おすすめ人気曲ランキング10位~6位

まずはおすすめランキング10位~6位をご紹介します。

ランキング順位で発表するタイトルの横には、その楽曲初出で収録されたアルバムのタイトルも同時に記載しています。

また今回のランキングでは、公式チャンネルにアップされているもので貼り付けられるものは順位を問わず動画を貼っています

歌詞解説は3位からとなりますので、お楽しみに!

第10位:Precious Junk|1stアルバム『un-balanced』収録

1995年5月にリリースされた平井堅さんのデビューシングルである「Precious Junk」

オリコンの最高位50位と順位的には奮わなかったのですが……実はファンが非常に多い楽曲でもあります。

この楽曲は三谷幸喜脚本のフジ系ドラマ『王様のレストラン』の主題歌でもありました。

平井さんの有名曲に全く引けを取らない“励まし系ソング”なので、まだ聴いたことがないという方はぜひチェックしてみてくださいね♪

【平井堅】2018年最新版!おすすめ人気曲ランキングTOP10をお届け!歌詞解説&収録アルバム情報もの画像

第9位:思いがかさなるその前に…|6thアルバム『SENTIMENTALovers』収録

2004年10月にリリースされた平井さんの22枚目となるシングル「思いがかさなるその前に…」です。

トヨタ自動車のCMソングとして流れていたので、世代を問わず知っている人の多い楽曲でもあります。

またこの楽曲はフジ系のドラマ『積木くずし真相 ~あの家族、その後の悲劇~』の主題歌ともなりました。

色々な解釈のある楽曲ですが、筆者としては“変わっていってしまう関係と、今という時間の大切さ”を歌っている楽曲だと思っています。

出逢いと別れを感じる時に聴くと心にす~っと染み入ってくる感じがしますよ。

【平井堅】2018年最新版!おすすめ人気曲ランキングTOP10をお届け!歌詞解説&収録アルバム情報もの画像

第8位:楽園|3rdアルバム『THE CHANGING SAME』収録

三谷幸喜ドラマ主題歌という大きなタイアップを受けたデビューシングルでやや注目を集めたものの、その後のヒットに恵まれなかった平井さん。

2000年1月にリリースされた8thシングル「楽園」は彼にとって歌手生命をかけた1枚でもありました。

この楽曲はリリース時のCMに江角マキコさんが出演していたのですが、これは平井さんが直々に依頼をしたと言われています。

このCMがメディアで注目され、情報番組などで取り上げられる機会が増えたことで「楽園」は大ヒット!

累計出荷枚数は60万枚を超え、この楽曲で平井堅さんは名実ともに実力派シンガーとして世の中に認められていったのです。

 

【平井堅】2018年最新版!おすすめ人気曲ランキングTOP10をお届け!歌詞解説&収録アルバム情報もの画像

第7位:キミはともだち|6thアルバム『SENTIMENTALovers』収録

2004年5月にリリースされた21枚目のシングルが「キミはともだち」です。

この楽曲はフジ系ドラマ『ワンダフルライフ』の主題歌でした。

タイトルからわかるように、この楽曲は友情を描いた作品でドラマの内容とマッチした楽曲となっていました。

PV全編アニメーション仕様で温かみのある作品となっています。

【平井堅】2018年最新版!おすすめ人気曲ランキングTOP10をお届け!歌詞解説&収録アルバム情報もの画像

第6位:グロテスク feat. 安室奈美恵|9thアルバム『THE STILL LIFE』収録

2018年で引退することを発表している安室奈美恵さん。

そんな安室さんをフューチャリングして作られているのが「グロテスク feat.安室奈美恵」です。

平井さんの素晴らしい歌唱力と安室さんの抜きんでた実力がクロスするとこんな化学反応が!!と驚く素晴らしい楽曲となっています。

安室さんへのオファーは平井さん側からだったと言われているのですが、彼女が2018年で引退することを思うともうこのようなコラボはないでしょうし、奇跡の1曲と言えるでしょうね!

【平井堅】2018年最新版!おすすめ人気曲ランキングTOP10をお届け!歌詞解説&収録アルバム情報もの画像

第5位:魔法って言っていいかな?|9thアルバム『THE STILL LIFE』収録

2016年6月にリリースされた平井さんの40thシングルが「魔法って言っていいかな?」です。

この楽曲はPanasonicのデジタル一眼レフ“LUMIX GX7 MarkII”のCMソングに採用した楽曲で、1作目のCMには綾瀬はるかさんが、2作目には平井さん本人が出演したことでも話題となりました。

またこの楽曲はヴォーカルとアコギのみのシンプルな楽曲となっていて、平井さんのボーカル力が光る作品ともなっています。