激しく吹く風が止んだ

出典: FEARS/作詞:小竹正人 作曲:Kengo Minamida

主人公にとって風とは、彼が遭遇した理不尽な現実のことです。

それが止むということは、彼を苦しめているその現実が終わることを比喩していますね。

一方で実際の私達に置き換えてみれば、これはコロナウイルスの脅威が終わることを意味しています。

単にウイルスが沈静化するだけではなく、自粛やそれに伴う人心の荒廃といった全てのことが風ですね。

私達にとって辛い風ですが、この歌詞はそれもいつか終わることを表現しています。

安らぎへ

先の未来には微かな安らぎがあると願うよ‥‥

出典: FEARS/作詞:小竹正人 作曲:Kengo Minamida

主人公は未来に安らぎを願っています。 何故大きな願いではなく「微かな」だったのでしょうか。

それは理不尽には決して終わりがないからです。 人生は理不尽の連続ですね。

1つの理不尽が終わっても、いつまた次の理不尽が襲い掛かるかわかりません。

それは誰にもどうすることもできないことです。

だから主人公はそんな現実であっても、そこに少しでもいいから安らぎがあることを願うのです。

逆に考えれば、それだけ主人公が置かれている現状は過酷ということですね。

私達の現実も同様に、コロナウイルスの後も理不尽なことは続いていきます。

しかし、今回のコロナウイルスはあまりにその影響が大き過ぎました。

せめて今を越えた未来に、また理不尽があっても少しの安らぎがあることを願いたいですね。

「FEARS」歌詞解釈まとめ

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE【FEARS】意味を解説!どんな未来を願う?の画像

この楽曲は理不尽な現実にさらされた主人公の歌でした。

歌詞の中から感じるのは、どうしようもない現実の中でもがく主人公の気持ちです。

その中で主人公が逢いたい人を信じ、自分を奮い立たせようとする気持ちが伝わってきます。

それでも理不尽な恐怖の前に、押しつぶされそうな苦しさも表現されていました。

それはコロナ禍の世界の中で、何度も状況の改善と悪化に苦しめられる私達の姿そのものです。

曲の中では主人公の戦いの日々の終わりは語られていません。

仮に主人公の理不尽が終わったとしても、またいつか次の理不尽がやってきます。

同様に現実の私達の人生も理不尽の連続で、それと戦い続けなければなりません。 辛いことです。

それでも1つの理不尽を乗り越えた先には、今より微かに安らぎがあって欲しい。

そうして少しずつ安らぎを積み重ねていった結果、本当の穏やかな未来がやってきます。

「FEARS」と名付けられたこの曲には、安らぎは恐怖の先にあるというメッセージが込められていました。

コロナウイルスの脅威が去ったとしても、「FEARS」はその後も理不尽な出来事に合う人を励ます曲です。

まだ聴かれたことのない方は、ぜひ一度聴いてみられてはいかがでしょうか。

この記事を読んでTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEに興味を持たれた方はこちらの記事もどうぞ。

メンバーのプロフィールが紹介されています。

2017年1月、LDH JAPANから新たなユニットが登場しました!その名も「THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 」。THE RAMPAGEは、3つのオーディションを経て集まった若き精鋭たち16人のグループです。今回は、そんな彼らについてご紹介していきます!

またEXILE TRIBEが何か気になる方にはこちらの記事をお薦めします。

多彩な魅力を放つグループのことが分かりやすくまとめられていますよ。

「EXILE」を筆頭に長年にわたって多くのファンを魅了し続けている「EXILE TRIBE」。大所帯で知られるTRIBEの最新メンバーについて整理してみました。

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね