今、Aqua Timez「プルメリア ~花唄~」を聴きたい

年内解散の衝撃……今こそアクアを感じよう

プルメリア ~花唄~(Aqua Timez)は花言葉が重要?!歌詞の意味を徹底解釈&フルPVを紹介の画像

2006年、ミニアルバム『「七色の落書き」』でメジャーデビューしたAqua Timez(以下、アクア)。

デビューから12年となる今年、2018年には8thアルバム『二重螺旋のまさゆめ』をリリース。

さらに全国28会場29公演を予定したライブツアーAqua Timez Present is a Present tour 2018』も5月からスタートします。

アクアにとってもファンにとっても、盛り上がる1年になりそう!

……と思いきや、2018年5月8日に飛び込んできた衝撃的なニュース。2018年内、Aqua Timez解散

ショックを隠せない人も多いのではないでしょうか。もちろん筆者もその一人です。

だけど今こそ、今だからこそ、アクアの曲を聴いていこうではありませんか。

いろんな気持ちが交錯する最中ですが、最後までアクアへの想いをひとつにし、曲を感じていこうではありませんか。

ぜひ今こそ聴いてほしい楽曲、それが「プルメリア~花唄~」です。

「プルメリア ~花唄~」の由来は花?花言葉は?

花言葉は「恵まれた人」

プルメリア ~花唄~(Aqua Timez)は花言葉が重要?!歌詞の意味を徹底解釈&フルPVを紹介の画像

2009年、アクアの10thシングルとしてリリースされた「プルメリア ~花唄~」。

曲名に使われている「プルメリア」は南国に咲く花の名前です。

プルメリアは「レイ」と呼ばれる首飾りに使われることで有名。

大きなツアーでハワイ旅行に行くと、現地の空港ではレイを貰えることがあるんですよ。

プルメリアはハワイだけでなく沖縄にも咲いていて、甘く優しい香りで私たちの心を癒すと言われています。

このように"南国"のイメージがあるプルメリアが、なぜ、曲のタイトルになったのでしょうか。

その理由は「恵まれた人」という花言葉にあります。

この花言葉が「君と出会えたことで、僕は恵まれている」と解釈されたことで、「プルメリア ~花唄~」のキャッチフレーズが

僕を見つけてくれて、ありがとう。

出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/プルメリア_〜花唄〜

となりました。胸を打たれる素敵なキャッチフレーズですね。

この曲はリリース同年に公開された映画『ごくせん THE MOVIE』の主題歌でもあります。

そんな「プルメリア ~花唄~」の歌詞には一体どんなメッセージが込められているのでしょうか?

「プルメリア ~花唄~」の歌詞を徹底解釈

この夢が この夢がいつか 叶う時には 僕の隣に
君がいて そう 君がいて そっと 微笑みあえたらいいな

出典: プルメリア~花唄~/作詞:太志 作曲:太志

この曲を聴き始めたとき、筆者はこう感じました。

『僕の夢が叶うそのときには、君に傍にいて欲しい。

僕が夢を追うのを、大切な君に見守っていて欲しい』

と。

しかし、本当はもっと違う意味が込められていたことがわかりました。

蕾が付き、膨らんで、花が咲く。開花の様子を表しているかのような「プルメリア~花唄~」の歌詞を徹底的に解釈します。

<僕>の世界を変えた出会い

まるで それは 約束されたような一度きりの風の中の出逢い
ひたすらにスローモーションな 青い空
あの日 君に出会い 僕は下を向く数も随分と減り
もう一人で笑顔を探そうと思わなくなった
手を繋いだって心が 距離を取ることもあるこの世界
隣にいたって果てしなく遠く感じることもあるこの世界を
いともたやすく 君は塗り替えた

この夢が この夢がいつか 叶う時には 僕の隣に
君がいて そう 君がいて そっと 微笑みあえたらいいな

出典: プルメリア~花唄~/作詞:太志 作曲:太志

「プルメリア ~花唄~」の歌詞を花が咲くさまに喩えたとしたら、2人の出会いが描かれたこの部分は「蕾が付いた」と言えるでしょう。

青空の下、風の中で君と初めて出会ったときの光景は、今でもスローで思い出すことができる。

<僕>にとって、それほど運命的な出会いだったのですね。

<下を向く>、つまりネガティブになりがちだった僕は、<君>の影響前向きに変化していきます。

さて、手を繋いだり隣に立っていたり……と物理的に距離が近くても、心を理解し合えるとは限らない

それが人間であり、人間の生きる<世界>です。

<僕>はそんな風に考えて、半ば人間付き合いを諦めていたのかもしれませんね。

しかし、<君>はこの<僕>の考えを<塗り替え>ました。

だからこそ<僕の隣>に<君>がいるという物理的な距離を、前向きに求めるようになったのです。