「子グマ!子グマ!」とは

「子グマ!子グマ!」(スピッツ)実は泣ける歌詞だった...!?ポップな歌詞に隠された本当の意味とは?の画像

まず、「子グマ!子グマ!」が収録されているアルバムや聴きどころなど、概要について紹介します。

2016年7月発売のアルバム「醒めない」に収録

「子グマ!子グマ!」は、2016年7月発売のスピッツの15作目のアルバム「醒めない」に収録されています。

インパクトのあるかわいいタイトルを良い意味で裏切る、切れ味の鋭いギターとダンサブルなドラムが格好良い曲です。

歌詞の内容が抽象的なのに、なぜか泣けるとファンの間で話題になっている曲でもあります。

醒めない(通常盤)
スピッツ
Universal Music =music=

タカハシマイがコーラスで参加

「子グマ!子グマ!」(スピッツ)実は泣ける歌詞だった...!?ポップな歌詞に隠された本当の意味とは?の画像

「子グマ!子グマ!」のコーラスに、Czecho No Republicのタカハシマイが参加しています。

ボーカルの草野マサムネのやわらかい声とよく合っていて、シティーポップのような爽やかさをプラスしています。

ちなみに、ハードロック調に変わる「子グマ!子グマ!」という合唱のような部分は、スピッツメンバー全員とプロデュースを担当した亀田誠治が歌っているそうです。

歌詞を解釈するヒントは?

「子グマ!子グマ!」の歌詞が、「恋人とのことなのか子供とのことなのかわからない」という方や、子グマが何を指しているのかで悩む方も多いようです。

「子グマ!子グマ!」の捉えどころのない歌詞を解釈するヒントはなんなのでしょう。そのヒントとなるのが「くまの子ジャッキー」です。

この曲は、草野マサムネが幼い時に見た「くまの子ジャッキー」というアニメに影響されて作ったと語っています。

「くまの子ジャッキー」は、親をなくした子グマと人間の子供の交流を描いた作品です。

さまざまなシーンが入り混じるような歌詞は、アニメや童話など少し不思議な物語として捉えると良いかもしれません。

歌詞の意味を紐解く

解釈のヒントを踏まえて、「子グマ!子グマ!」の歌詞の意味を紐解いていきます。

はぐれたら会えない

はぐれたら 二度と会えない覚悟は
つらいけど 頭の片隅にいた
半分こにした 白い熱い中華まん 頬張る顔が好き

出典: https://twitter.com/spitzbot/status/758272930056765440

「くまの子ジャッキー」に影響されているとは言っても、子グマのことを単純に歌った曲ではありません。

アニメを見た時に感じた悲しかったり楽しかったりした思い出と、恋人の記憶を交錯させているのだと思います。

恋人とは、出会った時からいつかは別れが来ることを予感していたのでしょう。

それは、気付きたくないことですよね。だから、「考えていた」のではなく、望む望まないに関わらず「片隅にいた」のです。

好きだった彼女を思い出して、中華まんを「半分こ」という所が愛らしいです。そのくだけた表現によって、より悲しみが生々しく感じられます。

喜びの温度はまだ
心にあるから
君が駆け出す時
笑っていられそう

出典: https://twitter.com/spitzzzzz1987/status/881429653549752321

「君が駆け出す時」は、くまの子が山に帰る時に駆け出していく様を連想させます。その姿には、無邪気さすらあるかもしれません。

恋人と過ごした喜びにあふれた温もりは、まだ心の中に残っています。それは別れの悲しみがあっても、かけがえのない記憶になるでしょう。

だから、どんなに自分は悲しくても、新しい場所へと向かう恋人を笑って送り出したいのです。