艱難辛苦を経て、ようやく故郷の土を踏んだ主人公。

意気揚々に最寄りの酒場へと歩み寄ります。

そこには同じ船乗りの仲間たちがいる。

そして何よりがある。

これ以上何も言うことはありません。

海の余韻に浸り、酒に浸り、仲間の温情に浸る主人公。

ただの「港町」ではなく「十三番地」と加えるところに、この曲のリアリティーがありますね。

2番目

銀杏並木の 敷石道を
君と歩くも 久しぶり
点るネオンに さそわれながら
波止場通りを 左にまがりゃ
ああ港町 十三番地

出典: 港町十三番地/作詞:石本美由起 作曲:上原げんと

並木の「銀杏」は咲いているのでしょうか?

主人公は我が家へと帰ってきました。

そこに待っているのは主人公の妻

あるいは恋人かもしれませんね。

その「君」と休日、街中をデートする。

日暮れてきて、横丁にネオンが灯りだす。

そうすると、主人公が何をするのかは言わずもがな(笑)

そうです、主人公はまた酒を飲みます(笑)

左にまがりゃ」ということは、まだ「十三番地」には行っていないということ。

「辿り着いた」のではなくその「途中」を描くのもまた一興です。

【港町十三番地/美空ひばり】楽曲&歌詞をわかりやすく解説♪昭和マドロス歌謡の定番曲ってどんな曲?の画像

3番目

船が着く日に 咲かせた花を
船が出る夜 散らす風
涙こらえて 乾杯すれば
窓で泣いてる 三日月様よ
ああ港町 十三番地

出典: 港町十三番地/作詞:石本美由起 作曲:上原げんと

3番目は、主人公の過去の情景を描いています。

ここで登場する「」は例え。

おそらく主人公は好きな女性がいたのでしょう。

その女性と結ばれようとしたとき、図らずも彼に仕事が入ってしまう。

その仕事とは辛い仕事。

今度いつ会えるかわからない、長期間の仕事でもあります。

一般的な仕事より、事件、事故にあう確率も高いと思います。

それを鑑みて、結ばれた花を自ら「枯らす」主人公。

哀切がある歌詞です。

悲嘆に暮れる主人公はいつものように酒場へ。

窓から見ているのは、主人公を嘲笑っているかの如く、照り映えて美しい三日月。

憎らしいですね。

こうして主人公は悲しみを酒で流し込み、大海原へと繰り出すのです。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

今回はマドロス歌謡の傑作『港町十三番地』を解説しました。

マドロス歌謡とは「船乗りの歌」。

そして船乗りが感じる、故郷や愛する人への憧憬。

それを綴った歌詞が印象的です。

歯切れのよい言葉のリズム。

そこには俳句、短歌に似た「字数制限」があります。

限られた字数で表現する「海」の世界。

皆さんもマドロス歌謡の船乗りと一緒に、大海原へと繰り出してみてはいかがですか?

OTOKAKE」では美空ひばりの記事を豊富に掲載しています。

下にリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください。

今なお「歌謡曲の女王」の座に君臨し続ける美空ひばり。幼いころからその歌声で大人たちを驚かせ、多くの楽曲で人々を魅了しました。そんな美空ひばりの代表曲「リンゴ追分」は、ラジオドラマや彼女の主演映画にも使用されました。海外からも愛されるこの曲の制作背景や歌詞の意味、深読みで浮かび上がった「願い」もご紹介します!

昭和歌謡を代表するトップスター、美空ひばりの生誕80周年を記念し、熊本地震・東日本大震災復興支援として開催されたチャリティーコンサートについて、その出演者と曲目についてまとめました。

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね