ここで苦手なことにチャレンジしなかった過去の自分を振り返っています。

今はそれを後悔していることが伝わりますね。

同じように苦手なことを抱えていてもチャレンジする他者と出会ったのでしょうか。

不得手なことも克服していこうという姿勢へと主人公は切り替わったようです。

勇次郎と愛蔵のようにお互いの短所を補うような「仲間」がきっとできたのでしょうね。

「人間は一人では生きていけない」と良く言いますが、それはどんな分野でも変わりはありません。

経験を積んでいこう

経験を積む上での心構え

Hey yo
経験だって油断してちゃトラップ
結果を気にしすぎじゃ楽しくない
やっぱり'好きこそ物の上手なれ'
僕達はど真ん中

出典: やっぱ最強!/作詞:HoneyWorks 作曲:HoneyWorks

いくら才能があっても「経験」を積んでいくことは必要です。

ただ闇雲に積み重ねるのではなく、毎回全力で取り組むべきと言っています。

最初は失敗に終わることも多いでしょう。

でもその取り組んだ過程が大事なのであって、決して「結果が全て」ではないのです。

そして、「上手くこなすこと」だけを意識して、難しく考えると返って上手くいかない、続かないことも。

だからこそ明るく楽しんで取り組むことも大事だと言っているのでしょう。

「好きこそ物の上手なれ」というのはことわざです。

「好きなものであれば、どんな困難や苦労も苦じゃないと感じるので上達が早い」といった意味です。

「情熱」だけは失わないようにというメッセージが伝わりますね。

やりたいことを実現していこう

大好きってやっぱ最強
やりたい事は隠さないで
苦手だってちょっとチャレンジ
ラララストはハッピーにね
大好きってやっぱ最強
照れてる君巻き込んでけ
意地を張ってないでおいでよ
ララライトは照らしてる
輝いてよ眩しいくらい

出典: やっぱ最強!/作詞:HoneyWorks 作曲:HoneyWorks

恥ずかしいという気持ちや「どうせダメだ…」という諦め。

「そんなのもったいない!」

と好きな事へ打ち込むことや苦手なことへ挑戦することを応援しています。

まだ、「最強」になれるものに情熱を捧げていない人へのメッセージにも思えますね。

ハニワ制作陣が曲を通して伝えたいことでもあるのかもしれません。

実際に夢を叶えている彼らの言葉なので説得力はかなりあります。

情熱があればいつでも青春

見せてくれよ本気の姿を
君は枯れぬ青春の花

弾む強い胸の音
真っ直ぐな想いここに

出典: やっぱ最強!/作詞:HoneyWorks 作曲:HoneyWorks

最後はやっぱり「熱くなれよ!」というメッセージで終わります。

「青春」は年齢で判断されるものではなく、「情熱」があるならいつでも「青春」だと言いたいのでしょうか。

心の中に眠っているドキドキワクワクする気持ち。

それを大切にして、進んでいこうと前向きに提案しています。

なんだか、元気をもらえますね。

最後に

前向きに夢に向かって頑張る曲

LIP×LIP(CV:内山昂輝・島﨑信長)【やっぱ最強!】歌詞を解釈!最強になる方法がここにある!の画像

『やっぱ最強!』は夢に向かってひたむきに立ち向かう前向きな曲でした。

まさに「青春」といった「キラキラ感」がたまりませんね。

ヤマコさんの美麗イラストが沢山登場するMVと併せて、改めて聴いてみてください!

関連記事のご紹介

『やっぱ最強!』とは打って変わってストレートなラブソングである『必要不可欠』。

同曲のロマンチックな歌詞を解説した記事です。

LIP×LIPの2人の切なげな歌声にも注目ですよ!