40年に渡り歌い継がれる名曲「オリビアを聴きながら」

リリースと同時に大ヒットとはならなかったものの……

【杏里/オリビアを聴きながら】名曲の歌詞の意味を考える!「私の幻」に込められた想いを知りたい…の画像

1978年11月5日杏里デビューシングルとしてリリースされたのが「オリビアを聴きながら」です。

17歳、高校2年生でのデビューでした。

上の画像は「オリビアを聴きながら」が収録されたファーストアルバム『杏里 -apricot jam-』のジャケット。

シングルから約2週間遅れの11月21日にリリースされました。

この「オリビアを聴きながら」の歌詞は、女子高生が歌うとは思えない大人っぽい内容になっています。

ジャケット写真は普通の17歳の女の子だし、歌声も若く瑞々しい。なのに歌詞20代以上向けのイメージ

しかし、リリース当時もそうでしたが、現在改めて聴いても違和感がほとんどありません。

その若さを凌駕するほどの歌唱力が、その頃から備わっていたということの証だと思います。

当時、この曲はそれほど大きいヒットにはなりませんでした。

17歳の女の子がこういう曲を歌うということに、時代が追いついていなかったのかもしれません。

今やポップス界のスタンダード曲!

その後の杏里はアイドル的な活動をしていましたが、4年程ヒット曲に恵まれませんでした。

しかしCMソングにもなった「思い切りアメリカン」のヒットをきっかけに、本格派アーティストへと方向転換。

ここから次第に杏里の人気は高まり、「オリビアを聴きながら」が再び見直されるようになりました。

80年代にカラオケが一気に進化・普及すると、彼女と同世代の女性の持ち歌として人気を博すようになります。

それとともに、多くのアーティストがカバーを発表しました。

こうして「オリビアを聴きながら」はスタンダード曲として完全に定着したのです。

作詞作曲はシンガーソングライター・尾崎亜美

「ポスト・ユーミン」とも呼ばれた実力派

【杏里/オリビアを聴きながら】名曲の歌詞の意味を考える!「私の幻」に込められた想いを知りたい…の画像

杏里がデビューする2年前に、シンガーソングライターとしてデビューしたのが尾崎亜美です。

シングル「冥想」でデビューし、同年にファーストアルバム『SHADY』をリリース。

ニューミュージック界の実力派としていきなり注目され「ポスト・ユーミン」とも呼ばれました。

『SHADY』も超豪華な制作陣で、プロデューサーはユーミン=松任谷由実の夫、松任谷正隆です。

尾崎亜美本人もセルフカバー

「オリビアを聴きながら」は、1980年9月6日発売のアルバム『MERIDIAN MELON』でセルフカバーしています。

今回はご紹介しませんが、ネットに動画がいくつかアップされていますので、是非検索してみてくださいね。

カバーしたアーティストは10数人!

【杏里/オリビアを聴きながら】名曲の歌詞の意味を考える!「私の幻」に込められた想いを知りたい…の画像

先にお話した通り「オリビアを聴きながら」をカバーしたアーティストは本当にたくさんいます。

岩崎良美、河村隆一、つるの剛士、中澤裕子・メロン記念日、マナカナ、稲垣潤一、グッチ裕三……。

その中でも特筆すべきは徳永英明でしょう。

彼が女性アーティストの作品のみをカバーした曲を集めたアルバム『VOCALIST』に収録されています。

このシリーズは大好評で、2015年までに6枚がリリースされ、累計300万枚を超える売り上げとなりました。 

心を込めて歌い上げる動画

それでは、杏里が歌う「オリビアを聴きながら」の動画を見てみましょう!

透明感のある声で、切なく歌い上げていますね。

大人になってからの歌唱なので、より情感がこもっているように感じ取れます。

とても短いバージョンですが徳永英明の公式動画もありましたので、一緒にご紹介しておきましょう。