昭和の名曲「北の宿から」

都はるみ【北の宿から】歌詞の意味を徹底解釈!断ち切れない未練を重ねた北の宿の情景に心が痛む…の画像

時代を超えた名曲

今回紹介するのは演歌歌手・都はるみさんの大ヒット曲、「北の宿から」です。

1975年に発売されたこの曲。

作詞は、かの大作詞家、阿久悠さん。

そして作曲は「寺内貫太郎一家」のお父さん役で有名な小林亜星さん。

なんと140万枚を売り上げ、都はるみさんとしては3枚目のミリオンセラーとなりました。

1976年の紅白歌合戦では、紅組のトリを務め、この歌を歌唱しました。

同時に、レコード大賞と日本有線大賞の大賞をそれぞれ受賞しています。

レコード大賞と有線大賞の同時受賞は史上初の快挙だそうです。

今でもその旋律は多くの人に親しまれています。

歌詞を徹底分析!

都はるみ【北の宿から】歌詞の意味を徹底解釈!断ち切れない未練を重ねた北の宿の情景に心が痛む…の画像

この記事では名曲「北の宿から」の歌詞を徹底分析したいと思います。

そこで描かれる情景と心情にはどのような関係があるのでしょうか。

会えない貴方への想い…

都はるみ【北の宿から】歌詞の意味を徹底解釈!断ち切れない未練を重ねた北の宿の情景に心が痛む…の画像

あなた変わりはないですか
日ごと寒さがつのります

出典: 北の宿から/作詞:阿久悠 作曲:小林亜星

まずタイトルの「北の宿から」。

このタイトルから、歌の舞台は東北地方であるとわかります。

主人公は一人の女性。そして「あなた」という存在。

「あなた」は女性の恋人でしょう。

歌詞の1行目からは、「あなた」と長い間会っていないことがうかがえます。

東北地方。そして会えなくなった「あなた」。

この要素から「あなた」はどこか遠くへ行ってしまったことがわかります。

時代状況から考えれば「あなた」は上京した、と考えるのが一般的でしょう。

東北本線に乗って、東京へ向かう「あなた」。

二人は恋仲だったものの「あなた」の上京で離れ離れになってしまった。

「あなた」の健康も心配ですし、自分のことをどれだけ想ってくれているか、とも考える。

冒頭ですが、女性の胸中がよくうかがえる部分です。

類似している曲として太田裕美の「木綿のハンカチーフ」があります。

恋人よ 僕は旅立つ
東へと向かう列車で
華やいだ街で 君への贈りもの
探す 探すつもりだ

出典: 木綿のハンカチーフ/作詞:松本隆 作曲:筒美京平

引用した部分は男性視点で書かれていますが、この後に女性視点の歌詞も登場します。

西の国から東京へ向かう男性。

東京の地で成長した姿を見てほしい男性。

恋人には変わらない姿でいてほしい女性。

そんなすれ違いが巧みに表現されています。

「上京」というキーワードは昭和歌謡を語る上では不可欠なものになっているのです。

「渡せないセーター」の意味

都はるみ【北の宿から】歌詞の意味を徹底解釈!断ち切れない未練を重ねた北の宿の情景に心が痛む…の画像

着てはもらえぬセーターを
寒さこらえて編んでます

出典: 北の宿から/作詞:阿久悠 作曲:小林亜星

ここでは会えない「あなた」に対してセーターを編んでいる女性が描かれています。

もう女性は「あなた」に二度と会うことができないのでしょうか。

着てもらえない、と断言していることから、今生の別れであることがうかがえます。

しかし、どうしても「あなた」に会いたいという気持ちを捨てることができない。

そんな女性は「あなた」を想いながらセーターを編むのです。

今、編んでいるセーターを着ている「あなた」を夢想する。

セーターを編むことで、いつか「あなた」に会えるのではないかという希望を捏造する。

セーターは女性が抱える「あなた」への未練を象徴しています。

しかし、作詞をした阿久悠さんとしては違った意味でこのセーターを使っているそうです。

その真意はすべての歌詞を読んだ上でご紹介します。

女性が陥った孤独

寂しげな回想

都はるみ【北の宿から】歌詞の意味を徹底解釈!断ち切れない未練を重ねた北の宿の情景に心が痛む…の画像