ゴールデンボンバー【ガガガガガガガ】MV解釈!メンバーが特撮ヒーローに!?「トクサツガガガ」主題歌の画像

女の子の背後から卑劣な男が近づきます

トレンチコート1枚しか身に着けていないようす。

少女危うし

ショー真っ最中のレッドがいちはやく男に気づきます。

真のヒーローの出番です。

間一髪のところで女の子の視界をけがさずに済みました。

そして怪しい男を舞台に上げ、全員でメッタ打ちに

男はズタボロになり退散します。

その後、キレキレのショーは無事終了。

女の子は素敵なヒーローたちに大拍手を贈ります。

舞台でもリアルでもピンチを救ってくれたゴールデンボンジャー

女の子はもしかしたらファンになったかもしれません。

MVの女の子=「トクサツガガガ」主人公の少女時代

ゴールデンボンバー【ガガガガガガガ】MV解釈!メンバーが特撮ヒーローに!?「トクサツガガガ」主題歌の画像

原作「トクサツガガガ」の特撮オタクの主人公

主人公は少女の頃、女の子らしいものよりも戦隊モノに心ひかれていました。

ところが主人公のママはそれを嫌がります。

「女の子はこういうものが好きなはずよ!」

という性別による思い込みを長年我が子に押し付けてきたのです。

「ガガガガガガガ」MVの少女は、この主人公の昔の姿に重なります

最初はママを待つ間、やむなく観ていた戦隊ヒーローショー。

しかしゴールデンボンジャーの本気に触れ、戦隊モノに目覚めたかもしれません。

「戦隊モノは一般的に男の子のものだけど、女の子が好きになってもいい」

そんなメッセージがMVに隠されているのかも。

このMVの少女にも、いつか「トクサツガガガ」主人公のような未来が訪れるかも?

ゴールデンボンジャーのやる気再燃の意味

「好きなことに突き進もうよ」という呼びかけ

ゴールデンボンバー【ガガガガガガガ】MV解釈!メンバーが特撮ヒーローに!?「トクサツガガガ」主題歌の画像

特撮ヒーローの仕事は、よほど好きでなければ続かないのだとか。

なぜなら被り物の仕事は夏は暑く衣装は重い。

つまり体力&気合が大事なのです。

常に体を鍛えなくてはならず、お客さんの声援が少ない日にも手抜きできません。

何より、気迫や熱意は観客にしっかり伝わってしまうのだそうです。

とくに小さな子供は大人の事情を感覚的に感じ取ります。

屋上のヒーローショーもTVの特撮アニメもそのあたりは同じなのでしょう。

ゴールデンボンジャーはMVで、好きなことに真剣に取り組む喜びを女の子から教わりました。

「やっぱり俺たちはこの仕事が好きだ!」

そんな想いを新たにしたかもしれませんね。

危ないおじさん登場の理由

MVに登場する、トレンチコート1枚の危険人物。

この人もある意味自分の好きなことを追求しようとしています。

ですが犯罪行為は絶対にNG

つまりゴールデンボンバーはこう言いたかったのではないでしょうか。

「好きなことを楽しむのに制限はない。ただし法律の範囲内で!」

誰かの迷惑にならない範囲でなら、何を愛好しようが個人の自由。

世の中の人がマナーを守った上で、自分の“好き”を究める。

すごく素敵な世界ですね。

「ガガガガガガガ」歌詞から見えるもの

ゴールデンボンバー【ガガガガガガガ】MV解釈!メンバーが特撮ヒーローに!?「トクサツガガガ」主題歌の画像

別に迷惑かけてないのに
but! but! but!
ガ!ガ!ガ!
However!!
言えない!

出典: ガガガガガガガ/作詞:鬼龍院 翔 作曲:鬼龍院 翔

ここで判明するタイトルのWミーニング。

「ガガガガガガガ」には“だが(しかし)”という意味もあるのですね。

「自分のマイナー趣味への熱い想いを公言したい…だけどやっぱり無理

そんな大人年齢ならではの葛藤を表していたのです。

また「ガ」という響きには機械的な荒々しさを感じます。

(「マジンガーZ」など)

「ガ」音を連続することで特撮っぽさを醸し出しているのかも?

趣味仲間を見つける喜び

今日街の中で滅多に居ない仲間を見つけたよ
捨てたもんじゃない世の中だから
また明日を待ってる

出典: ガガガガガガガ/作詞:鬼龍院 翔 作曲:鬼龍院 翔

コアな趣味を持つ人にとって、同志と巡り合うことは無上の喜び

好きなものについて熱く深く語り合える仲は貴重です。

公言できない趣味の場合、同志を見つけるのはたやすいことではないはず。

しかし「トクサツガガガ」の主人公はオタク仲間に巡り合うことに成功。

今まで一人でこっそり楽しんでいた趣味を誰かと分かち合える

これほどうれしいことはありません。

趣味仲間と語り合うだけで、明日への活力さえ湧いてくるのです。