シンセサウンド全開!「ふうせん」を紹介!
あどけなさの残る歌声と、詩的な世界観が注目を集める「さユり」。
今回紹介する「ふうせん」という曲では、近未来的なシンセサウンドを展開。
これがなんともハイセンスなアレンジで、独特の疾走感を堪能できる1曲となっているんです!
弾き語りバージョンも!
「ふうせん」は通常バージョンのほかに、さユりの歌とギターだけを収めた弾き語りバージョンがあります。
通常バージョンで魅せるシンセサウンド全開のアレンジも素晴らしいのですが、一人で演奏を完結させている弾き語りバージョンはそのシンプルさゆえ、彼女の息遣いがリアルに感じられる内容となっています。
このほかにも弾き語りバージョンを多数収録しているところから、彼女のギター好きな様子が垣間見えます。
違ったバージョンで好きな曲を聴けるのも、ファンには嬉しい一面ですね!
「ふうせん」は通常バージョン、弾き語りバージョンの両方が、アルバム「それは小さな光のような-special edition」に収録されています。
歌詞をめくっていくPVが面白い!
「ふうせん」はPVの内容も興味深いものになっています!
そのPVは、雑踏の中に立つさユりが、歌詞の書かれた紙を紙芝居のようにめくっていくというもの。
曲のイントロ部分では「一生懸命めくるので 是非最後まで観ていただけると幸いです」と、PVを観ている人への一言が。
ほかにも、途中紙が逆さまになってしまっている部分があったりと、至るところに微笑ましいシーンが見られます。
そんなさユりのお茶目な一面が見られるこのPV、是非見てみてください!
一生懸命めくってます!!

「ふうせん」の歌詞に迫る!
詩的な世界観を展開するさユりですが、そうなると気になってくるのが歌詞の内容です。
ここからはいよいよ、「ふうせん」の歌詞を読み解いていきましょう!
コード譜も一緒に載せておきますので、ギターをやる人は弾き語りに役立ててくださいね!
彼に依存してしまう自分を表現
Dm7 B♭ C F
私は どんどん 軽くな る
Dm7 B♭ C F
貴方は 何でも 奪い取 る
Dm7 B♭ C F
どんなこ とでも 吸い込ん で
Dm7 B♭ C F
飲み込ん でいって しまうん だ
Dm7 B♭ C F
私は どんどん 弱くな る
Dm7 B♭ C F
心の 中の 黒いシ ミも
Dm7 B♭ C F
さっぱり 洗って くれるか ら
Dm7 B♭ C F
何もし なくても よくな る
出典: ふうせん/作詞:さユり 作曲:さユり
1番Aメロの歌詞です。
コード進行は簡単ですが、テンポが速いのでコードチェンジが難しいかもしれません。
Dm7のコードの響きが曲の雰囲気を特に印象付けていますね!
この部分で歌われるのは、優しすぎる彼氏と、そのせいでダメになっていく自分の様子です。
なんでも彼のいいなりだから、どんどん自分の意志はなくなってしまう。
ダメな部分も彼がなんとかしてくれるから、自分では何もできなくなってしまう。
そうやって彼氏に依存してしまっている、弱い自分を表現しています。
Gm7 Am7 B♭ F
空 気を 抜か れて
Gm7 Am7 B♭ F
萎 んだ 私 は
Gm7 Am7 B♭m7 Csus4 C
嗚呼、もう 貴方 の所有物
出典: ふうせん/作詞:さユり 作曲:さユり
1番Bメロの歌詞です。
ここでもマイナーセブンスのコードを用いて、甘い雰囲気を加えていますね。
”空気”は自分の意志を、”萎んだ私”は意志をなくしてしまった自分を表しています。
そして自分は彼の所有物だと、意志を失った自分は彼がいないと成り立たないことを表現しています。
このままではいけない
Dm7 B♭ C
「 何もな くなった ら
Dm7 B♭ C
君の所為だよ ね?」
Dm7 B♭ C F C(onE)
そう言っ て何回も 殴り 続け ても
Dm7 B♭ Csus4 C
それさえ 綺麗に飲 み込む のかな
出典: ふうせん/作詞:さユり 作曲:さユり