注目!!

ここで注目していただきたいのは、「記憶が思い出を描いていく」という表現。

とても素敵な表現ですよね。

 

たしかに、“記憶”と“思い出”は似て非なるもの。

記憶はただのデータに近いですが、思い出は物語に近いというか……。

 

そして“描く”という表現が、タイトルの「canvas」に通ずるポイント。

さりげなくもキレイに構成されていますね。

終電へと早歩きの君と僕 云う事なき僕の思いは遠く
頬に流れる涙は何を言うの全ての思いを僕に教えて

出典: canvas/作詞:YUHEI MIYAZATO 作曲:YUHEI MIYAZATO・IZUMI NAKASONE

再び男性の視点。

冒頭で別れていることから、ここは回想シーンのようなものでしょうか。

 

終電までたくさん話し合ったのでしょう。

結果別れることになった帰り道、駅へと急ぎながら彼女は泣いています。

 

え……?振ったのそっちなのになんで……?

 

HY流の繊細さやおしゃれさをとっぱらって書くと、男の気持ちはこんな感じ。

女の気持ちなんてわかりませんよね。

(だから私も女なんですけど)

無理だとしても心の中に「君を描けるよ」
素直に言えない僕が嫌になっていくんだ

出典: canvas/作詞:YUHEI MIYAZATO 作曲:YUHEI MIYAZATO・IZUMI NAKASONE

続くこちらも男性の視点。

やや難解な詞ですよね。

 

 

単純に文法に沿って考えましょう。

 

まず、「君を描けるよ」というのは、「」がついていることからセリフであることが分かります。

それが心の中に浮かんでいるわけです。

 

前からの流れと合わせて考えると、

“●●するのは無理だとしても、心の中には「君を描ける」がある。”ということ。

 

うーん。意味不明。(失礼)

 

では、「何が無理なのか」を考えてみましょう。

 

次の文に注目すると、“素直に言えない”とありますよね。

このことから、男性は“素直に言うのが無理”ということが分かります。

 

まとめると、

「君を描けるよ」という思いが溢れているのに、伝えられない自分が嫌になる……

そんな心情を歌っているようです。

え……「君を描けるよ」って何……?

これを読んだ誰もがそう思ったと思います。

なぜなら、書き手である私もそう思ったから。(笑)

 

 

「描く」というのは、表現するということですよね。

 

君を表現することができる

君がどんな存在かを表現することができる

君は大切な存在である(※表現した結果)

 

つまり、「好き」っていうことだと思います。

(きっとみなさん想像してたと思いますが)

 

それをタイトルの「canvas」にかけて表現したのではないでしょうか。

続く2番の歌詞は…

静まる夜の海岸線 白い吐息と月の光
見つめ合う二人をそっと優しく包んでゆくの

出典: canvas/作詞:YUHEI MIYAZATO 作曲:YUHEI MIYAZATO・IZUMI NAKASONE

2番の出だしは、女性の視点から始まります。

 

冒頭で別れているため、こちらも回想シーン。

「白い吐息」とあるので、季節は冬だったのでしょうか?

 

別れ話は冬の海辺で行われたようですね。

君と歩幅合わせる僕 切り出せない伝えたい気持ち
離れていきそうな君を見つめてると言えなかった

出典: canvas/作詞:YUHEI MIYAZATO 作曲:YUHEI MIYAZATO・IZUMI NAKASONE

こちらは男性の視点。

 

恐らく、先程でてきた終電へと向かうシーンでしょう。

彼女に歩幅を合わせて歩いていたんですね。

 

そんな優しい彼なのに。

いや、そんな優しい彼だから。

 

離れていく彼女を見ていたら、「まだ好き」って呼び止められなかったわけです。

大きな夜空ちっぽけな僕 幾千もの星 勇気に変えて

出典: canvas/作詞:YUHEI MIYAZATO 作曲:YUHEI MIYAZATO・IZUMI NAKASONE

このフレーズを歌うのは、仲宗根泉さん。

しかし、一人称は「僕」なんですよね。

 

とはいえここは男性の視点。

彼女が乗った終電が過ぎ去ったホームから見た空でしょうか。

輝く星から、彼は勇気をもらったようです……!

 

しかし……!

君が去った後に僕は伝えもしない言葉を吐き出して
後悔が僕を襲い 何もかも奪い去っていくんだ
自信と優しさをくれた君は夜空の闇へと消えてゆく
優しい笑みを見せて

出典: canvas/作詞:YUHEI MIYAZATO 作曲:YUHEI MIYAZATO・IZUMI NAKASONE

そうです。

輝く星から勇気をもらった彼ですが、結局彼女には言えなかったのです

 

そりゃそうですよね。

電車は過ぎ去ってしまってますから。

 

でも、伝えられなかった「好き」を声に出してみる。

 

そこで気づいたのでしょう。

たった二文字しかなく、伝えるにはあまりにも簡単すぎる言葉であったこと。

それなのに伝えられなかった自分の不甲斐なさにも。

 

最後はそんな自分に勇気をくれた星の輝く夜空に、

優しく笑う彼女の顔を思ったところで曲が終わります。

 

今までの記憶が、優しく笑う彼女を思い出として夜空に描いたわけです。

この最後こそ、まさしく「canvas」ですね。

「canvas」が伝えたかったことって?