チューナーって

チューニングに始まり、チューニングに終わる

楽器を始めて、まず最初に初心者の方々が乗り越えなければいけないものがあります。

 

そうそれが、チューニング。

 

ここを疎かにすると、せっかくの練習が台無し。

基本中の基本であり、最重要工程といっても過言ではありません。

「中華料理はチャーハンに始まり、チャーハンに終わる」みたいなものです。

 

とはいうものの、毎回のチューニングが煩わしいのも事実。演奏の方が、正直楽しいですもんね。

 

「練習前のチューニングをちゃちゃっと終わらせたい!」

「でも、ちゃんと音は正確に合わせたい!」

 

そう感じるあなたに、お手軽で、しかも楽ちんな優秀チューナーたちをご紹介していきます。

アコギで使うチューナーは、大きく2種類

まず、アコギでよく使用されるチューナーは主に下記の2種類。

・マイク式

・ピエゾ式

ほとんどの方が、このいずれかを使用していると思います。

 

では、この2つの特徴を簡単に解説していきます。

マイク式の据え置き型

アコースティックギターチューナーおすすめ人気ランキング8選!クリップ式が便利!メーカーの特徴も紹介の画像

これまでのチューナー界で最もポピュラーだったのが、このマイク式を採用している据え置き型チューナー

 

チューナーに内臓されているマイクを使用して、音を拾いチューニングしていきます。

本体にはシールドジャックも搭載されているので、エレキギターとの併用も可能。

また、メトロノーム内臓のものもあるので、練習にも向いています。

 

しかし、ボタン操作や楽器とマイクとの距離調整に手間がかかる難点も

ピエゾ式のクリップ型

アコースティックギターチューナーおすすめ人気ランキング8選!クリップ式が便利!メーカーの特徴も紹介の画像

次に、ピエゾ式です。

 

こちらは、音の振動によって音程を調整する方式を採用。

そのため、周りの騒音等に影響を受けにくいメリットがあります。

チューナーがクリップなので、アコギのヘッド部分に取り付けて使用します。

なので、立ったままチューニングも全然OK。

いわゆる「クリップ式チューナー」とは、このピエゾ式を指します。

 

以上、アコギで弾き語ったり練習する際にはこの2種類で十分対応可能でしょう。

では、この2つの中で特にオススメしたいのが次です。

アコギには断然、クリップ式

現在、楽器演奏者の中で主流となっているのがクリップ式チューナー

便利さと手軽さと低価格の三拍子で、チューナー界を席巻しています。

 

生音でのチューニングがほとんどのアコギには、付けるだけのクリップチューナーは大変便利。

ここからは、そのクリップ式の特徴を見ていきましょう。

メリットだらけ

実はこのクリップ式、欠点があまりない優等生なんですね。

メリットを挙げてみても、こんなにあります。

 

・チューニング精度が正確

・振動チューニング採用のため周りの音に左右されない

・値段が安い

・持ち運びがコンパクトなのですごい楽

ギターヘッドに付けるだけのお手軽さ

 

どうですか?

チューナー界の出木杉君。

主役を引き立たせ、まったく邪魔しない。

 

手順も

ギターヘッドにカチッ」

「電源、ピッ」

「6弦からビィ~ン」

だけです。

 

ディスプレイも調弦の具合を色の変化でお知らせしてくれるので、大変便利。

画面の角度も調整できるものもあるので使いやすさも抜群。

弾き語り中心のアコースティックギタリストは、このクリップ式ひとつあるだけで十分だと思いますよ。

デメリットは?

ただし、そんな優秀なクリップ式にも欠点はあります。

 

・落下の可能性があるので、破損のおそれも

・大きいライブ会場やスタジオなんかは、大音量の音が鳴っているので他の振動に共鳴する可能性が

 

などなど、少なからずデメリットが。

しかし、トータルで見ればコストパフォーマンスは高いです。

一度使えば、チューナー界の主役に踊り出ている理由も納得できることでしょう。