自分らしく生きるというのは、言葉で書くのは簡単ですが、実践するのは難しいものです。

そして、自分らしく生きることが出来ないことを、周りの人のせいにしてしまう。

例えば、皆がやってるから、自分もやるとか。

そしてそれは、考えれば考えるほどわからなくなってくるような、深い問題です。

「自分らしく」ということにとらわれすぎて、逆に苦しんでしまう。

皆そうなんだ。

だけど。

君となら、一緒に悩んで乗り越えていける

最後の一文は実際には書かれていませんが、つまりはそういうことなんだと思います。

本当の自分とは違う「自分らしさ」は、周囲の目を気にして作った幻の自分です。

素の自分は、一人でいるのが好きで引っ込み思案なのかもしれません。

しかし周囲に合わせるように、仲間と一緒に出掛けたり騒いでいるということもあるでしょう。

本当の自分とは違う、表向きの自分…。

そのギャップに苦しんでいるのはきっと一人ではありません。

彼の恋した女性も、自分らしく生きていないことに悩んでいたのでしょうか。

彼はここでも寄り添うように、自分も同じなんだと告げています。

これからも色々ある

超えるべきもの

Mr.Children「名もなき詩」に込められた愛のメッセージとはの画像

どれほど分かり合える同志でも
孤独な夜はやってくるんだよ
Oh darlin このわだかまり
きっと消せはしないだろう oh
いろんな事を踏み台にしてきたけど
失くしちゃいけない物がやっと見つかった気がする

出典: 名もなき詩/作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿

2番にはいると、恋人へ愛のメッセージを語りかけるように歌われているのが特徴です。

Bメロでも、恋人へ語りかけているように歌われています。

誰にでも孤独はやってくるんだよ、と歌われていますね。

そういうものだよ、と。

「失くしちゃいけない物」は、1番で書かれていた「大切な物」と、同じ物ではないでしょうか。

つまり、恋人への「愛」であり、恋人自身のことであるとも言えます。

ここでは理想の愛と、現実の愛の違いをはっきりとさせています。

彼は本気で彼女とずっと一緒に過ごしたいと思っているのです。

だからこそ、一時的に燃え上がる愛を語るのではなく、長く一緒に過ごす為の愛を語っているのでしょう。

どんなに好きでもどんなに分かり合えても、人は孤独を感じる時が来る。

その時に感じる違和感はきっと消せないけれど、付き合っていたらそんなこともあるんだ。

彼はそれでも一緒にいて欲しい、それもまた一緒に乗り越えて欲しいと思っています。

なぜ君を好きなのか

君の仕草が滑稽なほど
優しい気持ちになれるんだよ
Oh darlin 夢物語
逢う度に聞かせてくれ

出典: 名もなき詩/作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿

愛のメッセージは続きます。

君の変な仕草でなごんだり。

あそこに家を立ててとか、子供は何人いてとか、おばあちゃんになったら一緒にこういうことをしてとか。

そんなことを聞かせてくれてくれたり。

そういう些細なことが幸せなんだ、ということなのだと思います。

愛はきっと奪うでも与えるでもなくて
気が付けばそこにある物
街の風に吹かれて唄いながら
妙なプライドは捨ててしまえばいい
そこからはじまるさ

出典: 名もなき詩/作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿

上でも書いたような、何気ない会話とか日常の中に、いつの間にか愛はあった。

愛は、人から奪うものでもなく、人に与えるものでもない。

愛とは、気づいたら、いたるところにあるような、そんなものなのだ。

少し哲学的になかんじもしますが、そういった解釈ができると思います。

4行目の「妙なプライド」というのは、何を指しているのでしょうか。

曲のテーマにそって考えるなら、「自分らしく生きる」ということと考えることができます。

これも、人によっていろいろと当てはまるものが違うと思いますが…。

とにかく、そんなものは一旦捨てて、もっと気楽に、新しく始めたらいいんだ、と歌われています。

主人公の場合は、二人で一緒に始めよう、というメッセージも込められているのでしょう。

恋に一歩踏み出そう

前に進もう

Mr.Children「名もなき詩」に込められた愛のメッセージとはの画像

絶望、失望( Down )
何をくすぶってんだ
愛、自由、希望、夢
足元をごらんよきっと転がってるさ

出典: 名もなき詩/作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿

このパートは、主人公の愛の歓びに満ちたメッセージのように感じます。

曲調もそういうふうに感じませんか?

何暗くなってんだよ!

愛も自由も希望も夢もそこらじゅうにあるのに!と。

直前のサビの歌詞とも通じるものがありますね。

彼女は何かにつまずき、一歩前に出ることを恐れているのではないでしょうか。

もしかしたら、それは恋でのつまずきかもしれません。

もう辛い思いをしたくない、だからこのままでいい…そんな生き方を感じます。

しかし彼は、恐れずにどんどん未来へ進もうと背中を押すのです。

彼女は今、未来への希望が見えていない状態なのかもしれません。

しかし、希望や愛は意外に自分の近くに転がっているものです。

現実を風刺

成り行きまかせの恋におち
時には誰かを傷つけたとしても
その度心いためる様な時代じゃない
誰かを想いやりゃあだになり
自分の胸につきささる

出典: 名もなき詩/作詞:桜井和寿 作曲:桜井和寿

早口でたたみかけるような、印象的な部分です。

「誰かを傷つけたとしても その度心いためる様な時代じゃない」

これは、当時の社会を、少し誇張して批判しているかんじでしょうか。

続いての歌詞では、他人を気にしている暇もないし、関わっても損するだけだ、と少し投げやりなことが書かれています。

しかし、人間なら誰もが少なからずは抱えていることだとも言えます。

人を傷つけたくない、彼女は優しい女性なのでしょう。

おそらく前の恋で相手を傷つけ、未だにそれを引きずっているのかもしれません。

傷つけてしまった、という辛い思いは相手よりも自分の心に大きなダメージを与えてしまうものです。

だから、傷つけてしまったことをそんなに深く考えなくていいんだよ、と伝えたいのでしょう。

大概、恋の終わりは傷つくものです。

皆それを乗り越えているんだから大丈夫だよ、とも聴こえる部分です。