ライブ定番曲その6【BIG CITY RODEO】
BIG CITY RODEOは2017年に発売された、GENERATIONSの15枚目のシングルになります。
アップテンポな、パーティーチューンのBIG CITY RODEO。
聞くと勝手に体が踊りだすようなノリの良い曲調と、自然と気分が盛り上がる歌詞になっています。
まだ足りない、騒ぎなと何度も煽ってくるこの歌詞は、ライブでもファンのボルテージが上がる大人気の定番曲です。
TVでも話題になった「いないいないばあダンス」

ライブ定番曲その7【空】
空は2017年に発売された、4枚目のアルバム「涙を流さないピエロは太陽も月もない空を見上げた」に収録されています。
この曲はメンバーの片寄が出演している、映画「兄に愛されすぎて困っています」の主題歌としても話題になりました。
空は元々DEEPが歌っていた「SORA~この声が届くまで~」をカバーした楽曲になっています。
歌詞はストレートなラブソングになっていて、ボーカル2人の甘い透明感のある声が、より空の切なさを表現しています。
MVは雄大なカリフォルニアの空も見どころ

MVは「太陽も月も」と同時期に撮影されていました。
カリフォルニアの雄大な空をバックに、GENERATIONSが繊細なパフォーマンスを見せています。
ライブ定番曲その8【Y.M.C.A】
Y.M.C.Aは2018年に発売された、ベストアルバム「BEST GENERATIONS」に収録されています。
この曲は西城秀樹が歌っていた「ヤングマン」のカバーになっています。
ヤングマンも元々は1978年にアメリカで発売された「Y.M.C.A」をカバーしたものです。
Y.M.C.Aはディスコソングとしてアメリカでヒットしていました。
そんなY.M.C.AをGENERATIONSがカバーすると、ポップなパーティーチューンになります。
みんなで踊れるY.M.C.Aポーズ

Y.M.C.Aといえばみんなが踊れるあの振り付けがありますが特徴です。
あの特徴的な振り付けに、GENERATIONSの新しいダンスが融合して、見事に新しいY.M.C.Aとなっています。
MVでは同じLDHに所属している、E-girlsやFANTASTICSなどから69名のパフォーマーが出演しています。
迫力のあるエネルギッシュなダンスを披露しているMVは必見です。
ライブでも「Y.M.C.A」とお馴染みの振り付けを、楽しくみんなで踊ることができて盛り上がりますよ。