達成感と前述しましたが、目標を完璧に達成できたわけではないようです。

例えば「大会で優勝する」という目標に対して「準優勝だった」とか…。

でもなぜか後悔の念は湧かない。

それは、精一杯努力した実感があるからでしょう。

もし「あそこで妥協してしまった」という思いがあると、たちまち後悔に襲われます。

さらにもう一つ、主人公の心を温かくさせた要素が描かれていますね。

彼らの頑張りに対して、観客や仲間が拍手で敬意を払っているのです。

「泥」からは無我夢中で頑張った事が読み取れます。

この楽曲の主人公は、スポーツを一生懸命頑張っている青年なのかもしれませんね。

地面へぶつかる恐怖を乗り越え、勝つために全力でプレーしたのでしょう。

努力したからこそ手に入れたもの

主人公たちの重ねた努力には意味があります。

彼らが手に入れたかけがえのないものを見ていきましょう。

努力や仲間に目を向ける

空に笑えば 伝う涙が
駆け抜けた日々 照らす光になる
君がいたから 君といたから
どんな苦しみも乗り越えられた

出典: 空に笑えば/作詞:橋口洋平 作曲:橋口洋平

冒頭でも登場した涙。

これは、目標を達成できなかった悔し涙なのかもしれません。

試合に負けてしまい思わず泣いているのでしょう。

でも、悔しさばかりに目を向けるべきではない

そんなメッセージが込められたフレーズなのだと思います。

悔し涙を流しながらでも笑おう。

そう投げかける背景にはどんな意図があるのでしょうか?

挑戦するまでの過程には輝かしい努力があります

そして、努力は心を大きく成長させるはずです

さらに青春時代の努力は今後の人生にすら影響を与えるでしょう。

「悔しさ」ばかりに目を向けず「努力した自分」にも目を向けよう。

ずっと寄り添ってくれた「かけがえのない仲間」に目を向けよう

そんなメッセージが込められているのだと思います。

いつか過去になるから

いつか全てを拾い集めて
青春と呼べる日まで ゆこう

出典: 空に笑えば/作詞:橋口洋平 作曲:橋口洋平

ここでは将来を見据えています。

何年後かに振り返った時に納得できるよう、今を精一杯生きよう。

そう促しているのだと思います。

青春は一度しか経験できません。

もちろん楽しいことばかりではなく、苦しいこともあるはず。

それでもいつか過去になります。

どこへ向かえばいいのか分からず迷うこともあるかもしれません。

そんな時は、将来の自分がどう思うかを一つの判断基準にすると、考え方が広がるでしょう。

主人公にとっての居場所

誰かのために
自分に勝ちたい
初めて思えた
場所だった

出典: 空に笑えば/作詞:橋口洋平 作曲:橋口洋平

自分自身の弱さや限界と向き合っているようです。

過去の自分だったら「もういいや」と妥協してしまっていたのでしょう。

でも、たくさんの人に支えられている今、皆の期待に応えたいと思うようになりました

あの人の喜ぶ顔が見たい。

恩返しがしたい。

そんな純粋な思いが読み取れます。

「場所」という言葉は言い換えれば「居場所」です。

精一杯頑張ったチームは自分にとってなくてはならない「居場所」。

主人公の心の拠り所としての役割があるのでしょう。

君が変えてくれた

頑張ることから
逃げていたあの日
誘い出してくれた
君の声

出典: 空に笑えば/作詞:橋口洋平 作曲:橋口洋平

過去の自分は「努力」を自ら避けていたようです。

そんな自分を変えるきっかけを与えてくれた人物がいます。

それは先ほど登場した君。

「一緒に部活に入ろうよ」と声をかけてくれたのかもしれません。

君との素敵な関係性

痛みをごまかした時も
想いを背負ってくれた時も
ありがとう 君のそばで
僕も強くなれたんだよ

出典: 空に笑えば/作詞:橋口洋平 作曲:橋口洋平

どんな時も寄り添い続けて来た君への感謝が綴られています。

最後の「僕も」という言葉に注目です。

僕だけでなく君も強くなったと考えられます。

お互いを高め合う関係性が表現されているのではないでしょうか?

仲間意識も読み取れますね。