が作ったのなら文句も
思い切り言えたのに

出典: もう恋なんてしない/作詞:槇原敬之 作曲:槇原敬之

それではここで視点を変えて主人公の男性の心情を探ってみたいと思います。

歌詞は1番の途中からです。

1番の歌詞の始まりから主人公は1人になっています。

つまり別れたあとの描写です。

恐らく女性と一緒に暮らしているときから主人公は依存していたのでしょう。

食事の世話や家事、衣服に関することなど、一切女性任せだったようです。

主人公は会社勤めの未婚の男性だったのでしょう。

女性と同棲を初めて数か月は経っていたはずです。

主人公にとったら至れり尽くせりの何不自由ない生活だったはずなのです。

主人公にもつかめない別れの理由

一緒にいるときは
きゅうくつに思えるけど
やっと自由を手に入れた
ぼくはもっと淋しくなった

出典: もう恋なんてしない/作詞:槇原敬之 作曲:槇原敬之

どうやら主人公は「亭主関白」がベースにあったのかもわかりませんね。

本当は離れ離れになってものすごく困惑しているはずです。

しかし、歌詞からは非常に強がっている描写が散見しています。

本心を素直に伝えなかったからこうなったのか?

主人公の油断から生まれた別れだったのでしょうか?

それとも優しさの持っていきかたを誤ったのか。

歌詞には特にそれに触れた描写はありません。

よって推測の域を出ない結論になってしまいます。

「愛してる」を言えなくなった主人公に愛想を尽かしてしまったのかもしれませんね。

自分のことを優先し過ぎた?

主人公は自分のことが1番好きなタイプ

2本並んだ歯ブラシも
1本捨ててしまおう
君の趣味で買った服も
もったいないけど捨ててしまおう
男らしくいさぎよくと
ゴミ箱かかえる僕は
他の誰から見ても1番
センチメンタルだろう

出典: もう恋なんてしない/作詞:槇原敬之 作曲:槇原敬之