SPYAIR「サムライハート(Some Like It Hot!!)」
本日ご紹介するのは、SPYAIRの楽曲でも知名度が高いかもしれない「サムライハート(Some Like It Hot!!)」でございます。
少々不思議なタイトルですがそこにこめられているものとはいったい…?
PVはこちら

サビのHey HeyのところでどうしてもB'zの「BAD COMMUNICATION」を思い出してしまうのは筆者が解脱できておらぬということで…精進いたします。
PVはとくに目立った設定や動きはないものの、非常に躍動感を感じる設定となっています。そして曲調も相まってか妙に爽やかな印象を受けます。
楽曲のほうもとくにめだったことはしていないものの、印象的なメロやリフで構成されていることがわかります。
銀魂EDテーマ曲!
もう銀さんのワッルそーな微笑みだけで白飯…否、宇治銀時丼(あずき丼)3杯いけそうです。
ということで「サムライハート」は銀魂のエンディングにも使用された曲なのです。もうタイトルからモロ銀魂ですしね。
どの部分で使われたかといいますと、あの放送休止から一年後にスタートした第202話の「春休みあけは皆ちょっと大人に見える」から、第214話の「お控えなすって!」までです。
ラスト5話で連続エピソードの「四天王篇」が放映されたものの、それまでの8話はオールギャグ。それでもEDは「サムライハート」。
「ちょっと早くね?ここは210話から使用じゃね?」と脳内銀さんがツッコんできますが、ギャグ回のときから「四天王篇」にワクワクできるのが非常に良いのです。
銀魂「四天王篇」
『銀魂』の劇場版『万事屋よ永遠なれ』的なエッセンスも感じさせるような、初っ端からニヤニヤが止まらない202話。
とりあえず全員アホでしかないけど、銀さんへの好意をあらゆる人に指摘されて意地を張る月詠ねえさんが可愛すぎる204話。
いやいや銀さんに眼鏡を買ってもらったさっちゃんこそ可愛いすぎるわ的な207話。
…などなどギャグ回も逐一コメントを入れたいくらいの面白さなのですが、「サムライハート」がぴったりなのはやはり「四天王篇」。
かぶき町のアングラな四勢力がぶつかり合う、短いながらも超濃いエピソードです。
第二の主人公は今回はスナックのママでじつは女帝のお登勢さんです。やはりお登勢さんと銀さんの組み合わせには、二人の長年の付き合いからなのか妙に癒されますな…。
「サムライハート」の流れるEDの雨シーンは「四天王篇」の超重要なシーンを思い出させることでしょう。
ちなみにこのときのOPは

このときのOPはserial TV dramaの「桃源郷エイリアン」でした。
この楽曲もポップで銀魂エッセンスが凝縮されている良曲でございますので併せてぜひに。
個人的におっさん…いやエイリアンのエリザベスと曲とのマッチ感が非常にお気に入りです。
「サムライハート」の歌詞は?
それでは「サムライハート」の歌詞内容をご覧いただきましょう。
少々『銀魂』本編の内容にも触れておりますので、毎度ながらネタバレ注意ということで今回もよろしくお願いいたします。
自分で解をつくろう
どっか上の空で さっぱり聞いてないんだろう?
わざとこぼすサイン 見逃す君
ほら いつだって 同じで 分かり合ってる?‥とんだ勘違いだよ
出典: http://j-lyric.net/artist/a05473e/l024b08.html