「ラヴ・パレード」について
収録CD
この曲はレンジの通算10枚目のシングルとして、2005年5月25日に発売されました。
当時レンジの人気は最高潮。それを物語っているように、この曲はオリコンチャートで2週連続1位を獲得しました。
また、2005年10月12日に発売された彼らの3枚目のオリジナルアルバム『ИATURAL』にも収録され、その後もリミックスアルバムやベストアルバムにも収録されています。レンジが出している様々なCDで聴くことが出来る曲です。
因みにこのシングルのジャケット写真は、彼らがメジャー以降に発売したシングル、アルバム、DVDのジャケットを秋葉原をモチーフにした看板のようにデザインしたジャケットとなっています。
どんな曲?
この曲は、レンジが持つ極上のバラードです。
レンジのバラードと言えば『花』を思い浮かべる人が多いと思いますが、この曲も『花』に引けを取らない素敵なバラードとなっています。
切なさを感じるメロディに愛を感じる甘い歌詞と、アゲアゲな曲が多いイメージがあるレンジですが、そんな彼らのイメージを払拭するかのような1曲です。

電車男の主題歌!
実際にメンバーが脚本を読んだ上で書き下ろされました。
ただし、メンバーのRYOは最後まで主人公の気持ちが分からなかったそうです。
また、シングルのカップリングとして収録されている「沖葉原イナー0-721」も、『電車男』をイメージしているように感じる演出が入っています。
映画『電車男』について
2ch発祥の純愛映画
この映画は2chのある書き込みを元にしたラブストーリーです。
「電車の中で酔っ払いに絡まれた女性を助けてお礼を言われた」という書き込みをした、自称「彼女いない歴=年齢」のアキバ系オタク。
その後、助けた女性からお礼としてエルメスのティーカップが届けられたという書き込みから徐々にスレが盛り上がっていき、その男性を「電車男」、相手の女性を「エルメス」と呼び、恋愛経験のないオタクに2chスレの住人が様々なアドバイスをしていくという話です。
ラブストーリーとしては比較的ありふれた展開ではあるものの、2chの自身も恋人のいないモテないスレの住民たち(実際にこの書き込みがされたのは、独身男性板の「男達が後ろから撃たれるスレ」というモテない男たちのためのスレだった)が、見ず知らずの他人の恋路を必死に応援していく姿が感動を呼び、爆発的なブームを呼び起こしました。
ネットで話題になると書籍化もされ、映画、ドラマ、舞台など、様々なメディアで取り上げられることとなりました。
映画『電車男』では、主人公の「電車男」を山田孝之、「エルメス」は中谷美紀が演じています。
歌詞に迫る
恋愛に不慣れな男のピュアなラブストーリー
明日俺んち来るってさ
君がいきなり言うからさ
こんな時間から掃除
楽しかった今日の帰り道
ふと思い出し笑い
自然とにやける午前四時
脱ぎっぱなしの靴下や
ホコリまみれの本棚
どうやら朝までかかっちゃいそうだな
今夜は(^_^;)
飲めないブラックコーヒー
眠気覚ましに一気飲み
出典: https://twitter.com/__textbook/status/847643468625100801
初めての彼女が「明日家に行っていい?」と聞いてきたら断るはずがありません。
しかし、部屋はゴミやホコリだらけの汚部屋。
明日来ると分かったら、そんな汚い部屋のまま彼女を迎え入れるわけにはいきません。
夜通し掃除をして必死に掃除をする姿が想像できますね。
普段なら億劫で中々できない掃除も、彼女の為ならいくらでもやることが出来てしまうのです。
楽しかった彼女との時間を思い出しながら、彼女を迎え入れるために夜中に幸せな気分で掃除をしてしまう。
恋愛経験があまりなかった時代にそんな経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?
君の笑った時に細くなる目 笑い声 ちっちゃな手
とにかくすべてが おれを動かしてんだね
裏通り 君を想い 今日も過ぎていく
出典: https://twitter.com/peehyalala/status/895071760923545601
恋をすると、相手のすべてが愛おしくなるもの。
それが自身の原動力となるのです。
彼女の為ならどんなに辛い事も乗り越えられる。とても純粋な感情です。
確かに、女性が笑ったときに目が細くなるのはグッときますね。