アルバム「Bremen」に収録

アンビバレントな感情を含んだ楽曲

【米津玄師/ホープランド】希望を感じさせる優しい歌詞を考察…一人一人に寄り添う温かさに涙あふれるの画像

2013年にデビューし、若い世代からの圧倒的な支持によって人気が出た米津玄師

今回紹介するのは3作目のアルバムBremen」に収録されている『ホープランド』という曲です。

「ホープランド」というタイトルから皆さんは、何をイメージするでしょうか?

この言葉を直訳すれば「希望の国」あるいは「希望の世界」、「希望の土地」となります。

タイトルを見て、その中に矛盾や「含み」を感じる言葉は連想されません。

しかし、作曲者である米津玄師はこの曲について下記のように述べています。

「アンビリーバーズ」と対になる曲だと語られている。明るく壮大な曲調に反して歌詞は陰鬱としており、「暗くなればなるほど、明るい言葉と明るい音でしか表現できなくなる」という米津の音楽表現を体現した楽曲。

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/Bremen_(米津玄師のアルバム)

【米津玄師/ホープランド】希望を感じさせる優しい歌詞を考察…一人一人に寄り添う温かさに涙あふれるの画像

一般的に考えると明るい気分の時には、明るい楽曲が作られるとイメージしますよね?

しかし、彼は反対で「暗い気分だと、明るい曲でしか表現できなくなる」といっています。

いわば「暗くなればなるほど、逆に明るい言葉、明るい音でしか表現できない」ということです。

そしてこの曲は、同じアルバムに収録されている『アンビリーバーズ』と対になる曲といっています。

『アンビリーバーズ』は、米津玄師4作目のシングルです。

まず『アンビリーバーズ』を聴いてみよう♪

アンビリーバーズとは「懐疑家」という意味

【米津玄師/ホープランド】希望を感じさせる優しい歌詞を考察…一人一人に寄り添う温かさに涙あふれるの画像

『ホープランド』と対になる曲『アンビリーバーズ』。

動画サイト「YouTube」に『アンビリーバーズ』の公式MVがアップされています。

まずはこちらをご覧ください。

MV中のオオカミは「懐疑家」を象徴する存在

いかがでしょうか?

MVに登場するオオカミ。

いや、オオカミの着ぐるみを着た人間。

いわば「人狼」ですね。

オオカミが象徴するものとして、古来からある説があります。

それは「不信」、「嘘つき」、「懐疑」。

「懐疑」とは物事を疑うことです。

『アンビリーバーズ』ではこの「懐疑」というワードがキーポイント。

逆説的に「懐疑」が表現されている

誰がどんなに疑おうと 僕は愛してるよ君の全てを

出典: アンビリーバーズ/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

上に引用したのはこの曲の一節です。

「愛している」とあるように、この曲は恋愛もテーマになっていますね。

主人公は「僕」。

その主人公が「世界中のすべての人が疑っても僕は信じる」と「君」に向かって言います。

ということは、この曲の本当のテーマは「懐疑」ではなく、「確信」ですね。

「懐疑」というのはポーズ。

この曲が本当に伝えたかったことは「信じる力」だと思います。

そのことを踏まえて、まずは今回紹介する『ホープランド』を聴いてみましょう。

『ホープランド』楽曲紹介

公式MVは見当たらず...