2番Aメロ(2回目)

ああ、都合が悪くなるなら直ぐに話しを逸らすのだから
劣悪な頭の中にこびり付く苔どうにかしなよ
強情だ強情だ強情だそうやってなんだって証明と論法がないな
くだらないな、自分のことだけ処理しきれたならそれでいいんだろう?

出典: caribou/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

また「議論好きな男性」が頭をもたげます(笑)

男性も議論で女性に負けてはいません(笑)

ここで男性は、女性の頭の回転の遅さを「劣悪な頭の中にこびり付く苔(こけ)」と表します。

いうまでもなく「苔」は歯止めがきかないほど増殖します(笑)

「劣悪な頭脳が更に増える」という意味なのでしょう...。

要するに、女性も男性もお互い言い分はあるようですね。

お互い維持を張り合っていると、本当に「滑稽」でしかなくなることは明らかです。

それを米津玄師は言い表したかったのだと思います。

2番Bメロ

打算だ打算だ険悪だ
甲乙齟齬するアドバルーン
要因の相乗で重みに耐えきれず
二人はいよいよ落ちていく
言葉の弾丸が宙に浮く
ラララ

出典: caribou/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

【米津玄師/caribou】歌詞の意味が知りたい!絵本作品と共通する世界観に潜んだ想いを読み解くの画像

サビでは、本曲で登場する「男女」以外の「何者か」が、男女の喧嘩を冷静に見ています。

いわゆる「第3者の目」ですね。

齟齬(そご)」とは「(話が)かみ合わないこと」。

この状況がまさにそうです。

二人の撃った弾丸(お互いを罵る言葉)は、無残にも宙に浮いてその効力を発揮しません...。

後は野となれ山となれ(ケ・セラ・セラ)」です(笑)

ああ、カリブー!
どこへ行く?どこにある?
そこから何が見える?
見えるのはお互いの
醜いまでの銃口だけ

出典: caribou/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

ここではじめて「カリブー」が実体化して登場します。

「カリブー」は密漁が原因で、個体数が減っています

人間のエゴで生物が淘汰されていくという現実

「カリブー」は人間にとって実害はありません

また、「カリブー」が人間にとって必要不可欠なわけでもありません。

それなのに人間は「カリブー」を狩る

情けない限りですね...。

更に、そんな「カリブー」を差し置いて人間は「お互いを糾弾し合う」。

「カリブー」にとってみたら「人間」の方が滑稽極まる生き物ですね。

最後のサビ

ああ、カリブー!
お化けは言う 「メメント・モリ」
楔外して歩きだせ
そんな口論 馬鹿みたい
不思議な銃痕が残っていく

出典: caribou/作詞:米津玄師 作曲:米津玄師

メメント・モリ」はラテン語です。

日本語に訳すと「死を忘れるなかれ」。

どんな時でも死が待ち構えている」といった意味でしょうか。

(くさび)」といってすぐ思い浮かぶのが「ドアストッパー」。

三角形の道具のことです。

「銃痕」だけしか残らない、空虚な会話をし続ける男女(オス・メス)。

彼らは水かけ論をいつまで続けるのでしょうか?

絵本『かいじゅうずかん』とのつながり

イラストレーターでもある米津玄師のデッサンが見れる

【米津玄師/caribou】歌詞の意味が知りたい!絵本作品と共通する世界観に潜んだ想いを読み解くの画像

歌手であると同時にイラストレーターでもある米津玄師

この記事のトップ画像に据えたものが、彼の絵本『かいじゅうずかん』です。

『caribou』が収録されているアルバム「diorama」のイラストも手がけた彼。

緻密なデッサンが素晴らしいです。

この絵本では「現実には存在しない"かいじゅう"」のイラストが掲載されています。

「かいじゅう」とは「人間そのもの」。

人間が今まで成し遂げてきた偉大なこと。

そのために失った大切なもの。

今回紹介した『caribou』にも出てくる、愚かしい人々。

身勝手で傲慢な人。

ありとあらゆる「にんげん」が、この絵本には描かれています。

この絵本は、「擬人化」ならぬ「人間」の「かいじゅう化」といったところですね。

この記事が気に入った方は他にも!!

OTOKAKE」では米津玄師の記事を豊富に掲載しています。

サイト内のリンクを下に貼っておきますので、よかったらご覧ください!

独特の世界感で聞く人を魅了し続ける注目のシンガーソングライター・米津玄師さん。インディーズ時代にリリースされたアルバムから、「抄本」の魅力をたっぷりとご紹介します。

上の記事は、読書好きな米津玄師が付けそうなタイトルの意味をライターが解説しています。

アルバム「diorama」の解説も掲載していますよ!