カラオケの定番曲「プラネタリウム」

大塚愛のイメージを塗り替えた作品

大塚愛【プラネタリウム】歌詞の意味を考察!どんなに好きでも想いは届かない?切ないラブソングに涙…の画像

カラオケの定番曲としても知られる大塚愛の「プラネタリウム」。

2005年9月21日にリリースされました。

大塚愛のハイテンションでPOPなイメージを、見事に塗り替えた作品ともいえます。

儚げなメロディに乗せられる歌詞の意味はとにかく深いです…。

切なさに胸が締め付けられます。

しきりに「想いは届かない」と歌われているその理由は?

歌詞の深い意味を考察していきます。

星空と「君」

空に「君」がいる?

夕月夜 顔だす
消えてく子供の声
遠く遠くこの空のどこかに
君はいるんだろう

出典: プラネタリウム/作詞:愛 作曲:愛

夕方に月が見える現象を「夕月夜」といいます。

幻想的な世界が目に浮かびますね。

そして、空に「君」の姿を探している…。

どんな意味なのでしょうか?

この表現から筆者は「空のお星さまになる」という表現を連想しました。

つまり、亡くなった人を美化する表現です。

この世から消え去ってしまったのではない。

空のどこかにきっと存在する。

そう思うことで、切ない気持ちを堪えているのかもしれません。

幸せな思い出

夏の終わりに2人で抜け出した
この公園で見つけた
あの星座何だか覚えてる?

出典: プラネタリウム/作詞:愛 作曲:愛

「君」との思い出を振り返っています。

家を抜け出したという表現から、まだ2人が子供であることがうかがえます。

そして抜け出したのは夜。

一緒に夜空に浮かぶ星を眺め、無邪気に語り合ったのでした。

星座の名前を確認していることから、何度も2人で夜空を見てきたとも推測できます。

タイトル「プラネタリウム」はここから由来していたのですね。

また、先ほどの「空のお星さまになる」という表現ともリンクしています。

ずっと一緒だから

「花火」が意味するのは?

会えなくても記憶をたどって
同じ幸せを見たいんだ
あの香りとともに
花火がぱっと開く

出典: プラネタリウム/作詞:愛 作曲:愛

「君」と会うことは叶わない。

なぜならもうこの世にいないから…。

でもせめて「君」の存在を噛み締めたいから、記憶を呼び覚ましています。

「幸せ」だった記憶を思い出すことで「悲しみ」を塗り替えようとしているのかもしれません。

サビに入る前の「花火」という表現が印象的ですね。

夜空一面に広がる花火は感動を与えます。

この楽曲の舞台は「夏の終わり」でした。

子供であることから、「夏の終わり」といえば8月末ごろが連想できます。

そして、通常花火はお盆の祭りに合わせて8月中旬前後に打ち上げられるもの。

8月末に打ち上げられた花火を回想しているとしたら、少し時季外れですね。

ここでの花火は「記憶が走馬灯のように蘇る」「君への気持ちが溢れだす」などの意味が考えられます。

サビへの架け橋としての意味合いでしょう。

「大丈夫」の意味

行きたいよ 君のところへ
今すぐかけだして行きたいよ
まっ暗で何も見えない
怖くても大丈夫

出典: プラネタリウム/作詞:愛 作曲:愛

今すぐにでも君に会いたい…。

この表現に後追いを連想する声もよく聞きます。

でも、筆者はあくまで気持ちの強さの表れなのだと思いました。

君のところへ行けないからこそ「行きたい」という気持ちがどこまでも膨らんでいるのです。

また、「まっ暗」は夜空だけでなく、自分の心の状況も表現しているのでしょう。

「君」のいないこの世界は光が差さず、「真っ暗」なのです。

でも最後には大丈夫だと歌っています。

どうして大丈夫なのでしょうか?

なぜなら、「真っ暗」でも星になった「君」が見守ってくれているから…。

「君」は亡くなってしまったけど、孤独ではないのです。

思い出の中から見守ってくれています。