【上を向いて歩こう/坂本九】英語バージョンのタイトルはスキヤキ!米軍への皮肉を歌った歌詞だった?の画像

「上を向いて歩こう」は「SUKIYAKI」として、1963年5月にアメリカで発売されます。

そしてなんと、ビルボートのHot100で3週連続第1位という快挙を達成するのです。

日本のアーティストとしてはもちろん、日本語で歌われた曲が全米1位になったのは初めてのことです。

そして、現在に至るまで全米1位を記録した日本人アーティストは坂本九ただ一人です。

今でも、多くの外国人は「SUKIYAKI」としてこの曲を知っているのです。

全世界でのシングル売り上げは約1300万枚とも言われています。

欧米のポップスとは違う抒情的なメロディーは新鮮だったのかもしれません。

また、当初日本では不評だった坂本九のロカビリー歌唱が欧米ではすんなり受け入れられたとも言われています。

いずれにせよ、「上を向いて歩こう」は海外で最もヒットした日本の曲となったのです。

歌詞について

悲しみに暮れる主人公

上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
思い出す 春の日
一人ぽっちの夜

上を向いて歩こう
にじんだ星をかぞえて
思い出す 夏の日
一人ぽっちの夜

出典: 上を向いて歩こう/作詞:永六輔 作曲:中村八大

それでは、「上を向いて歩こう」の歌詞を詳しく見ていきましょう。

主人公は悲しみに暮れています

その理由はわかりません。

ただ、涙をこぼしたくない。

涙がこぼれないように、上を向いて歩くのです。

空に輝く星が涙でにじみます。

今日も一人で夜を過ごす主人公。

孤独に耐える彼の姿が、季節感たっぷりに歌われています

幸せは空の上に

幸せは雲の上に
幸せは空の上に

上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
泣きながら歩く
一人ぽっちの夜

出典: 上を向いて歩こう/作詞:永六輔 作曲:中村八大

涙がこぼれないように上を向いている主人公。

その、目線の先にある空には幸せがあるはずだ。

そんな希望が歌われています。

非常に切ないメロディーと相まって、感動的に聞こえますね。

続く2番では、Aメロの部分が口笛になっています。

この部分も非常にいいアレンジだと思います。

本当に思いがあふれている時には言葉が出てこないものです。

この口笛の部分にこそ、この曲の核心があると思えるほどです。

米軍への皮肉が込められている?

悲しみの理由とは?

思い出す 秋の日
一人ぽっちの夜

悲しみは星のかげに
悲しみは月のかげに

上を向いて歩こう
涙がこぼれないように
泣きながら歩く
一人ぽっちの夜

出典: 上を向いて歩こう/作詞:永六輔 作曲:中村八大

悲しみに耐え、涙をぐっとこらえる孤独な主人公。

一体、彼の悲しみの理由は何なのでしょうか。

実は、作詞した永六輔がこの曲について語ったことがあります。

「上を向いて歩こう」が発表される前、1959年から1960年にかけて日本は大きく揺れていました。

日米安保条約の改定をめぐり、反対運動が激しく行われていたのです。

日米安保条約は1951年、サンフランシスコ平和条約と共に締結されました。

これは太平洋戦争の終結からGHQによる統治を経て、日本が独立国家として復帰するものでした。

しかし日米安保条約の改定は在日米軍を優遇し、引き続き日本がアメリカの傘の下に入るというものだったのです。

こうした動きに反対したのは学生たちだけではなく、文化人にも多く反対派がいました。

永六輔もその一人だったのです。

1960年には学生のデモ隊と機動隊が衝突し、東大生が命を落とすという悲劇も生まれました。

そして反対運動もむなしく、日米安保条約の改定は可決します。

永六輔はこうした流れをすべて、目にしていたのです。

安保闘争に敗れ、悲しみに暮れとぼとぼと歩く帰り道。

それでもぐっと耐え、未来を信じ前を向こう。

「上を向いて歩こう」はこうしたことを歌った曲と言われています。

歌は世につれ 世は歌につれ」とよく言われます。

大衆音楽というものはどんなジャンルであれ、多かれ少なかれその時代を反映するものです。

「上を向いて歩こう」もそうした歌なのだと思います。

永六輔の反骨精神と、日米安保や米軍への皮肉が実は込められているのです。

しかし「上を向いて歩こう」の歌詞には何も説明がありません。

主人公がなぜ悲しいのか、泣いているのか、その理由は語られないのです。

そして歌詞の中には何も難しい言葉はありません。

小学生でもわかるような簡単な言葉だけで作られています。

そこが素晴らしいのです。

最後に

【上を向いて歩こう/坂本九】英語バージョンのタイトルはスキヤキ!米軍への皮肉を歌った歌詞だった?の画像

坂本九の「上を向いて歩こう」をご紹介しました。

日本の歌謡史に残る名曲であり、全米1位になった唯一の日本語曲でもあります。

そしてその中には、永六輔の悲しみが込められているのでした。

この名曲を改めて、多くの人に味わっていただけたらと思います。

最後に、坂本九の別のヒット曲についての記事をご紹介します。

こちらも永六輔が作詞した曲です。ぜひ読んでみてください。

昭和のスター歌手・坂本九の名曲「見上げてごらん夜の星を」の歌詞に隠された意味を解釈します。永六輔作詞の往年の名曲は、不器用な男の想いを歌詞に綴った告白ソングなのです。星空を見上げながら名曲「見上げてごらん夜の星を」を聴いてみませんか?

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね