人気俳優が大勢出演する、中田秀夫監督によるミステリー作品です。

楽曲全体を覆う、疾走感とひりひりとした焦燥感、そして不穏さを感じさせる空気感。

これらの楽曲から漂うムードは、その映画主題歌だからかもしれません。

「どろん」はノイズやデスボイスのような井口理さんのシャウト、犬の鳴き声まで入ったヘヴィーなロック

常田大希さんのギターも、リズム体の2人も推進感のあるロック寄りです。

ジャズがルーツの新井和輝さんは、5弦のフェンダー・ジャズベースを愛用されています。

跳ねるリズムと跳ねないリズムから生まれるグルーヴを重視する為、基本的には指弾きです。

ところがこの曲のサビでは音を歪ませるというロック的なアプローチに主眼を置いて、ピック弾きに挑戦。

エレキベースだけでなく、シンセベースの音色も混ざっています。

ファンクがルーツの勢喜遊さんは、生ドラムとサンプラーを組み合わせたハイブリッドドラムの名手。

この曲では、100年もの歴史があるラディックのブラックビューティーというスネアの音色が印象的です。

「どろん」の物語性

King Gnu【CEREMONY】アルバム収録曲解説!これは新たな幕開け?バンドの物語に触れようの画像

人生にガードレールは無いよな

大都会の他愛もない大恋愛

出典: どろん/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta

上記は「どろん」の歌詞を一部抜粋したものとなっています。

1行目が1番、2行目が2番の同じメロディの部分です。

井口理さんだけでなく、常田大希さんも高音シャウトを披露されています。

この楽曲に用いられているのは、シンコペーション混じりのリズム。

特に2番はラップのリリックっぽい端的な言葉で、下世話な世の中を一刀両断するかのような衝撃が走ります。

ここまで激しいサウンドはこれまでのKing Gnuにはありませんでした。

しかし、タイアップ曲でも攻められる時は攻めまくるところがKing Gnu。

1幕最初の歌もの楽曲がこの曲なので、今後さらにエッジを効かせていくという方向性が見えてきます。

ただこの曲の歌詞には、気になる点も少々見受けられます。

いつだって期限付きなんだ
何処までも蚊帳の外なんだ

ここから抜け出さなきゃ
自分を好きになりたいんだ

出典: どろん/作詞:Daiki Tsuneta 作曲:Daiki Tsuneta

このアルバムのリリース前後、とあるメディアでの常田大希の発言がファンの間で憶測を呼んでいました。

それは「King Gnuはアルバムを5枚作ったら解散する」というものです。

やっぱりKing Gnuというバンドには、いつか終わりがあるのでしょうか。

ロック魂を引っ提げてJ-POPに挑戦する以上、アウェイ感は拭いきれないのかもしれません。

別プロジェクトmillennium parade(ミレニアムパレード)のようにKing Gnuというバンドを好きなままでいたい。

そんな常田大希さんの葛藤や孤独感が見え隠れするかのようです。

3. Teenager Forever

Teenager Foreverの音楽性

ソニー『完全ワイヤレス型ノイキャンイヤホン WF-1000XM3』『ハイレゾウォークマン“NW-A100シリーズ』CMソング

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/CEREMONY

1幕の歌もの楽曲2曲目はCMソングとしてもおなじみ「Teenager Forever」。

CMタイアップともなったこの曲は、疾走感あふれるストレートな直球のロックです。

歪みの効いたエレキギターエレキベースの音色、キレキレの跳ねるドラムに痺れます。

Teenager Foreverの物語性

King Gnu【CEREMONY】アルバム収録曲解説!これは新たな幕開け?バンドの物語に触れようの画像

最初は、常田大希さんのアコースティックギターと井口理さんのボーカル。

同じ組み合わせのまま終わりそうで、そうは問屋が卸しません。

最後に楽器が大暴れします。

井口理さんは元ザ・ブルーハーツ、現ザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトさんのごとく跳ねまくっていますね。

ティーン特有の青臭く泥臭く、それでいて煌びやかな生命力に溢れた刹那の煌めき。

それらをパッケージングした歌詞が、今まさにティーン時代を過ごす若者に支持を得ているのがこの曲です。

King Gnuというバンドにとっても、10代の頃の煌めく音楽的初期衝動が永遠に続くかのようです。

4. ユーモア

「ユーモア」の音楽性

スマートフォン用アプリゲーム『ロマンシング サガ リ・ユニバース』1周年記念TVCMソング

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/CEREMONY

1幕の歌もの楽曲は4曲あり、前半2曲が衝撃的で激しかった分、「ユーモア」でいったん落ち着く流れです。

こちらも¥はなんとアプリゲームのCMソングに抜擢された1曲。

井口理さんのメロウな歌と、勢喜遊さんが新たに取り組んだという打ち込みのビートが印象的です。

実際にキックしたバスドラムの音源を逆再生してループさせているとか。

新井和輝さんはデジタルなシンセベースをメインに、エレキベースの生音もうねらせています。

常田大希さんのアコースティックギターも生音。

ループするデジタル音と生音が絶妙に絡み合い、独特のグルーヴが生まれています。

King Gnuというバンドの音楽性の幅広さが垣間見えるような。

そんな1曲ともなっているように思いますね。