聖飢魔Ⅱ【赤い玉の伝説】歌詞の意味を徹底考察!悪魔の種が示す因果とは?赤い玉の真意とその行方に迫るの画像

今に生まれそうだ 悪魔の種が
躍る刺青の中で
せめてお前だけは 野生のままに
赤い玉を抱いて

出典: 赤い玉の伝説/作詞:デーモン小暮 作曲:エース清水

悪魔の「」ということで、ここは言わずもがなですね。

刺青といえば思い出されるのは、背中に弥勒菩薩を彫っていたある女性のこと。

その女性には、自分の赤い玉を持ちそのままの姿でいてほしいという思いが表現されています。

たとえこの身が終わろうとも、それでいいと男は考えているようです。

和風な歌詞

聖飢魔Ⅱ【赤い玉の伝説】歌詞の意味を徹底考察!悪魔の種が示す因果とは?赤い玉の真意とその行方に迫るの画像

風車は回る 陽炎の中 ゆらゆら風に吹かれて
その姿は焔に浮かぶ 弥勒のように

出典: 赤い玉の伝説/作詞:デーモン小暮 作曲:エース清水

非常にドラマチックな間奏部分の歌詞

風車とは風力発電用の巨大なものではなく、黒ミサ映像でもある「かざぐるま」のこと。

時代劇などでたびたび登場しますね。

そのイメージから、この単語が入ることで和風のテイストが強調されています。

「陽炎」というのは、熱い日差しによってもやもやと大気が揺れるように見える自然現象のこと。

そのむせ返るような揺れる大気によって、風車が回っているのでしょう。

その光景が、壮絶な修行をしている弥勒の姿に重なって見えるというわけです。

「護摩行(ごまぎょう)」のような過酷な修行が多い仏教。

弥勒の悟りのための修行というのがいかに大変なものであるかが描かれています。

臨死体験

聖飢魔Ⅱ【赤い玉の伝説】歌詞の意味を徹底考察!悪魔の種が示す因果とは?赤い玉の真意とその行方に迫るの画像

とどけ死の淵まで 猛り続けよ
巡る因果の中で

出典: 赤い玉の伝説/作詞:デーモン小暮 作曲:エース清水

男女の交わりの話だったのが、いつの間にか仏教の修行の要素が多めになっています。

それともこの女性にたいする男の熱い想いを、燃える炎に置き換えているのでしょうか。

しかしながら、その2つの要素が見事にミックスされたまま歌詞が進んでいきます。

ここの部分でも「猛る」のは先ほどの「焔」であるとも捉えられるし、男性器であるとも考えられます。

また、2つの意味で解釈できる「死の淵」という言葉。

1つ目は臨死体験をするための修行だし、もう1つは赤玉が出るほどの愛の行為だとも取れるのです。

歌詞の内容が同時に2つの意味をもちながらしっかりと成立していますね。

最後に

聖飢魔Ⅱ【赤い玉の伝説】歌詞の意味を徹底考察!悪魔の種が示す因果とは?赤い玉の真意とその行方に迫るの画像

いかがでしたでしょうか?

今回は聖飢魔Ⅱ【赤い玉の伝説】の歌詞解説をしてきました。

その強烈なキャラクターのため、時代が追い付いていなかった感のあったバンドでした。

しかしようやく、時代が彼らの表現に追いつき再度注目が集まっています。

この曲はそんな彼らの代表曲のうちの1つ

デーモン小暮閣下による巧みな歌詞表現が味わえます。

さてOTOKAKEでは他にもあなたと音楽の架け橋になる記事が盛りだくさん。

そんな中から関連記事をいくつかご紹介し、この解説記事を終えます。

その奇抜なメイクやコスチュームとデーモン閣下の強烈なキャラでインパクトを与えるバンド聖飢魔Ⅱ。実は彼らの音楽は正真正銘のプロによる本物のヘヴィメタルということを知っていましたか?今回は彼らの代名詞といえる曲『蝋人形の館』を紹介します。歌詞とコードについて解説しましたのでぜひ参考にして下さい。

"Moetal"と称したくなるようなヘヴィメタルアイドルグループ・BABYMETAL。可愛いだけじゃない彼女らになぜか目頭とメタル魂が熱くなる「KARATE」に関する情報を、ヘヴィメタルのテイストをたっぷり含んだコンテンツに仕上げました。メタラーさんも見てね!

ごまんといるアーティスト。その中で印象を残すのってやっぱり難しい。そんな中「これは絶対忘られない!」というアーティストを特集。しかも今回登場するアーティストは誰かしら覆面をかぶっているという面白コーナーです。今までこんな特集があっただろうか。

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね