この中では井上陽水のカバーが印象に残っています。

陽水ワールド全開で、完全に自分のモノにしていましたね。

彼のオリジナルと言っても差し支えないと思いました。

カバーアルバムの共通点

  • カバーアルバムのリリースは2001年以降。とりわけ2010年代に集中。

つまるところ「黄昏のビギン」は、21世紀に入ってスタンダードソングになった昭和の名曲なのであります。

時系列から考えて、水原弘版よりも、ちあきなおみ版に触発されての発売ラッシュなのでしょうね。

カバー版は他にもまだまだあります!ぜひぜひ探してみてください!

水原弘版とちあきなおみ版の違いは?

アレンジがまるで違う!

【黄昏のビギン/ちあきなおみ】歌い継がれる日本の○○ソング!歌詞を考察!コード&アルバム情報あり♪の画像

水原弘の原曲とちあきなおみのカバー版。大きな違いはそのアレンジです。

パーカッションを主体にジャズのノリを前面に押し出す水原弘の歌唱に対し、ちあきなおみは実にゆったりとしっとりと、たゆたう川の流れのようにささやきかけてくるのです。

曲の長さも水原弘が3分足らずで、ちあきなおみは約4分と異なり、ちあき版には1番と2番の間に間奏があります。

とはいえどちらもまったく別物のようでありながら、それぞれの声の特徴を十二分に引き出した名アレンジと言っていいでしょう。

歌詞にまつわる秘話

作詞は「6」で作曲が「8」ということにしておこう。

【黄昏のビギン/ちあきなおみ】歌い継がれる日本の○○ソング!歌詞を考察!コード&アルバム情報あり♪の画像

黄昏のビギン」の作詞は永六輔、作曲は中村八大。

永六輔・中村八大コンビは、「六八コンビ」とも呼ばれるヒットメーカー。

このコンビは坂本九の「上を向いて歩こう」などでも知られ、坂本と3人まとめて「六八九トリオ」と称されることもあります。

「8」が「6」に手柄を譲った?

「黄昏のビギン」には、作詞作曲をめぐるマイナーな裏話があります。

作詞を手がけた(ことになっている)永六輔によると、実は作詞も中村八大の手によるもので、中村八大の提案で永六輔が名前を貸した、というのが事の真相のようなのです。

こういった名義貸し、音楽業界ではままある話とはいえ、ちょっとした驚きではあります。

歌詞とコードをご紹介

さて、そんな小ネタまで満載の「黄昏のビギン」。

実のところは永六輔ではなくて、中村八大が書いたという歌詞をご紹介。

コードもあわせて載せておきます。

     C Am C  Am  Dm G
雨に濡れてた    たそがれの街
Dm G   Dm Dm F  G   C A♭
あな たと逢っ  た  初 めての夜
C     C Am C  Am  Dm F
ふたりの肩に     銀 色の  雨
Dm G  Dm Dm F  G    C Fm C B
あな たの唇     濡れていたっけ
Em G♭m  B Em
傘も ささずに 僕達は
Em G♭m  B Em
歩き つづけた 雨の中
G  Em   A  Am  D C
あのネオンが ぼ やけ て た
E     C Am C  Am  Dm G
雨がやんでた    たそがれの街
Dm G  Dm B♭ Dm F  G    C Fm C
あな たの瞳        うるむ星  影

出典: 黄昏のビギン/作詞:永六輔 作曲:中村八大

さすが、元はB面というだけあって、とりたてて派手さのない歌詞ではあります。

しかしながら、歌謡曲の魅力でもあるストーリー性がこの歌詞にはあります。

雨がそぼ降る黄昏の街で二人は出逢い、雨が降りやんだ黄昏の街で二人は近づく。

絵画の連作が目に浮かぶような、ロマンティックな展開ですね。

     C Am C  Am  Dm G
夕空晴れた    たそがれの街
Dm G   Dm Dm F  G    C A♭ C B
あな たの  瞳    夜 にうるんで
Em  G♭m   B Em
濡れたブラウス 胸元に
Em G♭m  B   Em
雨の しずくか ネックレス
G  Em  A  Am  D  F
こきざみに ふるえ   て た
E     C Am C  Am  Dm G
ふたりだけの    たそがれの街
Dm G   Dm B♭ Dm F  G    C
並  木の蔭の        初 めてのキス
D Em
初 めてのキス

出典: 黄昏のビギン/作詞:永六輔 作曲:中村八大

雨が降りやみ、晴れ上がった黄昏の街。

二人はさらに接近します。

胸に光るネックレスが、残った雨のしずくに映る…

しゃれたたとえのその後で、初めての口づけを交わす二人。

うーん、よろしいんじゃないでしょうか。

今後のカバーバージョンに期待!