歌詞の解説で少しだけ触れましたが、「千と千尋の神隠し」において「名前」は重要な存在です。

古くから、名前は「自分が自分として存在するためのもの」と考えられてきました。

名前を奪われるということは、相手から支配されることと同義なのです。

そして「千と千尋の神隠し」では、それが行われています。

千尋が「千」という名前にされてしまったのも、油屋の亭主である湯婆婆が彼女を支配しようとしたことでした。

契約の際に苗字の漢字を間違えた千尋は支配されず、本名も覚えていられることに。

逆にハクは名前を奪われたことで、本名も自分の正体も思い出せません。

そして本名を忘れてしまうと、八百万の神の世界から出られなくなってしまうのです。

これだけでも、あの世界で名前がどれほど重要なものなのかがよく分かるでしょう。

だから「叫びたいほどなつかしい」ものであり、大切なものなのです。

若い人たちに向けた歌詞

木村弓【いのちの名前】歌詞の意味を徹底解説!叫びたいほど懐かしいのは?「千と千尋の神隠し」テーマ曲の画像

「いのちの名前」の歌詞は、子供や若い人に向けた言葉のように思えます。

サビで登場する、「未来に対して不安を持っている」存在は彼らのことでしょう。

大人になってどのように生きていくのか、楽しみでもあり不安もある筈です。

しかし歌詞でいう「静かな声」のように、彼らを助けてくれる存在は必ずいます。

人知を超えた「神さま」も、見守っていることでしょう。

「不安だろうけれど、心配しなくても大丈夫」と伝えたいのかもしれません。

現に「千と千尋の神隠し」は、若い人たちに「君たちはちゃんとやっていける」ということを伝える物語です。

「千と千尋の神隠し」の世界と心情を美しく表現した「いのちの名前」

木村弓【いのちの名前】歌詞の意味を徹底解説!叫びたいほど懐かしいのは?「千と千尋の神隠し」テーマ曲の画像

「いのちの名前」の歌詞について解説しました。

夏を題材にしているからかキラキラしていて、それでいて優しい…そんな曲です。

「名前」という誰もが当たり前に持っているものが、実はとても大切なもの。

それを思い出させてくれます。

今将来に不安を抱えている若い人たちを励ます歌詞は、勇気づけられる人も多いでしょう。

木村さんの声も癒されますね。

「千と千尋の神隠し」が、ここまでヒットした要素の一つになったことは間違いありません。

スタジオジブリの代表作で邦画映画の興行収入第1位といえば「千と千尋の神隠し」。その主題歌「いつも何度でも」はタイトル通り、何度聞いても癒される名曲です。映画の世界を写し取った優しくも凛とした歌詞を紹介します。

「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつも何度でも」の記事はこちら!

歌詞だけでなく、ちょっと意外な裏話も紹介していますよ。

「いのちの名前」と一緒に癒されるのがオススメです。

無料で音楽聴き放題サービスに入会しよう!

今なら話題の音楽聴き放題サービスが無料で体験可能、ぜひ入会してみてね