女性シンガー・ソングライターの元祖

"歌える"女性作曲家はいなかった

【小坂明子/あなた】悲しい歌詞の意味を解説!叶うことない未来設計図を歌った失恋ソングを徹底紹介!の画像

小坂明子のデビューは、1974年17歳の高校生でした。

その前年、ヤマハのポピュラーソングコンテストで優勝し、続いて世界歌謡祭でグランプリ

作詞・作曲で自ら歌う「シンガー・ソングライター」は、多くはいない時代です。

さらに女性となると数はぐっと減ります。

中島みゆきはその2年後荒井由実松任谷由実)もメジャーデビューは1976年でした。

作詞や作曲なら、女性作家は数多くいたのですが、"歌える"人はいませんでした。

中島みゆきも荒井由実も、歌唱力という点では、圧倒的レベルとは言えないでしょう。

小坂明子は声質も声楽上の技量も、高校生とは思えない実力でした。

"創作し自ら歌える"日本の女性アーティストとして、小坂明子草分けなのです。

小坂明子が登場したことで、シンガーソングライターを夢見る少女たちが増えたのも事実でしょう。

日本の音楽界に大きな与えた影響を与えたのです。

小坂明子が鮮烈なデビューを飾ってから半世紀近くになりますが、現在の音楽シーンはシンガーソングライター花ざかり。

女性のアーティスト多く活躍していて、繊細な感性と見事なテクニックで感動を与え続けています。

音楽一家の"変わり者"

小坂明子のお父さんは、関西で敏腕指揮者として知られ、作曲でもキャリアがありました。

乳児の頃からクラシック音楽に親しみ、当然のように名門大阪音楽大学付属高校に進みます。

彼女の専門はピアノだったのですが、どうやら演奏家としての道は早くに見限ったようです。

両親は「末はピアノのソリストに」と考え、彼女も幼少時は従っていました。

でも、作曲中の父の楽譜を見て「自分ならこうするなあ」と、小学生の頃に考えたといいます。

ピアノを弾いていても、それに合うメロディが浮かんだり、別の和音と旋律に取り替えたり。

これって、作曲よね」

この発想は、クラシックの音楽家にはありません。

原曲の骨格を変えること自体が、古典音楽の冒涜になります。

さらに、中学生のとき、作詞を試みたことが、彼女の道を決定づけます。

音楽一家の中でも、彼女のクリエイティビティは飛び抜けていました。

才能が突出した"変わり者"だったのかも知れません。

枠にはまらない自由な発想は、20世紀後半からの現代音楽に通じるものがあります。

いわゆる現代音楽は、無調と不協和音を多用した極端な例ですが、国内アーティストにも自由な発想を形にする人が増えてきました。

小坂明子が残した足跡は、現在のミュージックシーンに連綿と受け継がれているのです。

「あなた」は失恋以前の夢物語

16歳の結婚願望

あなた」は数ある小坂明子作品の中でも、完成度はピカイチです。

メロディはもちろん、楽曲構成も、歌詞の普遍性も、欠点がほとんどありません。

小坂明子がこの曲の原型を作ったのは中学生のときでした。

彼女はフォークバンド「ガロ」のファンで、自分の作品を歌って欲しくなり、作曲していました。

「あなた」はそのひとつだったのです。

音楽制作には、詞が先に出来る「詞先」とメロディが先にできる「曲先」があります。

小坂明子もメロディメーカーですから「曲先」が多いのですが、「あなた」は違いました。

高校2年のとき(彼女自身の記憶によれば)学校で書いた"結婚願望の詩"がありました。

多感な高校時代、結婚生活への夢やあこがれを、素直な気持ちで詞にのせたのでしょう。

もしも私が家を建てたなら
小さな家を建てたでしょう
大きな窓と小さなドアーと
部屋には古い暖炉があるのよ
真赤なバラと白いパンジー
小犬のよこにはあなた あなた
あなたがいてほしい
それが私の夢だったのよ
いとしいあなたは 今どこに

出典: あなた/作詞:小坂明子 作曲:小坂明子

家に帰って、歌詞に以前から温めていたコードをつけると、うまくハマります。

メロディは、すぐに決まりました。

ブルーのじゅうたん敷きつめて
楽しく笑って暮らすのよ
家の外では坊やが遊び
坊やの横にはあなた あなた
あなたがいて欲しい
それが二人の望みだったのよ
いとしいあなたは今どこに

そして私はレースを編むのよ
わたしの横には
わたしの横には
あなた あなた
あなたがいてほしい

出典: あなた/作詞:小坂明子 作曲:小坂明子

歌のイメージが決まると、二番以下の歌詞はすぐに出てきました。

彼女はこれを"ガロが歌う楽曲"として、ヤマハの作曲コンテストに出品します。

誰がどう見ても"女性が歌うべき"という発想は、このときには出てきませんでした。

男三人がこの曲を歌ったりしたら、日本中がドン引きになるはずです!

"ガロひとすじ"だった当時の小坂明子には、これが分かりません

何せ、これを書いた当時は16歳の女子高生ですから。

彼女はガロの優しい歌声に惹かれていたのでしょう。

風貌はともかくとして、ガロの奏でる暖かく優しい歌声に自分を重ねていたかもしれません。

「あなた」には顔がない?

歌詞そのものは他愛なくとも、内容はユニバーサルです。

「家を建てたなら」と、二人は既に結婚していることが暗示されます。

「小さな家」はメタファーで、演歌やフォークの「三畳一間の小さな下宿」と同じ。

「大きな窓と小さなドア」は、小坂明子自身は「オランダのお家」と言っていました。

実際には、オランダの家屋は一般的にドアがものすごく大きいのですが。

古い暖炉」については、小坂明子は「見たことないの」と言ってました。

筆者・Hawkeyeviewが、「手入れも薪を切るのも大変だぜ」というと目を丸くしました。

どえらい贅沢品だと聞いて、「それ、欲しい」と言いましたが。

どれも、結婚願望に浸る思春期の女性が思い浮かべるアイテムばかりです。

それらに囲まれる「あなた」と「わたし」。

でも、愛しい「あなた」はいない。どういうことでしょう?

「今どこに」は、行方不明のことを指しているのかと思っていました。

Hawkeyeviewが聞いたところ、小坂明子は「まだ出会っていないんだもん」。

つまり、「まだ見ぬあなた」だったのです!

地球上のどこかにいる将来の結婚相手。今ここにいない「あなた」は将来出会うはずの「あなた」なのですね。

二人の未来の生活は優しさに包まれた暖かい世界。思春期の少女が思いを素直に表現したのです。

自分で歌うハメになる

ヤマハ音楽振興会は大阪・ミナミの大国町にありました。

デモを聞いたプロデューサーのO氏は、「あなた」に最高評価をつけます。

「素晴らしい!是非、ガロに歌ってもらおう。」

どうやらこれは、O氏の策略だったように思われます。

O氏は小坂明子に、取り敢えず三人組のユニットを作って、コンテストに出るよう勧めます。

ガロと同じ構成で編曲しよう」

三部合唱のアレンジを施し、ヤマハが選んだ二人を加えたデモ版が作られました。

ところが、地区予選の当日、残りの二人が会場に現れません。O氏が指図した?!!!

小坂明子はやむを得ず、一人でピアノ弾き語りの「あなた」を歌い、優勝します。

審査委員長はO氏でした。

Hawkeyeviewはこの7年後、O氏に真相を問い質しましたが、笑って答えませんでした。

ガロと同じ三人組というところに、まんまとハマってしまったのですね。

きっと、彼女の想像にぴったりのアレンジだったのでしょう。高校生の少女は人を疑うことを知らなかったのです。

ヤマハのポピュラーソングコンテストは、ミュージシャンをめざそうとする若者の登竜門でした。

ここから生まれた数々のアーティストたちが、昭和の音楽シーンを盛り上げ一時代を築いたといえるでしょう。

この曲を見出したプロデューサーに先見の明があったことは、事実が証明しています。