永遠の「アイドル」

松田聖子という永遠

【渚のバルコニー/松田聖子】歌詞の意味を考察してみる…最後の意味深な言葉に込められた想いが知りたいの画像

1980年に「裸足の季節」で鮮烈なデビューを果たした松田聖子

デビューから30年以上が経過した今でも「アイドル」として活躍しています。

その歌唱力はデビュー時から超一級品。

1980年に引退した山口百恵さんは、デビュー後に力をつけた、「進化するアイドル」でした。

それに対して聖子さんは、デビュー時からすでに完成されていました。

少しだけハスキーな高音を操る歌声。可憐な仕草。

どこをとっても完璧な「アイドル」だったのです(もちろん、今でも)

「渚のバルコニー」

【渚のバルコニー/松田聖子】歌詞の意味を考察してみる…最後の意味深な言葉に込められた想いが知りたいの画像

今回紹介するのは「渚のバルコニー」です。

1982年に発売された聖子さんの9枚目のシングルです。

ちなみにこの前のシングルは「赤いスイートピー」。

この時点で「チェリーブラッサム」「夏の扉」などの数々の名曲が生まれています。

「渚のバルコニー」の作詞は「はっぴいえんど」の松本隆さん

作曲呉田軽穂。これは松任谷由実さんのペンネームです。

まさしく黄金コンビです

セブンスコードが多様されたコード進行がユーミンらしいですね。

今でも、名曲として親しまれています。

歌詞を考察!

この記事では、松本隆さんが編んだ歌詞に注目をします。

聖子さんのアイドルとしての性格と歌詞はどんな関わりがあるのでしょうか。

いじらしさ全開!

少女の「企て」

【渚のバルコニー/松田聖子】歌詞の意味を考察してみる…最後の意味深な言葉に込められた想いが知りたいの画像

渚のバルコニーで待ってて ラベンダーの
夜明けの海が見たいの そして秘密

出典: 渚のバルコニー/作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂

歌詞の主人公は1980年代当時の聖子さんのような少女でしょうか。

少女は意中の相手と共にバルコニーがあるコテージを訪れる。

コテージのそばには静かな海が広がっている。

そして丘にはラベンダー畑。辺りにはかぐわしい香りが漂っている。

少女は海の近くで夜明けを待っている。

黒く深い海が、朝日に照らされて輝く姿を見ようとしています。

でも、少女の本当の目的は海なのでしょうか?

もしかしたら、相手の男性を焦らしたいという思惑があったのかもしれません。

バルコニーの手すりにもたれながら、男性は少女を見つめる。

朝日に照らされた海と少女の姿は、それは美しいに違いありません。

少女は、朝日に照らされた海を見たいと言いながら、朝日に照らされた自分を見せたいのかも。

しかし、この部分は後の歌詞を見てみると違った姿に見えてきます。

お楽しみに!

少女と男性の距離感

【渚のバルコニー/松田聖子】歌詞の意味を考察してみる…最後の意味深な言葉に込められた想いが知りたいの画像

右手に缶コーラ 左手には白いサンダル
ジーンズを濡らして泳ぐあなた
あきれて見てる

馬鹿ね 呼んでも無駄よ
水着持ってない

出典: 渚のバルコニー/作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂

この部分で気になるのは二人の「距離感」です。

少女は手にコーラとサンダルを持ちながら、泳ぐ男性を見つめています。

そして、男性が呼んでも「水着を持っていないわ」と言って少女は泳ごうとはしません。

男性の呼びかけをあしらう少女には、いたずらっぽい笑顔が浮かんでいたのでしょう。

近づきそうで近づかない。

でも、まったく離れるわけではない。

バルコニーで少女を眺める男性も、似たような距離感を持っています。

この二人の不思議な距離感がとても印象的ですね。

少女がどうして男性と距離を保とうとするのか。

その理由はあとで解明しましょう。

「健気」と「いたずら」の二面性

「待ってて」という言葉の解釈