the Telephone
リーガルリリー
Biotope records
販売価格 ¥1,500(2018年9月12日18時29分時点の価格)

「overture」の歌詞の意味を解説!

そんなリーガルリリー楽曲「overture」の歌詞の意味を解説してみます。

まさに彼女たちの「序曲」である、この「overture」。

はたしてどんな言葉が歌われているのでしょうか。

ぼくはコドクジャナインダけどなぁ

夜の5番線 クラスメイトは わらった
ぼくはコドクジャナインダけどなぁ
9mmパラベラム、白い手首と引き金。
君は景色を殺せるのだよ

出典: overture/作詞:たかはしほのか 作曲:たかはしほのか

1番のAメロでは夜の駅のホームから物語が始まります。

登場人物は、「ぼく」と「クラスメイト」。

この2人のやりとりが描かれています。

「コドクジャナインダ」とカタカナで書くことで、強がっているようにも思えます。

クラスメイトの言葉の弾丸によって、夜の景色が殺されてしまったのです。

「9mmパラベラム」って?

【リーガルリリー/overture】歌詞に込められた意味を解説!最高にロックな福生ってどこ?!の画像

上の歌詞では「9mmパラベラム」という言葉が登場しています。

もともとはドイツの拳銃「ルガーP08」などで使用される弾丸「9mmパラベラム弾」のこと。

ロックバンド9mm Parabellum Bulletとも掛かっているのでしょう。

9mmも冷たく退廃的な世界観を歌うロックバンド

彼らへのリスペクトでもあるのかもしれません。

「9mmパラベラム」と「白い手首」を並べることで、歌詞美しいコントラストが生まれています。

朝の深みと戦闘機の爆音

窓を開けながら、朝の深みへ。
戦闘機の爆音、最高にロックだった!

出典: overture/作詞:たかはしほのか 作曲:たかはしほのか

Bメロでは歌の舞台が朝の部屋に移ります。

「朝の深みへ。」という部分がBメロに余韻をもたせています。

朝に窓を開けると、戦闘機の爆音が聞こえます。

なぜ戦闘機なのかは、次章で解説します。

隣で君の息を吸っていたい。

ペットボトルの中には、お水と誰かの吐く息。
目覚ましが喚く前、隣で君の息を吸っていたい。

出典: overture/作詞:たかはしほのか 作曲:たかはしほのか

サビでは「ペットボトル」が登場します。

「ペットボトル」も「お水」も透明なもの。

そんな透き通った朝の風景が想像できます。

「誰かの吐く息」がペットボトルの中にあるとはどういう意味なのでしょうか。

誰かが飲んだあとのペットボトルなのかもしれません。

歌詞では説明されていませんが、どこか無機質な印象をもたせています。

対して、「息を吸う」という行為は「生きる」ことを思わせます。

この「無機」と「有機」の対比が映えたサビとなっています。

目覚ましの鳴る前に起きた主人公は、隣で眠る「君」を想うのです。

生きた福生は最高にロックだった

2番のBメロでは「福生(ふっさ)」という地名が登場しています。

アメリカの基地、チャリで行けるね。
生きた福生は、最高にロックだった。

出典: overture/作詞:たかはしほのか 作曲:たかはしほのか