私たちの秘密が知りたい?悪いけど何もないわ

出典: 歌舞伎/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

迫りくる何か

It's coming. it's so coming.
Never interrupt me, who the fuck are you?

I am so tired. You are pissing me off.
But it doesn't matter,we are lenient,you see.

出典: 歌舞伎/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

強調の連続

ここでまた何か近づいて来る表現が現れます。

異なる点は必ずや絶対を表す“definitely”が”so”となっている部分です。

Soはとてもなど強調をする際に利用されます。

この場合は“とても近づいて来る”というよりは“すぐに来る”というニュアンスになるでしょう。

そして流れを遮る、邪魔をするという意味のinterruptの前の単語も変化しています。

Don’tから始まっていたものがNeverとなっているのです。

Don’tよりも強く拒絶をしているのがわかります。

Who are youの中にも the fuck を入れてより語気を強めている様子です。

このfuckには特に意味は持たず言葉を強くするために使用されます。

和訳をするとこのようになります。

来る、すぐに来るわ。決して邪魔をしないでよ。あなた本当に何様?
すごく疲れているの、あまり怒らせないで

出典: 歌舞伎/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

クライマックスに近づき強調する単語が増えていることが分かります。

また、対照的にI am tired以降は全く同じ文章になっていることが印象的です。

次の曲へとつながるクライマックス

You can join us, come on. you have to.
It's ridiculous to feel shy,who are you?
Ah yes! so sweet,very sumptuous.
Hey, listen up, we are all incidents

yes, please. No, sir. Who?

出典: 歌舞伎/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

曲はついにクライマックスを迎えます。

最初のYouつまりあなたというのは前述の通り聴衆のことだと予想できます。

You have to はしなければならないの他、した方が良いという意味があるのです。

Be動詞プラスridiculousで片腹痛いなどバカバカしさを表す表現になります。

Feel shyは尻込みや気恥ずかしさの表現です。

Sweetには味覚的な甘さだけではなく、甘美さなどの感覚的な表現も兼ねる場合があります。

そのあとのsumptuousの贅沢、豪華という意味と合わせていることを考えると難しくありません。

Listen upはよく聞いてという意味ですが、砕けた言い方の場合“いいか”など注目を集めたいときにも使います。

最後のwe are all incidentsですが、この場合のincidentsは事件や小規模の事故の意味ではありません。

もちろん東京事変の事を指しているのです。

和訳をすると以下のようになります。

あなたも参加できるのよ、必ず来てね
恥ずかしがるなんて馬鹿らしいわ、何様なの?
そう、とても豪華で甘美なのよ
いい?私たちが東京事変よ

出典: 歌舞伎/作詞:椎名林檎 作曲:椎名林檎

東京事変「歌舞伎」の和訳

東京事変の歌舞伎の和訳は以上です。

単なるメンバー紹介がメンバー紹介ではなくなり、1曲の作品として成立していることがわかります。

東京事変名曲「能動的3分間」のように一般的なモチーフの曲であってもそれだけでは終わりません。

時に鋭く、時に官能的に椎名林檎歌詞が音楽と共に観客の心に入り込んでくるのです。

複雑なビートと思わせぶりな歌詞で何かを想像させる手腕には脱帽します。

観客を巻き込んだグルーヴ感は曲だけではなく歌詞の内容も一体感のあるものですね。

まだ聞いたことのない方はぜひ聞いてみてください!

タイトルの意味や事変と名乗る理由とは

歌舞伎というタイトルについて

歌舞伎は日本の古典芸能の1つとして知られています。

またその語源が「傾く(かぶく)」であることは有名です。

派手好きであったり、常識にとらわれない生き方をしたりする人物を傾奇者と呼んでいました。

他のアーティストの追随を許さない独特のステージづくりでいつみても斬新なライブを披露する。

そんな東京事変のスタイルにピッタリのタイトルになっていますね。

デビュー前から注目を浴びていた椎名林檎のブレイク中の突然の活動休止。

そして極秘の入籍や出産を経て突然の東京事変の結成。

決して人にはまねのできない傾いた生き方は椎名林檎の生きざまそのものかもしれません。