21世紀に残したい泣ける名曲「会いたい」

【沢田知可子/会いたい】実話かと話題になった歌詞の意味に迫る!意味を紐解くと彼を亡くした悲しみが!の画像

2000年に「21世紀に残したい泣ける名曲が選定されたのをご存知ですか?

インターネット投票で第1位を獲得したのは、沢田知可子の大ヒット曲「会いたい」です。

第24回全日本有線放送大賞(1991年)では見事グランプリに輝き、同年の紅白歌合戦に出場しました。

ヒット曲「会いたい」を生み出した作詞・作曲家は?

作曲を手がけたのは、J-POP界の巨匠・財津和夫

沢田知可子の澄み切ったファルセットが、サビのメロディを印象づけています。

「会いたい」の作詞家については、近年ちょっとした話題になりました。

沢田知可子が「会いたい」の替歌を披露したことで、作詞家・沢ちひろが訴訟を起こす事態に。

2015年に訴状を取り下げ、和解に至ったそうです。

「会いたい」をピックアップ

【沢田知可子/会いたい】実話かと話題になった歌詞の意味に迫る!意味を紐解くと彼を亡くした悲しみが!の画像

ミリオンセールスを記録した「会いたい」。

当初はアルバム「I miss you」の収録曲として音源化されました。

「会いたい」の歌詞人の死を連想させるものであり、シングル化にはふさわしくないとされたそうです。

しかし話題が話題を呼び、1990年にシングルカット

切ない歌詞が人々の心を打ち、またたく間に売上を伸ばしていきました。

タイアップは3本、多くのアーティストがこの曲をカバーしています。

幅広いリスナーに長く愛されている楽曲と言えるでしょう。

歌詞に織り込まれた物語の世界へ

今回は「会いたい」の歌詞を紐解いていきます。

恋人を亡くすという衝撃的なストーリーは、実話なのでしょうか?

沢田知可子と作詞家・沢ちひろの間に起きた不思議な「偶然」とは?

「会いたい」の歌詞の世界にお連れします。

ふたりの時間は有限だった

恋人の死に直面し、数々の「果たされない約束」を嘆く彼女。

ずっと一緒にいよう、という使い古された愛の言葉に危うさを感じます。

恋を覚えて教えあったふたり

ビルが見える教室で
ふたりは机並べて
同じ月日を過ごした

出典: 会いたい/作詞:沢ちひろ 作曲:財津和夫

この曲に登場する「ふたり」は、学生時代から繋がりがあるようです。

机を並べて学校生活を送ったということは、同級生なのでしょう。

窓の外に見える都会の景色から想像すると、同じ大学・予備校に通っていたふたりなのかもしれません。

すこしの英語とバスケット
そして
私はあなたと恋を覚えた

出典: 会いたい/作詞:沢ちひろ 作曲:財津和夫

英語の講義でいつも一緒になるふたり。

「あなた」に惹かれていけば、講義は疎かになってしまいます。

身についた英語は少しだけ、しかしお互いの「少し」を教えあえばいいのです。

きっとそうした仲になっていったのでしょう。

バスケットが得意な彼は、いつも熱心にバスケットの話をします。

だから「私」はバスケットについても知識が増えていきました。

共に過ごす時間が増え、惹かれ合い、今まで漠然としていた「恋」という概念を身をもって知ったのでしょう。

恋をしたときの胸の高鳴りを覚えました。

「あなたと覚えた」ということは、胸の鼓動が本当に恋なのか、ふたりで答え合わせをしたのかもしれません。

つまり、想いを伝えあったのです。

彼女を守る存在でありたかった彼