Afterglowとは?

【Hey-Day狂騒曲/Afterglow】読みは◯◯?!△△をテーマにした歌詞の意味を徹底解釈!の画像

AfterglowとはBanG Dream!のスマホゲームアプリバンドリ!ガールズバンドパーティ!」に登場するバンドです。

メンバーは全員女の子で人数は5人。

ボーカル、ギターベースドラム、キーボードの構成です。

5人全員が幼馴染という設定。

5人で何か同じことをしたい、と中学の文化祭をきっかけに結成されたバンドです。

見た目はロックバンドの色が強いですが、ロックからポップスまで幅広く演奏します。

メンバー紹介!

【Hey-Day狂騒曲/Afterglow】読みは◯◯?!△△をテーマにした歌詞の意味を徹底解釈!の画像

ボーカルとギターを担当するのは美竹蘭

気が強く負けず嫌いな一面と仲間想いな一面を持ち、身内や友人を大切にすることをモットーとしています。

ギター担当は青葉モカ

自分が興味を示したことにはトコトンですが、その他は無関心という一点集中型タイプです。

ベース担当は上原ひまり。

空気が読めないところがあり空回ることがありますが、持ち前の明るさでそれをカバー。

涙もろい一面もあります。

ドラム担当は宇田川巴。

さっぱりとした性格をしており、メンバーは勿論ですが地元の大人たちと仲が良いです。

キーボード担当は羽沢つぐみ

個性的なメンバーと比べると凡人といった立ち位置。

しかし、努力家でめげない性格をしており、その懸命な姿や強さがメンバーの支えとなっています。

バンドリとは!?

「月間ブシロード」で掲載された漫画が大元となっています。

そこからイラスト掲載、アニメ、ゲーム、などに派生したメディアミックスの総称とが「BanG! Dream」

略してバンドリと呼ばれています。

作中に登場するPoppin'PartyやRoseliaなどは実際に声優ユニットとしても活動しています。

Afterglowが登場するスマホアプリゲームは2017年3月16日に配信されたもの。

リズム&アドベンチャーゲームとして、2018年現在既に500万ダウンロードを突破する人気ぶりです。

Hey-Day狂騒曲は2ndシングル

Hey-Day狂騒曲はAfterglowの2ndシングルとして2018年1月31日に発売されました。

1stシングルThat Is How I Roll!が王道ロックだったの対し、こちらはコミカルテイスト

基本はロック調ですがトリッキーさの入り混じった個性的な仕上がり

所々不気味さを感じさせる部分もあり、最後まで楽しめる楽曲です。

Hey-Day狂騒曲はなんと読む?

【Hey-Day狂騒曲/Afterglow】読みは◯◯?!△△をテーマにした歌詞の意味を徹底解釈!の画像

Hey-Day狂騒曲というタイトルですが、これで「ヘイデカプリチオ」と読みます。

カプリチオとは狂騒曲のこと。

狂想曲や奇想曲とも訳されることもありますが、どれも形式に当てはまらない曲に対して使われます。

ちなみに、イタリア語ではカプリッチョと言われ、これは気まぐれを表しています。

この言葉は、歌詞の内容がメンバーみんなでパニックになって大騒ぎしている、ということの表現。

そして、曲調が目まぐるしく展開するトリッキーな性質を持つことを表現していると思われます。

肝試しをテーマにした歌詞

【Hey-Day狂騒曲/Afterglow】読みは◯◯?!△△をテーマにした歌詞の意味を徹底解釈!の画像

Hey-Day狂騒曲の曲のテーマは肝試し。

ゲームアプリの中の肝試しを題材としたイベントで一躍人気となったこの曲。

歌詞について、1番から順番に見ていきましょう。

お化けの登場にパニックのメンバーたち

Extreme&Emergency Now!
奇妙奇天烈モンタージュで
圧倒的怖さテンパって
But!あたしらでミッション開始

出典: Hey-Day狂騒曲/作詞:織田あすか 作曲:織田あすか

最初の歌詞は英語からの開始で、入りもとてもインパクトがあります。

Extremeは直訳すると極端という意味になりますが、この場合は過激などの訳が適していそうです。

そしてEmergencyで緊急事態。

奇妙奇天烈モンタージュはおばけのことでしょうかね?

お化けの登場という緊急事態に恐怖はマックス。

テンパりますが、なんとかメンバーで肝試しを敢行しようと試みます。

ソワソワハラハラの展開