高音質のヘッドホンといっても種類も多すぎるよくわからない!そんな人のためにモニターヘッドホン・リスニングヘッドホン・DJ用ヘッドホンをメーカー別に紹介していきます。かわいい、かっこいい、おしゃれ、高音質。あなたに合ったヘッドホンが見つかるはずです。

マイク

歌をレコーディングするのですから、もちろんマイクは必要になります。
マイクにはダイナミックマイクとコンデンサーマイクという2種類があります。

上記の画像のものがダイナミックマイクです。


一般的によく見るものですよね。価格が安く、頑丈なのが特徴です。


ただし、パワーはコンデンサーマイクと比べると弱いです。

そして、上記のものがコンデンサーマイクです。


集音性に優れているので、小さな音、例えばボーカルの息を吸う音などもしっかり拾うことができます。


湿気に弱いので扱いには注意が必要です。


また、電源供給が必要になります。

歌をレコーディングすることに適しているのは、コンデンサーマイクです。


少し値が張りますが、細かな音を拾えるため、こちらを選びましょう。

マイクコード

マイクコードは長さや音質によって価格が変わってきます。


端子はXLR端子と標準端子がありますが、主にマイクでは上記の画像のもの、XLR端子の方が使われます。


標準端子は楽器の接続で使われることが多いです。


オーディオインターフェースはどちらも繋げるようになっていることが多いので、XLR端子のマイクコードにしましょう。

マイクスタンド

マイクスタンドはあった方が良いと思います。


手で持って歌うと、マイクとの距離感が一定にならないのと、マイクと手が当たってしまった時にその音まで拾ってしまうというデメリットがあります。


後述するポップガードをセットする場合も必要になるので、用意した方が良いです。

ポップガード

レコーディング風景などで目にするこの網のようなものがポップガードです。


「ぱ」「ぷ」などの破裂音がマイクにかかるのを弱める効果があります。


こちらもあった方が綺麗な歌が録音できます。


マイクスタンドに挟むタイプなので、マイクスタンドが必要になります。

おすすめのマイクとマイク周りアイテムはこちら

「歌ってみた」を始めるにあたり、主に2種類のマイクの特性と初心者にはどちらがお勧めか。 「歌」に焦点を当てた場合にお勧めなDAWソフトなど歌い手になりたい人にお勧めしたい記事です。 これを読めば歌い手入門は完璧です。

モニタースピーカー

普通のスピーカーでも構いませんが、できるだけフラットに聞こえるものを選んでください。


オーディオインターフェースのアウトプットと繋げることができます。


ヘッドホンで完結させることも可能なので、モニタースピーカーは必須ではありません。

おすすめのモニターはこちら