「くらっちゅサマー」のおさらい
夢みるアドレセンスの曲「くらっちゅサマー」は、2015年7月15日にリリースされました!
メジャー2ndシングル「サマーヌード・アドレセンス」のカップリング曲なんですね。
表題曲「サマーヌード・アドレセンス」は、真心ブラザーズが1995年に発表した曲のカバーです。
カップリングといっても、「くらっちゅサマー」はA面曲に負けていません。夢みるアドレセンスの元気さがあふれる曲なんです!
夏にぴったりな1枚!
シングル「サマーヌード・アドレセンス」には、「くらっちゅサマー」のほかにも夏にふさわしい曲が収録されています。
「くらっちゅサマー」は2曲目ですが、3曲目は「ストロベリーサマー」、そして4曲目が「Hi! Summer Dreamer」と、全曲が夏を意識しているんですね。
そして、DVD付きの初回限定盤には全曲のMVが収録されていますよ!
今回はまず、「くらっちゅサマー」のMVを見てみましょう。
「くらっちゅサマー」MVにあの人(?)が登場!

床も壁も真っ白な体育館のような場所で、夢みるアドレセンスのメンバーが踊っていますね。
そして、場面は海辺のビーチを思わせる、木々が生い茂る場所へと移ります。
再び、白亜の広間へと戻りますが…あれ?場違いな人がいますよ!?
あのおじさんが登場!!
さて、MVの1分25秒を見てみましょう。
夢みるアドレセンスのメンバーとバックダンサーの少女たちに加えて、特徴的な男性がいますね?
おじさん…というより、白髪と白いヒゲを生やしていますから、おじいさんと言ったほうが良いでしょうか。
「くらっちゅサマー」は夏の曲だというのに、長袖長ズボンのスーツを着ていますね!
まあ、スーツが白いところが夏っぽいといえば夏っぽいでしょうか…。
でもこのおじさん、夢みるアドレセンスに囲まれてもまったく動きませんね…?
そうです。このおじさんは、ケンタッキーフライドチキンのカーネルおじさんなんです。
KFCとコラボ!
なぜ、「カーネルおじさん」こと「カーネル・サンダース」の人形が「くらっちゅサマー」のMVに登場したのでしょうか?
それは、ケンタッキー(KFC)と夢みるアドレセンスがコラボしたからです。
2015年夏、「くらっちゅサマー」はKFCのコールドドリンク・Krushersのキャンペーンソングになりました。
「くらっちゅサマー」というタイトル自体が、Krushersをイメージしたものなんですね。
弾けるような明るさで歌って踊る夢みるアドレセンスのみんなは、まさにKrushersのおいしさを表現しているのです!!
「くらっちゅサマー」のハイテンションな歌詞!
くらっ くらっ くらっ くらっちゅサマー!
CLAP CLAP CLAP 夢アド!
とびきり ピュアなサマー
テンション アガるおひさま
きらきら ぴかぴか
しゅわしゅわ くらくらな 夏が待ってる
おまちかね 恋のシーズン
ギブミー スウィートな果実
ゆらゆら そわそわ
ふわふわ キミのそばにいたいな
完全無欠の運命のふたりが
ギュッと肩抱いて交わす言葉は
そよ風に乗って 甘く溶けていく
Wooo わ~お!
出典: くらっちゅサマー/作詞:矢野博康 作曲:矢野博康
まずはライブのコールのように、曲名「くらっちゅサマー」と「夢アド」と叫んでいますね。
その後は、太陽の光が降り注ぎ、波しぶきが打ちつける砂浜での恋をイメージした歌詞になっていますが…。
実は、この箇所もKrushersをイメージしているんですね。
「しゅわしゅわ」は氷とスイーツが混ざり合ったようなKrushersの食感ですし、「果実」のフレーバーもあります。
Krushersを片手に、夏のビーチで恋をする…。そんなシーンも、案外ロマンティックかもしれません!?