一青窈のおすすめ曲ランキング第10位 はじめて
12thシングル
日本テレビ「行列が出来る法律相談所」のカンボジア学校建設プロジェクトの一環でカンボジアを訪れた一青窈が、その経験から書き下ろしたおすすめ曲です。
幼き日の友達のことを歌っているようにも、初恋のことを歌っているようにも取れるこのおすすめ曲。
もっとも、友達だの初恋だのと垣根をつけること自体ナンセンスなのかもしれません。
一青窈のおすすめ曲ランキング第9位 つないで手
9thシングル
人の縁とは不思議なもので、親友や生涯のパートナーとなる人でももしどこかで違う選択をしていたら出会っていないかもしれない。
だから、出会いから今に至るまでずっとつながっていられるということは奇跡なのです。
一青窈のおすすめ曲ランキング第8位 大家
2ndシングル
大家?アパートの歌かな?
違いますよ!「ダージャー」と読みます。中国語で「家族」を意味する言葉です。
小学生のころに台湾人の父親と死別した一青窈。
その父への想いを歌いつつも、人生の中で失ってきたいろんなものへと思いをはせて、アジアンテイストなおすすめ曲に仕上げています。
失ったものはもう決して戻ってこないけど、「何かを失う」ということは人生において決してマイナスなことではない。
そんな風に思えるおすすめ曲です。
一青窈のおすすめ曲ランキング第7位 江戸ポルカ
一青窈のおすすめ曲ランキング第6位 さよならありがと
3rdアルバム「&」収録
このおすすめ曲の方が実は「江戸ポルカ」よりも歌詞もメロディも日本的だと思います。
切ない別れを描いたこのおすすめ曲。美しい日本語が曲に花を添えます。
やはり、何かを失う/何かが終わるというのは切なく哀しいことだけど、長い人生においては決してマイナスではないのだなぁという思いが心に染み入るおすすめ曲です。
一青窈のおすすめ曲ランキング第5位 他人の関係

原曲は金井克子が1973に発表したもの。一青窈は歌謡曲の雰囲気を残したままカバーしています。
その様はまさに「妖艶」の一言。
2014年にはドラマ「昼顔」の主題歌として、ジャズバンド「SOIL & "PIMP" SESSIONS」をフィーチャリングして、よりジャズっぽいおすすめ曲としてリリースされました。
しかし、このMVを見てると、おなかがすきます。
一青窈のおすすめ曲ランキング第4位 影踏み
6thシングル
ピアノの一音一音をそっと置いてくるように奏でるイントロが印象的です。
聞きながら考えました。このおすすめ曲はいったい、誰に向けて歌われているのだろう、と。
最初は故郷に残した恋人かなと思っていたのですが、それだと、縄跳びを放りだしてお帰りなさいという歌詞がどうしてもしっくり来ない。
恋人にしてはちょっと幼くないか?
だから、ぼくはこの歌は兄弟に向けて書かれた歌なんだと思います。
とはいえ、どこにもそのことを決定づけるようなものはないので、聞く人それぞれの大切な人を思い浮かべるのが正解なのかもしれません。