MONDO GROSSOについて

大沢伸一によるソロユニット

【TIME/MONDO GROSSO】『何度でも新しく生まれる』のリード曲!birdによる歌詞を解釈の画像

MONDO GROSSO1991年に京都で結成されました。

当初はバンド形態で、当時最先端のアシッドジャズ的なサウンドを志向していました。

1996年に他のメンバーが脱退し、大沢伸一のソロプロジェクトとして活動していくことになります。

ボーカリストをフィーチャーしてのコラボ作品や他のアーティストへの楽曲提供、プロデュース、リミックスなど、幅広い活動を行っています。

2002年にはジャミロクワイのリミックスを行うなど、その活動は日本の枠を飛び越えています。

MONDO GROSSOという名前は、イタリア語で「大きな世界」を意味します。

当初はシャレでつけた名前だそうですが、その名の通り、ワールドワイドな存在になっていったのです。

しかし、2003年のアルバム『NEXT WAVE』リリース後、MONDO GROSSOとしての活動は休止していたのです。

【TIME/MONDO GROSSO】『何度でも新しく生まれる』のリード曲!birdによる歌詞を解釈の画像

「TIME」

収録アルバム

【TIME/MONDO GROSSO】『何度でも新しく生まれる』のリード曲!birdによる歌詞を解釈の画像

「TIME」は2017年リリースのアルバム『何度でも新しく生まれる』に収録されています。

MONDO GROSSOとしては実に14年ぶりのアルバムとなりました。

リリース当初から大きな話題を呼び、オリコンアルバムチャート8位を記録するヒットとなっています。

「TIME」はアルバムのリード曲としてPVも制作されています。

このアルバムには満島ひかりをフィーチャーした「ラビリンス」や乃木坂46の斎藤飛鳥をフィーチャーした「惑星タントラ」など、様々なアーティストとのコラボ曲が収録されています。

MONDO GROSSOとしては初めて、全曲日本語詞のアルバムとなっています。

「TIME」と合わせて、ぜひ聞いてみてください。

birdとのコラボは17年ぶり

【TIME/MONDO GROSSO】『何度でも新しく生まれる』のリード曲!birdによる歌詞を解釈の画像

「TIME」はbirdとのコラボ曲です。作詞とボーカルをbirdが担当しています

birdは1999年にデビューしたシンガーですが、彼女のデビューアルバム『bird』をプロデュースしたのが大沢伸一でした

birdの2ndアルバム『MINDTRAVEL』でも大沢伸一はプロデュースと全ての作曲・編曲をてがけます。

2000年リリースのMONDO GROSSOのシングル「LIFE」でもbirdはフィーチャリングされています。

この曲はMONDO GROSSO史上最もヒットした代表曲です。

このように、birdとMONDO GROSSO(大沢伸一)は非常に密接な関係を持っていました。

しかし、その後はMONDO GROSSOとしての活動も休止したこともあってか、両者のコラボは実現しませんでした。

この「TIME」は実に、17年ぶりのbirdとMONDO GROSSOとのコラボ曲なのです。

歌詞について

時間と音楽を漂う

それでは「TIME」の歌詞を見ていきましょう。

部屋の窓辺で
夜をほどいた
君の瞳は
まだ夕暮れの波
肌に染まった
香りあやして
手と手繋げば
何が聴こえるの?

耳許こぼれる
小さなメロディー撫でた
宙に舞う 綺麗で
ああ

出典: TIME/作詞:bird 作曲:Shinichi Osawa,MINMI

非常に抽象的な表現が続いています。

ラブソングのようにも見えますが、はっきりとした表現はありません。

ただ、「夜」そして「夕暮れ」という、時間に関する言葉が出てきます。それと「メロディー」という言葉。

音楽と、時間に関する詞なのかな、という感じがします。

この夜をもっと感じてたい
そのままの君を感じてたい
だから僕は時間の針を歪めて
二人でリズムの隙間に隠れた
声を潜めて
願いをかけて
重なる鼓動大きくなる
僕達を超えて時を戻す
僕達を超えて時を戻す

出典: TIME/作詞:bird 作曲:Shinichi Osawa,MINMI

ラブソングのような表現が出てきました。そして、時間と音楽というイメージもよりはっきりと表れてきます。

「時計の針を歪めて」「リズムの隙間に隠れた」など、ちょっと文学的で詩的な表現が美しいと思います。

「時を戻す」という言葉はいくつか解釈ができると思います。

何か過ちを犯してしまったから、時を戻してやり直したいということなのか、今が幸せで満たされているから、時を戻して何度も味わいたいのか。

「この夜をもっと感じてたい」というフレーズからすると後者の気がします。

ですが、やはり全体に抽象的な表現が多いのではっきりとはわかりません。イメージで感じるタイプの詞という印象です。